Toshlさん「マスカレイド展」開催 & アーチストが羽生結弦から受け取るもの
としさんが、「マスカレイド展」を開くそうです。絵もお描きになっていたんですね。
龍玄とし東京 PRE-EXIHIBITION
— MELODY (@MY_Melody_XO) 2019年7月7日
場所:上野の森美術館
日時:9月3日~9日 10:00~17:00
最終日9月9日(月)10:00~13:00
MEMBER’S CLUB Toshlove先行販売
7月13日(土)昼12時~7月16日(火)昼12時まで
チケット価格 1,800円
入場、鑑賞は人数限定、時間制(約25分)の入れ替え制
<大阪 EXIBITION>
場所:グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル 地下1階イベントラボ
日時:10月26日(土)~11月17日(日)10:00~20:00
2019年開催予定
長野県、宮城県
2020年開催予定
福岡県、石川県、山形県、兵庫県ほか
ニコ生での発表だったそうです。
個展開催の背中を押してくれたのは、結弦くんだったと。
「宮城含め順次全国で開催予定!
— snow (@330_43_snow) 2019年7月7日
ゆづに個展をやりたいと相談したらインスピレーションになれたらほんとに嬉しいですと言ってくれた
ゆづに背中を押してもらった、みんなにも。絵も皆さんが見てくださったら嬉しい」
Toshl君羽生さんとの共演&FaOIを経て羽ばたいたね!
縁を大事にする凄い人です😭
東京のは1週間しかないので、ファンクラブ会員以外だとチケット買えるかどうかわからないけど、大阪開催のは3週間あるから見れそう。
としさんのインスタより
https://www.instagram.com/p/BznjClFHA9L/?utm_source=ig_web_copy_link

としさんとのコラボ「マスカレイド」はロシア語の記事にもなっていますね。
日本のスケート誌のインタの内容まで(笑)
My analysis #Masquerade #YuzuruHanyu #羽生結弦 https://t.co/bBCvAOXD5m
— kora (@kora515) 2019年7月7日
ほとんど機械翻訳のままですが、少しだけ微調整してます。
幕張でのFaOIショーの最初の公演では、2度のオリンピックチャンピオンの羽生結弦が、伝説的な日本のボーカリストであり作曲家のToshIが演奏した「仮面舞踏会」という新しいショーナンバーを披露しました。初演は本当の感覚となり、観客に永続的な印象を与えました。重い運命で。
「彼がそこに魂の一部を置いたのはとてもいい考えでした。彼は全力を尽くした」( Toshl 2019年5月27日幕張での結弦との合同公演について)
素晴らしい「マスカレイド」は、音楽を作ったトシとプログラムを振り付けたシェイリーン・ボーンとのコラボレーションの結果として生まれました。
結弦(雑誌『クアドラプルアクセル』、2019年6月17日)のインタビューによると、日本行きのフライトの前夜にトロントで振付が予定されていた。しかし、シェイリーンは膝の怪我を負ったので、計画は緊急に調整されなければなりませんでした。結弦は、歌の音源と歌詞をシェイリーンに送り、彼女はイメージとアイデアを通して考え、振り付けをビデオに記録し、それを送り返しました。午後11時から午前4時まで、結弦はビデオを見て振り付けを覚えました。彼は3時間しか寝ておらず、次の日はすでにショーで初演をしました。
結弦がプログラムの制作に最も活躍し、明るい振り付けを行ったことが知られています。ドラマチックで象徴的なシーン・・・冒頭の「不動」の部分と「マスクグローブ」を最後に(叩きつける)振付は結弦オリジナルの振付です。
最後のリハーサルで「マスク」を情熱的で感情的な強い投げ方に、Toshlはびっくりしました。
「最後に彼は氷の上に手袋を投げました。私は何が起こっているのか分からなかった。私は後でそれが彼のパフォーマンスの一部であることがわかった」
マスカレードの作詞作曲は出山利光(芸名ToshI) - 日本のミュージシャン、歌手、作家、彼自身の曲のパフォーマー、主に永久的なボーカリストとして知られている感情的で明るい声の所有者です伝説のバンドX JAPAN。重い運命を持つ創造的な人。
結弦くんと共演して、大きな刺激をもらったアーチストはとしさんだけではありません。福間さんも大きな影響を受けたそうです。
ピアニスト福間洸太朗が羽生結弦を絶賛の理由 ~スケーターの芸術性(20171027)
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-2395.html
常に現状に満足せず、失敗を恐れずチャレンジする姿勢を貫く羽生や、多くのスケーターの競技に取り組む真摯な姿から、福間自身も大きな刺激を受けている。
「彼らはアスリートであり、アーティストでもあります。自分自身にどんどん挑戦して、理想を越えて、限界に挑戦する。その姿勢を目の当たりにして、自分自身もガラッと変わりましたね。たとえば時期によっては、私たちも演奏会が続いてハードスケジュールになることがあります。さらにはまったく異なるプログラムを1カ月間で、3つ4つ準備しなければなりません。そうなると1つのプログラムにかける練習時間も限られ、気持ちを切り替えるのも実は大変なんです。
羽生選手の不屈の精神といいますか、妥協しない姿を目の当たりにしてからは、そういった状況に直面しても“これは自分が成長するチャンスを与えてくれているんだ”、“そういう試練をいただいているんだな”と、前向きに捉え、何においても挑戦できるようになりました」
清塚さんも結弦くんのことになるといつも大絶賛ですよね。
指田さんもアメリカに行かれていたことがありましたが、やはり結弦くんの姿に勇気をもらって決断したそうです。
結弦くんもアーチストさんとの共演で得るものはすごく大きいと思います。でも、アーチストさんが結弦くんから得るものがどれだけ大きいか・・・それは、アーチストさんにとっても、それはときには一生を左右するような貴重な宝物になるのだろうなと思います。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- FaOI2019に関するこぼれ話
- FaOI2019富山公演鑑賞記 ~2日目と大楽のゆづ & 富山テレビのアナがゆづを絶賛!
- Toshlさん「マスカレイド展」開催 & アーチストが羽生結弦から受け取るもの
- FaOI富山公演2019鑑賞記 番外編 ~富山プチ観光まとめ
- FaOI富山公演全国放送決定 & 富山公演動画
2019/07/08 10:45 | アイスショー・イベント | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP