中国シチズン公式がゆづ動画第一弾UP!

小出しで攻めてくる中国シチズンさん。ACを前にインタ動画きました!





第一弾ってことは、第二弾もあるのよね・・・?


20190910citizen-2

20190910citizen-1


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/10 16:30 | スポンサーCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

仙台情報まとめ ~弱ペダコラボ、市町村魅力度ランキング、田んぼアート、「殿利息」撮影地情報 ほか

仙台・宮城関連の情報もたまってきたので、まとめておきますね。

昨日から、第3弾始まってますね。



キャラクターが着用していたのはポールスミスのものなのね。


9/8の河北新報に特集ページ。


市区町村魅力度「上昇」ランキング、仙台市は2位。
18年度の魅力度ランキング10位からランクアップ!


 では、2014年から18年までの間で全国区の「魅力度」を大きくアップさせたのはどの市区町村なのだろうか。2014年~2018年版のブランド総合研究所の調査から、「市区町村魅力度上昇ランキング」を明らかにしていこう。

 このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象にした、認知度や魅力度、イメージなど全84項目からなる『地域ブランド調査』(ブランド総合研究所実施)によるもの。同調査の2018年度版と2014年版における、各市区町村の「魅力度」を比較(2018年度-2014年度の魅力度の数値)することで魅力度を伸ばした市区町村のランキングを作成した。

 同率2位の仙台市と名古屋市が魅力度を伸ばした最大の要因は、田中社長によると、それぞれ“あるスポーツ選手”のおかげだという。

 まず、仙台市はフィギュアスケートの羽生結弦選手の出身地だ。14年のソチオリンピックで金メダルを獲得して以降、ファンの注目を集め続け、けがをしながらも2018年の平昌オリンピックでも金メダルを獲得。この影響を大きく受けて、14年には28.3点だった魅力度は18年には35.5点にまで上昇している。史上最年少で国民栄誉賞を授与された仙台のスターの存在が、魅力度を大きく引き上げた。

 そして、名古屋市の魅力度アップは中日ドラゴンズに移籍してきた松坂大輔選手の効果が大きい。中京地域の人たちはもともと熱烈な中日ファンだが、その注目度は全国区とは言い難い部分があった。しかし、松坂投手が移籍したことで全国からも注目度がアップした。魅力度は14年の26.7点から18年には33.9点にまでアップした。

「ちょうど本調査が行われたのは松坂投手が中日デビューして、勝利を挙げた直後(2018年6月~7月)だったことも名古屋市の魅力度アップに大きく影響している」(田中社長)



これにも、結弦くんは少なからず貢献してると思うの。


こちらに、結弦くんの写真もあります。


やはりベストはドローンみたいですよ(笑) 10月中旬?くらいまでだから、まだ見れるね。




 宮城県角田市で、同県出身で冬季五輪を2連覇したフィギュアスケートの羽生結弦選手の田んぼアートが、訪れる人の目を楽しませている。羽生選手は、50アールの田んぼに計9種類の稲で描かれている。日本スケート連盟を通じ羽生選手の承諾も得た「本人公認」のアートだ。テーマは「未来への希望」。地元のお寺に安置されている阿弥陀如来像も描かれている。(福留庸友)

20190819田んぼアートドローン撮影1


「殿、利息でござる!」の撮影地、見学できるのね! 




映画の舞台は宮城県ですが、撮影地は宮城県ではありません。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/10 13:30 | 羽生結弦ゆかりの地COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

味の素冷食キャンペーン情報、織田さん、関大監督を退任

応募ハガキ、サイトからダウンロードできます。
保冷バッグのプレゼントは全国展開。クリアファイルは東日本のみ(涙)



保冷バッグを1000名様に!

201909味の素冷食-2

クリアファイルは仕方ないが、せめてこのYUZUパッケージには出会いたいものだ。

201909味の素冷食


ガム→入浴剤→チョコ→冷凍食品。「消費した後もパッケージ捨てられない」シリーズ。


織田さん、監督だけでなくコーチもおやめになるのね。


2017年4月に監督に2年契約で就任。今年の4月に契約を更新したけど、多忙を理由に退任を申し入れたとのこと。今年の4月には過労で倒れて、SOIをWDされてました。すぐにグランプリシリーズの解説の仕事も始まるし、いろいろ限界を感じてきたのかもしれません。來シーズンに、長男さんがノービスBになるというのも関係あるかな? 五輪相の話題のさなかなので、それと関連付ける人もいますが、そのあたりは本人にしかわからないこと。ただ、今後、練習場所の確保はどうされるんだろう?というのは気になります。監督業は無給ともいわれますが、そのかわり関大リンクは使い放題だったと思うので。

いずれにしても、織田さん、お疲れ様でした!


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/10 09:30 | スポンサーCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |