ゆづの最新画像きました!& Toshlさんのゆづ沼落ちについて

結弦くんのクリケットの最新画像きました! クラコワちゃんのインスタより

20190630クリケット

ekaterina_kurakova
First week in the new season on the Cricket club

https://www.instagram.com/p/BzTq2NXov3T/?igshid=11gh2jsibc6mw

28日付けのKOSEブログで「僕は相変わらず練習に打ち込む日々」と書いていたので、もうカナダにいるのはわかってましたが、こうやって実際にお写真をみるとホッとします。ブログが再開されたのが、日本時間で6月25日だったので、その頃にはもうカナダにいたとすると、22日のトークショーが最後の日本でのお仕事で、それを終えてすぐ日本を発ったということかしら。


ところで、としさんのゆづ愛の話題です。すでにブログで「沼」とか言い始めてますが、FaOIが終わった後もほぼ毎日、ブログで結弦くんへのファンレター?ラブレター?(羽生ファンの間ではキモレターともいう)を綴っておられるのにはびっくりしました。

としさんは、FaOIが終わった後、6月23日にDINE&CONCERT2019(ディナーショーですね)が名古屋で行われたそうで、としさんファンがその様子をレポしてくださっていました。結弦くんのことをいっぱいお話してくださったようです。

MELODYさんはガチのXJapanオタの人で、名古屋のD&Cの様子を詳しくレポしてくださっています。



以下、MELODYさんのレポが続きます。
ツイで貼るとボリュームが大きくなるので、その部分だけ転記させていただきます(結弦くんについての部分のみ)。

ファンタジーオンアイスのことは、ニコ生でもそうだけど、まだ語ることができないんです。大切な思い出だから胸に秘めておきたい…綺麗な言葉で言うとそういうことで…あと1ヶ月ぐらいした話せるようになるかもしれません。マスカレイド がこんなに有名な曲になるとは…人生何が起こるかわかりません。

僕は、ゆづloveって言われますけど…。本当にそうなんです。だって本当にすごい人なんだもん!! 短い時間だけど濃密な時間を過ごしました。今のタイミングで出会えたことは奇跡です。

スケーターさん達の演技は、実は全然見られなかった。チラチラ見てるんですけど、凄すぎて、胸がいっぱいになっちゃって、見られないんです。仙台…いや、神戸、いやちゃんと見たのは最後の2日間…もっと見ておけば良かったな。

毎回、魂でぶつかってくる。日に日に変化してくる。それをリハーサルで出すんじゃなくて、本番で突然出してくるんですよ。そういう人なんですよ、羽生結弦さんという人は。サプライズの連続、それをすごい次元でこなしてくる。魂を込めた合体…こんな風に芸術を創作できるんだと…幸せの衝撃でした。

それがcrystalmemories とマスカレイド だったわけです…僕が書いた曲…それに魂を込めて想いを返してくれた…次元を超えた曲に変えて…人生の衝撃…本当に嬉しかった…それをあらゆる時も応援してきてくれた皆んなと分かち合えて…僕は幸せ者だなと…人生の素晴らしい経験を導いてくれた曲です。

今までの人生の中で1番嬉しかった…それぐらいの出来事でした。こんなに嬉しくて良いのかな…今までの幸せとは、全く別の次元でした。人生前向きにやってきて本当に良かったなと思います。

羽生くんを応援している皆さんも皆さんと同じような想いや体験をされる中で彼を支えてきたのではないかと…彼は僕にファンの応援が力になるんだと話をしてくれました。僕も同感です。皆さんの力はすごいと思います。それをファン同士で分かち合える…心に秘めた想いを理解してくれる…それが嬉しかった。




マスカレイドは、涙で歌えない場面が何回もあって…会場中の皆んながToshIの代わりに自然発生的に歌いはじめて…それに呼応するようにToshIが歌って…
マスカレイド…としくんにとって本当に大切な曲…大切に歌ってくださりありがとう…想いを届けてくださりありがとう…ありがとう…ありがとう



他のD&C参加者さん達の声です!






もしかしたら、そうなのかも。としさんにも伝わっていたとしたら・・・そりゃ沼にも落ちますて(笑)


なお、MELODYさんは、最近になって「蒼い炎」などの結弦くん関係の書籍や、きき湯羽生ボトルなども購入されているようです(笑) 結弦くん、またファンの幅を広げましたね。としさんファンの間にもアンチの悪行が知れ渡ったようで、心強い応援団が増えて嬉しい(笑)

中国ファンの羽生愛の熱量はマジです(笑) 
なお、「画像・動画を表示」をクリック(タップ)すると表示されます。
恋敵を迎えるので、皆さん怖い顔してます(笑)


日本の羽生ファンは母数は多いけど、それだけにその熱量は様々。一枚岩じゃない。
アンチが、としさんファンに結弦くんの悪口をいろいろ吹き込もうとしたけど、反対に「黙れ、こわっぱが!」と撃退されて、それ以来何も言ってこなくなったと(笑) バッシングされ続けた推しのファンなので、としさんファンは根性が座ってるの。結弦くんも何年もバッシングされてるのに、羽生ファンはなかなか強くなれないのはなぜなのかしら。アンチは弱いと付け込んでくる。一番の撃退法は強くなることなの。いろんなタイプがいる羽生ファンには難しいことなのだろうけどね。中国ファンが強いのは国民性の違いかしら。


私はこれは聞けてないのですが、ここでもとしさんのゆづ愛がダダ漏れしたようです。








ゆづ沼は底なし沼でまったく底がみえない。そして、アップダウンがきつすぎて、しかも延々と続くし、もう怖くて仕方ないのだけど、それでも誰も降りようとしないジェットコースター(笑)

私は 羽生結弦は麻薬 だと思ってる。

それもメチャクチャ中毒性の強い劇薬(笑)
ジャンキーになると、それが中心に生活が回りはじめる。

私達一般のファンは、徐々に深みにはまっていく人が多いと思う。
私も、2012年ニース落ちのときは、ニースロミオを何百回も見たけど、それでもショーは大阪開催のみで、3日やっていても1日みれればいいと思っていた。今のように、FaOIの12回公演のうち、10公演見るとかまで重症患者になるにはそれなりの時間がかかっている。でも、結弦くんは、としさんと共演して、としさんの魂に直接触れてきた。私達ファンより、麻薬の即効性がはるかに強烈だったのはよくわかる(笑)


来年のファンタジーオンアイスでも、としさんの参加を望むファンも多いと思います。
ただ、そうなると、今年以上にチケ取りが激戦になりそうなのが悩みどころ(笑)

来年は幕張はオリンピックで使えないだろうし、神戸の方も老朽化による改修で使えないのでは?という話もあります。もし、来年もとしさんINなら、関東はたまアリで、関西は大阪城ホールで開催してはどうでしょうか?(笑)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/06/30 11:10 | その他(2018-2019)COMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

「仙台巡り」今日から配布 & 「最も好きなスポーツ選手」ランキング & 台湾発「最も王子様」ランキング

ゆづブログ、4回目更新。これで一旦更新はお休みだそうです。



世論調査機関の中央調査社が実施した「最も好きなスポーツ選手」で結弦くんは2位にランクイン。

ソースはこちら → https://www.crs.or.jp/data/pdf/sports19.pdf

過去分はこちら → https://www.crs.or.jp/data/

【最も好きなスポーツ選手】
 ①イチロー(野球)
 ②羽生結弦(フィギュアスケート)
 ③大谷翔平(野球)
 ④錦織圭(テニス)
 ⑤長嶋茂雄(野球)
 ⑥大坂なおみ(テニス)
 ⑦浅田真央(フィギュアスケート)
 ⑧三浦知良(サッカー)
 ⑨池江璃花子(水泳)
 ⑩王貞治、松井秀喜(野球)、紀平梨花(フィギュアスケート)


この調査では、「一番好きなスポーツ」では野球が1位になってるので、イチローが一位は妥当かと。なにせ長嶋さんが5位なくらいなので(笑) そう考えると、2位に入った結弦くんは大健闘だと思います。ちなみに、結弦くんは、2018年は3位、2017年は4位、2016年は6位だったので、ここでも着実にファンを増やしているのがわかりますね。なお、この調査での「平成の記憶や印象に残っているスポーツの場面」ランキングでは、結弦くんの「平昌でオリンピック連覇」 の場面が2位になっています。


そういえば、スケート連盟の橋本会長のこの挨拶文が顰蹙を買ってますね。
→ https://www.skatingjapan.or.jp/assets/file/jsf/jsf90th.pdf

1929年に創立した日本スケート連盟は、 90周年を迎えます。これまでスケートの普 及振興を図り、国民の心身の健全な発達に 寄与することを目指してきました。そしてい ま、みなさまのご支援もあり、オリンピックや 世界選手権においてメダルを獲得できるよ うになり、国民栄誉賞をいただく選手を輩 出するまでになりました。

輩出:人材が、続いて多く出ること

国民栄誉賞授与者はスケート選手では一人しかいないのに、「輩出」とはこれいかに(笑) どうせ秘書か誰かが書いたのではと思っていたけど、秘書もこの程度の日本語レベルなのかしら・・・。

珍バイトも絶賛放置中のくせに、国民栄誉賞授与者が傘下の選手から出たことだけは、自分たちの手柄にするスケ連。国民栄誉賞授与したとき、祝福するどころか、HPでそのことには欠片も触れもしなかったこと、私は忘れていませんよ(笑) 「どや! うちの子が国民栄誉賞を授与したぜ!」とドヤる資格があるのは、ずっとサポートしてくださったANAさんだけだと思うの。もちろん、ANAさんはそんな品のないことはしませんが。

この奥ゆかしいANAさんのツィートとは大違い。授与したときは、スケ連は完全スルーしてました。


これ、面白い。フィギュアが特に人気とは思えない台湾でも、「最も王子様」ランキングで2位!


クレッセンド・コンサーヴァトリーさんの熱い羽生愛!


Pre-Show and Introduction | Notte Stellata - A Ballet Tribute to Yuzuru Hanyu



コメント欄にオープニングの挨拶の日本語訳してくださっています。転記させていただきます。ありがとうございます。

<ヴァルデス先生のオープニング挨拶の日本語訳/Japanese translation of Ms.Valdez's opening introduction. (after 3:41~)>
みなさんこんにちは、私はクレッセンド・コンサーヴァトリーの共同アートディレクターのクリスティーナ・ヴァルデスです。
これからお見せするプログラムは伝説的なフィギュアスケーター羽生結弦選手へ捧げるものです。彼は二度の五輪王者に輝き世界記録を18回更新しています。私が彼を初めて見たのは平昌五輪でしたが彼のアスリートとしての熱意、ミュージカリティ、フィギュアスケートへの情熱に魅了されました。そして彼のスケーティングはまるで氷に彫刻を施しているようでバレエと良く似ていると感じたのです。五輪のエキシビションで彼が披露したプログラムは非常に美しいものでした。まだ見たことがない方はぜひYouTubeでご覧ください、きっと息を飲みますよ。この会場に彼のファンがいらしたらぜひ公演後に一緒に写真撮影をしましょう、グループ写真をSNSにアップしてユヅルに世界中のファンが彼を応援していると伝えたいのです。それでは、羽生結弦選手へ捧げるバレエ、ノッテステラータをお楽しみください。



「仙台巡り」は今日明日仙台で配布。今朝、行列すごかったみたいですよ(汗)


有料でいいので、仙台以外でも入手できるようにしていただけないかしら(涙)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/06/29 12:20 | その他(2018-2019)COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづブログ更新「仙台の好きなところ」 & ゆづの「FEが好き」発言とFE界隈の反応

ブログ再開後、3回目の更新です♪



亀な話題で申し訳ないのですが、結弦くん、「スッキリ」のインタで「ファイアーエムブレム」というゲームが好き!という発言がありました。正直なところ、「スッキリ」のインタは制限時間3分の無駄遣い的な質問が多かったのですが、「羽生結弦=FE好き」という事実は、羽生ファンより(スケオタにはゲーム好きは少ない)、むしろFEファンおよび関係者の方が湧き立っているようです。


20190624スッキリ単独インタビュー24歳の素顔 羽生結弦 yuzuru hanyu



北村さんは声優さんです。
ゲーム「ファイアーエムブレムヒーローズ」(2017年)でドルカス役をされてます。


ファイアーエムブレムシリーズのイラストレーターのお一人です。












このtogetherおもしろい。将棋の羽生さんと結弦くん、共通点がどれだけ多いかよくわかります(笑)


私、ゲームはまったく疎いので、ファイアーエムブレムというのがどういうゲームが全然知らないのですが、こんなゲームだそうです。

<ファイアーエムブレム>
軍隊を動かして敵の拠点を攻略するゲーム。拠点を敵から守ることもある。
ユーザーは年齢層が高く、複雑で難しいのでマニアしかやってない。
将棋みたいな戦略ゲームをキャラを使ってやるゲーム。
将棋やチェスが好きな人なら得意だと思われる。


そういえば、結弦くんも将棋やるっていってましたね。考えることが好きだから、こういうゲームは確かに向いてそう。


それにしても、今年に入ってからだけでも、埼玉ワールドオリジン落ちを生み、さらにFaOIのコラボでとしさんととしさんファンをとりこみ、雪肌精のトークショーでアジアのインフルエンサーさん達をメロメロにし、FE好き発言でFE界隈も味方につけました。結弦くんの影響力は、今やスケート界にとどまりません。無限大の魅力で、これからもどこまでファンを増やしていくのか、空恐ろしいほどです。日本フィギュア界の常識は、世界はもちろん、国内でも一般からみたら非常識・・・ということに、早めに気づいてくれたらいいのですが、たぶん無理なのでしょうね。


印刷したり、PDFにしたり、写真を保存したり、動画をダウンロードしたり、昨日ギリギリまで作業してましたが、YUZU DAYS、まだ今のところ(28日11時現在)閲覧もコメントの書き込みができるようです。コメントの入れたい方はお早目に。


7月1日からの新シーズンに向けてでしょうか。スケ連のHPが刷新されました。
→ https://www.skatingjapan.or.jp/


日本スケ連HP201906


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/06/28 11:00 | テレビ番組・コラム(2018-2019)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

YUZU DAYSは今日で終了 & NHK杯アサインを巡るギャラガー氏のツイについて ほか

結弦くん、2日続けてブログ更新してくれてます!



ブログ再開しただけでニュースになる結弦くんである。


さて・・・今日でいよいよ「YUZU DAYS」が幕を閉じます。

6月でアンバサダー期限切れは知ってはいました。でも、更新あるんじゃないかとか、契約切れてもyuzu daysはそのまま置いておいてくれるのではないかとか、根拠のない希望的観測して、のんびりかまえておりました。閲覧できなくなる日がくるという告知で軽く動揺してしまったわけですが、いよいよ今日が最後なのですね。いろんな形で保存されてる方も多いと思います。結弦くんがyuzu days終了直前にブログを再開してくれたのは、私達の寂しさを少しでも慰めるためかしらと思ったり。

P&Gさん、4年間、結弦くんの声を届けてくださってありがとうございました。


フモさんの雪肌精現地レポート!


一応こちらも追加で。



ギャラガーさんが「スクープです!」と大袈裟に告知してたので、「え、なに???」と思ったら、こんなしょーもない話だったというオチが・・・。


ネイサンは、大学の休暇の都合でNHK杯を希望してたけど、NHK側は結弦くんをINさせる意向で、ワールド1~3位はアサインを被さらせないという規則があるので、ネイサンはNHK杯には出れなかった・・・ということですが、NHKが結弦くんをNHK杯に欲しがっていたのは誰がみても明らかで、結弦くんが「絶対いや!」と言わない限り、NHK杯にINは予想されていました。ただ、NHK杯だと日程がきつくなるので、できればNHK杯は避けてほしいと多くのファンが思っていただけです。そして、グランプリシリーズは選手の希望が考慮されるとはいえ、一番の決め手は主催者側の意向です。そんな当たり前のネタをわざわざスクープって・・・ギャラガーさん、なんかどんどんゴシップ記者化してませんか?(笑)

ネイサンからすれば、自分がNHK杯にINしても、結弦くんが他の開催地を選び、かわりに後輩くんがNHK杯にINすればいいから問題ないと思ったのかもしれません。しかし、昨年、盛り上がりまくってたフィンランド杯やロシア杯を横目で見ていたNHKからすれば、なんとしてでも今年のNHK杯には結弦くんが欲しかったはず。ましてや今年は北海道です。日本はショーより試合の方が人気があるので、本土開催のNHK杯ならば、誰がでていてもなんとか埋められるでしょうけど、北海道はそうはいきません。結弦くんなしで北海道の試合を埋めるのは難しい。集客のみならず、昨年のNHK杯で視聴率一人負けしたNHKとしては、どうしても譲れないアサインだったかと思います。ただ、ネイサンにはそのあたりの日本の事情は知るべくもないでしょう。

ソースは定かではないですが、メドベもNHK杯を希望してたけど、ザギちゃんがNHK杯を選んだので、メドベがロステレになった・・・という話も目にしました。メドベからすれば、まさかザギちゃんが、地元のロステレを捨ててまでNHK杯を選ぶとは思っていなかったのでしょう。ザギちゃん、数年前のハビなみに日本にいるような気がする・・・(笑) 毎年出場メンバーが豪華なNHK杯ですが、今年もダンスではパパシゼ、ペアではスイハンと素晴らしいラインナップになっていますね。


結弦くんのINでやたら強気の殿様商売になって悪評高いスケカナですが、日本総領事館も歓迎してる模様。


皆さん、山口さんのマガジンは今日発売ですよ! 要チェックです!!

 ← アマゾンサイトへ


結弦くん、2019年上半期検索ランキング2位! 紀平さんが10位に入ってますね。


2019上半期検索ランキング


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2018-2019_season

2019/06/27 10:00 | スポンサーCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづがブログ再開!& ゆづの美しさの秘密~雪肌精トークショー詳細レポ

結弦くんのKOSEブログが再開されましたね!



雪肌精トークショーについてはまだまだニュースがきてますね!



雪肌精でよりみずみずしい肌になってさらに美しさに磨きがかかった羽生の姿・・・とてもスポーツ専門サイトが書いた文とは思えません(笑) 律儀で責任感の強い結弦くんの性格から、アンバサダーになった以上、その商品を全く使わないで商品の広告塔になる・・・ということはありえないだろうと思っていましたが、本人の口から「使ってる」という言葉を聞くとちょっと感動しました。あれ以上美肌になってどうするのかしら・・・。




■スリムな体型、そして氷上でのヘアメイクの秘密

いつもノーメイク、ドライヤーも使わない

「実は…まったくメイクしてなくて。スケートの試合の時は、演技してなんぼだと思っているので。髪型とかも本当に5~10分くらいでパッと仕上げちゃって、ドライヤーも使わないでそのままいくような感じ。
そういった面での美しさよりも、演技としての美しさだったり、スケートとしてどれだけ完成されているか、っていうのが一番大事だと思っています。毎日の練習を大事にして、練習以外の健康管理などもそうなんですけど、ひとつひとつ丁寧にやるようにしています」

そのくびれたウエストは腹斜筋のせい?

「僕らは回転競技なので、まあ僕が特殊なのかもしれないんですけど、すごく(身体を)ひねることをやるんですよね。よくウエストとかを作るときに、ひねる動作とか、腹斜筋(=脇腹に位置する筋肉)を鍛えるとかやるじゃないですか。僕、たぶん人より腹斜筋が強いんですよ。それで、くびれているように見えるみたいな感じかな」

 

結弦くん、勘違いしてはいけない。
「くびれているように見える」のではなく、「ガチにくびれている」のです、あなたのウエストは!!
ということで、皆さん、腹斜筋を鍛える体操だそうです。
あなたもゆづのようなウエストになれるかも!(←無理?)








だから、普通の男性体型のトルソーに結弦くんの衣装を着せると、とっても残念なことになるの。以前どこかの衣装展示でそういうことがあって、つくづく思った。まだ女性体型のトルソーに着せた方がマシかもしれないと。結弦くんの体型は女性的とは違うんだけど、普通の男性の体型とはまったく一線を画している。あと、顔でいうと、特に顎のラインね。顎のラインも一般の男性のものとは違う。だから、結弦くんって、前髪をアップにすると、すごく宝塚の男役風味になるの。大階段を大きな羽根つけて降りてきても違和感ないわ(笑)

結弦くんのくぶれを語れといわれたら、羽生ファンなら何時間でも語れると思う。それくらい理想のくびれなのよ(笑)








仙台まで取材にいった以上、女性雑誌がネットニュースだけで終わらすとも思えません。来月発売のこのあたりはチェックね。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/06/26 09:30 | スポンサーCOMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»