「仙台巡り」今日から配布 & 「最も好きなスポーツ選手」ランキング & 台湾発「最も王子様」ランキング
ゆづブログ、4回目更新。これで一旦更新はお休みだそうです。
僕は相変わらず練習に打ち込む日々・・・もうカナダにいるのね(^^)
— みずほ (@traveler_mizuho) 2019年6月29日
今日でブログはブログは一旦終了。またの再開を楽しみにしています♪
コーセー『【今日でラスト!】令和になって・・・』
⇒ https://t.co/c9ZOpZ5auE #アメブロ @ameba_officialさんから
世論調査機関の中央調査社が実施した「最も好きなスポーツ選手」で結弦くんは2位にランクイン。
ソースはこちら → https://www.crs.or.jp/data/pdf/sports19.pdf
過去分はこちら → https://www.crs.or.jp/data/
【最も好きなスポーツ選手】
①イチロー(野球)
②羽生結弦(フィギュアスケート)
③大谷翔平(野球)
④錦織圭(テニス)
⑤長嶋茂雄(野球)
⑥大坂なおみ(テニス)
⑦浅田真央(フィギュアスケート)
⑧三浦知良(サッカー)
⑨池江璃花子(水泳)
⑩王貞治、松井秀喜(野球)、紀平梨花(フィギュアスケート)
この調査では、「一番好きなスポーツ」では野球が1位になってるので、イチローが一位は妥当かと。なにせ長嶋さんが5位なくらいなので(笑) そう考えると、2位に入った結弦くんは大健闘だと思います。ちなみに、結弦くんは、2018年は3位、2017年は4位、2016年は6位だったので、ここでも着実にファンを増やしているのがわかりますね。なお、この調査での「平成の記憶や印象に残っているスポーツの場面」ランキングでは、結弦くんの「平昌でオリンピック連覇」 の場面が2位になっています。
そういえば、スケート連盟の橋本会長のこの挨拶文が顰蹙を買ってますね。
→ https://www.skatingjapan.or.jp/assets/file/jsf/jsf90th.pdf
1929年に創立した日本スケート連盟は、 90周年を迎えます。これまでスケートの普 及振興を図り、国民の心身の健全な発達に 寄与することを目指してきました。そしてい ま、みなさまのご支援もあり、オリンピックや 世界選手権においてメダルを獲得できるよ うになり、国民栄誉賞をいただく選手を輩 出するまでになりました。
輩出:人材が、続いて多く出ること
国民栄誉賞授与者はスケート選手では一人しかいないのに、「輩出」とはこれいかに(笑) どうせ秘書か誰かが書いたのではと思っていたけど、秘書もこの程度の日本語レベルなのかしら・・・。
珍バイトも絶賛放置中のくせに、国民栄誉賞授与者が傘下の選手から出たことだけは、自分たちの手柄にするスケ連。国民栄誉賞授与したとき、祝福するどころか、HPでそのことには欠片も触れもしなかったこと、私は忘れていませんよ(笑) 「どや! うちの子が国民栄誉賞を授与したぜ!」とドヤる資格があるのは、ずっとサポートしてくださったANAさんだけだと思うの。もちろん、ANAさんはそんな品のないことはしませんが。
この奥ゆかしいANAさんのツィートとは大違い。授与したときは、スケ連は完全スルーしてました。
// 羽生結弦選手、誠におめでとうございます //
— ANA旅のつぶやき【公式】 (@ANA_travel_info) 2018年7月2日
羽生結弦選手が、国民栄誉賞を受賞されました。
羽生選手のひたむきな努力と挑戦に敬意を表するとともに、今後の更なるご活躍をお祈りしております。 pic.twitter.com/OSLGdr9dIY
これ、面白い。フィギュアが特に人気とは思えない台湾でも、「最も王子様」ランキングで2位!
羽生結弦選手 関連動画
— Nao (@Naosanta2525) 2019年6月28日
台湾の方のチヤンネル?
最も王子様なのは誰か?
1位 及川光博
2位 羽生結弦
3位 堂本光一
4位 DAIGO
5位 GACKT
言葉の意味は解らない
格好いいメンズの2位に入っている羽生選手を見ていたいからtwitterで紹介します。
YouTubeチヤンネル
明星花道https://t.co/jjs9GL2B4J
クレッセンド・コンサーヴァトリーさんの熱い羽生愛!
Notte Stellata- A Ballet Tribute to Yuzuru Hanyu, pre show and introduction. https://t.co/gw36RPcJkw#YuzuruHanyu #LoveYuzuruFromAllOverTheWorld #balletankles@kauffmancenter pic.twitter.com/QIwE8M8gWG
— cvdnce (@cvdnce) 2019年6月23日
Pre-Show and Introduction | Notte Stellata - A Ballet Tribute to Yuzuru Hanyu
コメント欄にオープニングの挨拶の日本語訳してくださっています。転記させていただきます。ありがとうございます。
<ヴァルデス先生のオープニング挨拶の日本語訳/Japanese translation of Ms.Valdez's opening introduction. (after 3:41~)>
みなさんこんにちは、私はクレッセンド・コンサーヴァトリーの共同アートディレクターのクリスティーナ・ヴァルデスです。
これからお見せするプログラムは伝説的なフィギュアスケーター羽生結弦選手へ捧げるものです。彼は二度の五輪王者に輝き世界記録を18回更新しています。私が彼を初めて見たのは平昌五輪でしたが彼のアスリートとしての熱意、ミュージカリティ、フィギュアスケートへの情熱に魅了されました。そして彼のスケーティングはまるで氷に彫刻を施しているようでバレエと良く似ていると感じたのです。五輪のエキシビションで彼が披露したプログラムは非常に美しいものでした。まだ見たことがない方はぜひYouTubeでご覧ください、きっと息を飲みますよ。この会場に彼のファンがいらしたらぜひ公演後に一緒に写真撮影をしましょう、グループ写真をSNSにアップしてユヅルに世界中のファンが彼を応援していると伝えたいのです。それでは、羽生結弦選手へ捧げるバレエ、ノッテステラータをお楽しみください。
「仙台巡り」は今日明日仙台で配布。今朝、行列すごかったみたいですよ(汗)
デス pic.twitter.com/M6xu2Iiqo1
— しま (@msmf40239) 2019年6月28日
有料でいいので、仙台以外でも入手できるようにしていただけないかしら(涙)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 新シーズン幕開け!~2019-2020シーズンスケジュール(ゆづ基準)
- ゆづの最新画像きました!& Toshlさんのゆづ沼落ちについて
- 「仙台巡り」今日から配布 & 「最も好きなスポーツ選手」ランキング & 台湾発「最も王子様」ランキング
- オリンピック公式のゆづ演技動画集 & 西川クリアファイルコンプリート ほか
- 最近気になった話題いろいろ ~織田くんのゆづ愛、今年の全日本日程、新モニュメント玉虫塗カード、ほか
2019/06/29 12:20 | その他(2018-2019) | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP