ゆづの最新画像きました!& Toshlさんのゆづ沼落ちについて
結弦くんのクリケットの最新画像きました! クラコワちゃんのインスタより
ekaterina_kurakova
First week in the new season on the Cricket club
https://www.instagram.com/p/BzTq2NXov3T/?igshid=11gh2jsibc6mw
28日付けのKOSEブログで「僕は相変わらず練習に打ち込む日々」と書いていたので、もうカナダにいるのはわかってましたが、こうやって実際にお写真をみるとホッとします。ブログが再開されたのが、日本時間で6月25日だったので、その頃にはもうカナダにいたとすると、22日のトークショーが最後の日本でのお仕事で、それを終えてすぐ日本を発ったということかしら。
ところで、としさんのゆづ愛の話題です。すでにブログで「沼」とか言い始めてますが、FaOIが終わった後もほぼ毎日、ブログで結弦くんへのファンレター?ラブレター?(羽生ファンの間ではキモレターともいう)を綴っておられるのにはびっくりしました。
としさんは、FaOIが終わった後、6月23日にDINE&CONCERT2019(ディナーショーですね)が名古屋で行われたそうで、としさんファンがその様子をレポしてくださっていました。結弦くんのことをいっぱいお話してくださったようです。
MELODYさんはガチのXJapanオタの人で、名古屋のD&Cの様子を詳しくレポしてくださっています。
その彼が、魂を削りながら、この世界に入り込んで、演じてくださった。この曲をリリースした時に、Toshloveの皆さんから祝福をしていただいた幸せな瞬間がありました。今回の羽生結弦さんとのコラボレーションで、更に大きな扉を、彼が一緒に、開けてくれたのだと思います。#ToshI #DS #名古屋
— MELODY (@MY_Melody_XO) 2019年6月23日
以下、MELODYさんのレポが続きます。
ツイで貼るとボリュームが大きくなるので、その部分だけ転記させていただきます(結弦くんについての部分のみ)。
ファンタジーオンアイスのことは、ニコ生でもそうだけど、まだ語ることができないんです。大切な思い出だから胸に秘めておきたい…綺麗な言葉で言うとそういうことで…あと1ヶ月ぐらいした話せるようになるかもしれません。マスカレイド がこんなに有名な曲になるとは…人生何が起こるかわかりません。
僕は、ゆづloveって言われますけど…。本当にそうなんです。だって本当にすごい人なんだもん!! 短い時間だけど濃密な時間を過ごしました。今のタイミングで出会えたことは奇跡です。
スケーターさん達の演技は、実は全然見られなかった。チラチラ見てるんですけど、凄すぎて、胸がいっぱいになっちゃって、見られないんです。仙台…いや、神戸、いやちゃんと見たのは最後の2日間…もっと見ておけば良かったな。
毎回、魂でぶつかってくる。日に日に変化してくる。それをリハーサルで出すんじゃなくて、本番で突然出してくるんですよ。そういう人なんですよ、羽生結弦さんという人は。サプライズの連続、それをすごい次元でこなしてくる。魂を込めた合体…こんな風に芸術を創作できるんだと…幸せの衝撃でした。
それがcrystalmemories とマスカレイド だったわけです…僕が書いた曲…それに魂を込めて想いを返してくれた…次元を超えた曲に変えて…人生の衝撃…本当に嬉しかった…それをあらゆる時も応援してきてくれた皆んなと分かち合えて…僕は幸せ者だなと…人生の素晴らしい経験を導いてくれた曲です。
今までの人生の中で1番嬉しかった…それぐらいの出来事でした。こんなに嬉しくて良いのかな…今までの幸せとは、全く別の次元でした。人生前向きにやってきて本当に良かったなと思います。
羽生くんを応援している皆さんも皆さんと同じような想いや体験をされる中で彼を支えてきたのではないかと…彼は僕にファンの応援が力になるんだと話をしてくれました。僕も同感です。皆さんの力はすごいと思います。それをファン同士で分かち合える…心に秘めた想いを理解してくれる…それが嬉しかった。
マスカレイドの歌い始め。羽生くんの真似して、羽生くんになりきって、右手で仮面かぶるポージングしてた😭これもとしくん、やりたかったのね😆#ToshI #DS #名古屋
— MELODY (@MY_Melody_XO) 2019年6月23日
マスカレイドは、涙で歌えない場面が何回もあって…会場中の皆んながToshIの代わりに自然発生的に歌いはじめて…それに呼応するようにToshIが歌って…
マスカレイド…としくんにとって本当に大切な曲…大切に歌ってくださりありがとう…想いを届けてくださりありがとう…ありがとう…ありがとう
他のD&C参加者さん達の声です!
としくん名古屋DC。羽生くんとの共演について。世界最高のアスリートと共に作り上げる芸術は奇跡と感動の連続。羽生くんの純粋さ、人柄の良さ。特に周りへの感謝と姿勢、行動に大きな感銘を受けた。羽生くんとの出会いはtoshlの今の年齢でも未来へとまた夢を持ちたいと思えたと😭 #toshl #
— kiki◡̈♥︎ (@kiki02431397) 2019年6月23日
今までで羽生くん達と一緒にやれた事が1番嬉しかったって。本当に良かった。色々あったけど今は笑顔のToshlくんが観られる。本当にうれしい。
— shiki♦️❤️♦️❤️♣️♦️❤️♣️♠️ (@shiki110nj) 2019年6月23日
「クリメモ」はToshloveにとっても大切な曲
— Antique (@hhfilm) 2019年6月23日
オデスト終了は本当に残念なニュースだったけど、FaOIでのゆづさんのコラボで新たな息吹が吹き込まれたことは本当に嬉しかった。それもこんな短期間で。
としくんの言葉を借りるならば、大きな扉を一緒に開けてくれた。
ゆづさんには感謝の言葉しかない。
もしかしたら、そうなのかも。としさんにも伝わっていたとしたら・・・そりゃ沼にも落ちますて(笑)
このクリメモのY字からのスパイラルがどうしても
— おはな🌸 Yuzulove︎🌸 (@yuzu_sasshi) 2019年6月26日
YUZURUのYからToshlのTにしか見えなくて
富山でこれをToshlくんに捧げたのか…って勝手に思って胸熱… pic.twitter.com/4LtQiPC9m7
なお、MELODYさんは、最近になって「蒼い炎」などの結弦くん関係の書籍や、きき湯羽生ボトルなども購入されているようです(笑) 結弦くん、またファンの幅を広げましたね。としさんファンの間にもアンチの悪行が知れ渡ったようで、心強い応援団が増えて嬉しい(笑)
中国ファンの羽生愛の熱量はマジです(笑)
なお、「画像・動画を表示」をクリック(タップ)すると表示されます。
恋敵を迎えるので、皆さん怖い顔してます(笑)
#中国 の #羽生ファン が新しいファンを歓迎する時に、 「ようこそ情敌」と書くのですが、 「#情敌」とは #恋敵 を意味しているそうです。「これをぜひ、#Toshl さんに送りたいです!」 https://t.co/9afOYxFTcO
— Iron Klaus (@Iron_Klaus) 2019年6月29日
日本の羽生ファンは母数は多いけど、それだけにその熱量は様々。一枚岩じゃない。
アンチが、としさんファンに結弦くんの悪口をいろいろ吹き込もうとしたけど、反対に「黙れ、こわっぱが!」と撃退されて、それ以来何も言ってこなくなったと(笑) バッシングされ続けた推しのファンなので、としさんファンは根性が座ってるの。結弦くんも何年もバッシングされてるのに、羽生ファンはなかなか強くなれないのはなぜなのかしら。アンチは弱いと付け込んでくる。一番の撃退法は強くなることなの。いろんなタイプがいる羽生ファンには難しいことなのだろうけどね。中国ファンが強いのは国民性の違いかしら。
私はこれは聞けてないのですが、ここでもとしさんのゆづ愛がダダ漏れしたようです。
【2019-06-29 21:00開始】龍玄としの「プライベーとし生放送@秘密の花園」名古屋D&C&FaOI裏話SP #ニコニコ生放送 https://t.co/gAiI72m7ka
— blue_cosmos (@BluecosmosH) 2019年6月29日
スタッフが一番大変に思ったことは、としくんが滑りたいと言い出したこと😱ゆづくんに手を引かれて教えてもらいたかったと⛸妄想乙女が暴走。可愛すぎて思わず笑ってしまった😅
— ゆららYurara@羽生クラスタランニング部、登山部、花の写真部、帰宅部など (@yuraran528) 2019年6月29日
土足でリンクに降りたら失礼だからちゃんと盛装(スケート靴)でリンクに乗りたい、滑りたいってスケート靴購入を検討するToshlさん。そしてさり気なくそれを履いて羽生さんに気づいてもらうところまで妄想するToshlさん愛らしか~!
— 宙 (@tyugaeri) 2019年6月29日
としくんへ
— ノエル💛今日はスケート大晦日⛸໒꒱ ⡱🏹😎🤞 (@noenoe28) 2019年6月29日
こんなイメージでいいかしら?#スケオタ忘年会 #羽生結弦#Toshl#としチャンネル pic.twitter.com/ADlDRUQWdL
ゆづ沼は底なし沼でまったく底がみえない。そして、アップダウンがきつすぎて、しかも延々と続くし、もう怖くて仕方ないのだけど、それでも誰も降りようとしないジェットコースター(笑)
私は 羽生結弦は麻薬 だと思ってる。
それもメチャクチャ中毒性の強い劇薬(笑)
ジャンキーになると、それが中心に生活が回りはじめる。
私達一般のファンは、徐々に深みにはまっていく人が多いと思う。
私も、2012年ニース落ちのときは、ニースロミオを何百回も見たけど、それでもショーは大阪開催のみで、3日やっていても1日みれればいいと思っていた。今のように、FaOIの12回公演のうち、10公演見るとかまで重症患者になるにはそれなりの時間がかかっている。でも、結弦くんは、としさんと共演して、としさんの魂に直接触れてきた。私達ファンより、麻薬の即効性がはるかに強烈だったのはよくわかる(笑)
来年のファンタジーオンアイスでも、としさんの参加を望むファンも多いと思います。
ただ、そうなると、今年以上にチケ取りが激戦になりそうなのが悩みどころ(笑)
来年は幕張はオリンピックで使えないだろうし、神戸の方も老朽化による改修で使えないのでは?という話もあります。もし、来年もとしさんINなら、関東はたまアリで、関西は大阪城ホールで開催してはどうでしょうか?(笑)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2019/06/30 11:10 | その他(2018-2019) | COMMENT(12) | TRACKBACK(0) TOP