織田さん、監督辞任の真相…これもまたフィギュア界の闇?
織田さんが、関西大学監督を辞任した本当の理由について、ブログで激白されています。
織田さんは「教えてる子どもたちの為に」と、今年6月に倉庫を借りてハーネスも備えたジムまで作っておられました。監督のみならずコーチ退任はさぞかし無念だったと思います。
— みずほ (@traveler_mizuho) September 30, 2019
織田信成『関西大学アイススケート部監督辞任について』
⇒ https://t.co/ssWAPuO9Ug #アメブロ @ameba_officialさんから
・多忙を理由ではなく、関西大学との話し合いの場で「多忙で監督として十分な時間が取れない」とは一言も話していない。
・辞めた本当の理由は、リンク内で嫌がらせやモラハラ行為があったこと。その影響で今年春頃から体調を崩し、辞任までの3ヶ月間リンクに行く事が出来なくなった事。それに対する関西大学の対応が誠意あるものに思えなかった事。
・7月に弁護士もふまえて関西大学と話し合いを行った。関西大学が調べて報告をあげるという事で結論に至ったが、そこから2ヶ月待ったが、誰がどのように調べているのかわからず、また結果報告もなかった。
・報告を待っている間、リンクに戻れる環境にしてほしいとお願いしたが、実施されず、監督の職を辞する決意をした。
・関西大学が私に引き続き指導を頼んだ旨の記事があったが、辞意はすぐに承諾された。最後に学長への謁見を希望したが、それも拒否された。
・大学側から「あくまで多忙が理由」と証言する記事が出た。この件について公表する予定はなかったが、事実とは違う内容が関西大学側から発表され、精神的に耐えられず、今回自分の口で説明する事にした。
要件をまとめると、こんな感じでしょうか。
具体的なモラハラ内容や、モラハラした人は特定していないけど、リンク内で総監督の織田さんにモラハラできる立場の人って、それほど多くないはず。関大の組織図はわからないけど、リンク内に限定すると、頭に浮かぶのは1~2人くらいしか思い浮かばない(笑)
織田さんは、4月のスターズオンアイスを体調不良でWDしました。多忙による過労かな?と思っていました。総監督辞任が関西大学から発表されたときも、4月のことがあったので、それほど不思議とは思いませんでした。気になったのは、橋本元スケ連会長の五輪相就任と時期がほぼ同じだったことくらい。まあ、それも偶然か?と思っていたのです。
織田さんの辞任に疑問を感じたのは、それから少ししてから。たまたま織田さんのブログをなんとなく覗いたら、6月21日の記事が目にとまったのです。
→ https://ameblo.jp/oda-nobunari/entry-12484103493.html
あと最近は倉庫借りてジム作りました!
自分用にっていうのもあるけど
教えてる子どもたちの為に😊
ロシアのミーシンコーチから直々に
回転盤を輸入して台を作って
みんなでぐるぐる回っております🌀🌀
陸上ハーネスもあるのでジャンプ練習も
おもいっきりできます👍
脚がもう少し良くなったら自分もこれで
新しい4回転練習してみようかな〜😜
織田さんは「教えてる子どもたちの為」にハーネスを備えたジムを作っていた。少なくとも、この6月時点ではコーチを辞める気は全然なかったはずです。監督辞任発表は9月9日。そのわずか2ヶ月ちょっとの間に何があったのか。
私の今まで生きてきた経験則に「不自然なことには必ず裏がある」というのがあります。織田さんの辞任も、ブログの流れからみてあまりにも不自然でした。しかも、監督辞任という重大ニュースを、織田さんはブログでもtwitterでも触れず、沈黙を守っていた。これもまた織田さんらしくない。何かあったのでは…と危惧していたので、今回の告白は「やっぱり…」という感じではありました。
ファンタジーオンアイスの神戸公演の関西ローカル放送で、織田さんは結弦くんとのトークがとても楽しそうでした。結弦くんが、織田さんのことを「やっぱり生き生きしてる!」と笑っていた。織田さん、「この季節(FaOI)が1年で一番好き」だと言ってました。今から思うと、あの笑顔の裏で大きな悩みを抱えていたんですね。そして、FaOIのツアーの間だけは、いろんな嫌なことを忘れられたんじゃないだろうか。
人の恨みを買いそうにない織田さんがなんでモラハラ…って思うけど、織田さん、OBOGの中で結弦くんと一番親しいよね。解説でも遠慮なく結弦くんのこと誉めるし(誉めるのに遠慮がいること自体おかしいのだが)。しかも、OBOGの中で引退後は一番の勝ち組。結弦くんが日本フィギュア村で嫉妬を買ってるように、織田さんの順風満帆のセカンドキャリアを嫉妬する人もいるかもしれないな…とは思った。特に、昨年、すごく嫉妬深いお人が関大リンクに帰ってきたしね。
本田兄妹の末っ子が濱田組を離れてラファのところに移籍したり、宮原さんが今年に入ってこれまで以上に頻繁に海外合宿するようになってついにバーケルとコーチ契約したり、濱田組がヴィンスやユヨンなど海外選手の指導を始めたり・・・関西大学内でこれまでにない動きが最近いろいろでてきています。そしてついには、織田さんのモラハラ告白。関西大学に何がおこっているのでしょうか。
すでにネット記事にもなっていますね。
監督辞任問題がネット記事に!
— みずほ (@traveler_mizuho) September 30, 2019
「辞めた本当の理由は、リンク内で私に対して嫌がらせやモラハラ行為」
「それに対する関西大学の対応が誠意あるものに思えなかった」
織田信成さん「関大監督退任理由、多忙でなくて嫌がらせやモラハラ」ブログに吐露 - 毎日新聞 https://t.co/rUMyMs0AjN
それにしても、闇深すぎだよ、フィギュア界。
中京派閥に関大派閥。フィギュア界で幅をきかせる二大派閥。黒い…黒すぎる。
本当に、本当に、結弦くん引退後は、この競技からはサヨウナラだわ…。もう無理(笑)
織田さん、頑張って。負けないで。皆、今まで以上に応援してくれると思うよ。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- モラハラ犯人はほぼ特定? ~織田さん監督辞任問題 続報その2
- 関大側が反論? ~織田さん監督辞任問題 続報その1
- 織田さん、監督辞任の真相…これもまたフィギュア界の闇?
- Numberの闇? ちょっと気になったこと & プリンス最新号の表紙UP!
- 「スケ連新会長に長島氏」に思うこと
2019/09/30 15:45 | 問題提起 | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP