中国シチズンより初戦優勝お祝いコメント!

中国シチズンさんから、オータム優勝のお祝いコメントが!





結弦くんのサイン入り写真のプレゼントもあるみたいですね♪(日本人は蚊帳の外だけど、中国ファンが喜んでくれるのなら嬉しい)

20190916中国シチズン


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/16 17:15 | スポンサーCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづとキーガンの感動の光景 “日の丸手持ち掲揚”表彰式に絶賛の声

オータム情報は、とにかくナイアガラの滝状態なので、マイペースであげていきます。新聞社他の各メディアも、情報小出しにしてくるし、なかなかまとめきれません。この情報の小出しは、絶対意図的にやってると思う(笑)

今日は、まず世界中が感動したこの話題を。「THE ANSWER」が2日続けて記事にしてる(笑)

羽生結弦に敬意 3位選手の“日の丸手持ち掲揚”に海外感動「キーガンを尊敬する!」(20190915 THE ANSWER)

国歌演奏中にメッシングが演じた心温まる粋な計らいに広がる感動

 フィギュアスケートのオータムクラシックは14日(日本時間15日)、男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(ANA)がフリーもトップの180.67点をマーク。合計279.05点で今季初戦を優勝で飾ったが、表彰式で心温まる一幕があった。国歌演奏の際、台の後ろに立てられた日の丸に向かって敬意を示すと、3位のキーガン・メッシング(カナダ)が旗部分を手持ちで掲揚。米記者が実際のシーンを画像付きで公開し、「この瞬間(涙)」「なんてナイスガイなんだ!」と感動が広がっている。

 王者に対する敬意が行動となって表れた。表彰式。優勝した羽生を称え、国歌が流される。その時だ。3位のメッシングが動いた。台の後ろに立てられていた国旗の旗部分を持ち、さっと日の丸を広げ、手持ちで掲揚したのだ。羽生は台を降り、メッシングが掲げる国旗に向かい、頭を下げて国歌を聞いた。互いの国と選手に対するリスペクトが表れる心温まるシーンだった。

 米名物記者のジャッキー・ウォン氏は、会場内のビジョンに写った実際のシーンを画像付きで公開。「キーガン・メッシングがユヅル・ハニュウを称え、君が代演奏中に日本国旗を持ち上げたシーンは過去最高にキーガンなことだった」とつづると、目の当たりにした海外ファンも感激の声を続々と上げている。

「キーガンはピュア」
「キーガン、なんてナイスガイなんだ!」
「まさしく。本当にグッドガイだね」
「彼は誰にでもいい人だよね! キーガンみたいな人が増えたらいいのに! キーガンにとって素晴らしいシーズンになりますように!!」
「キーガンを尊敬する」
「この瞬間(涙)」
「キーガンの優しい心」

 などの声が返信欄につけられていた。メッシングの高祖父はカナダへの日本移民第1号の永野万蔵。日本にゆかりを持つ地元選手の粋な計らいにより、羽生の今季初戦Vはより印象深いものになった。







羽生結弦に粋な計らい “日の丸手持ち掲揚”に広がる反響「皆がキーガンに惚れた瞬間」(20190916 THE ANSER)

3位メッシングの敬意表す行動に海外メディアも脚光「ユヅルのために…」

 フィギュアスケートのオータムクラシックで優勝を飾った羽生結弦(ANA)。14日(日本時間15日)に行われたフリー後の表彰式で心温まる一幕があった。国歌演奏の際、台の後ろに立てられた日の丸に向かって敬意を示すと、3位のキーガン・メッシング(カナダ)が旗部分を手持ちで掲揚。多くのフィギュアファンに反響を呼んだシーンだったが、海外メディアも反応し、「ユヅル・ハニュウのために日本国旗を高く掲げる」と実際のシーンを画像付きで公開している。

 新シーズンの幕開けから胸を打つシーンがあった。表彰式。優勝した羽生を称え、国歌が流される。その時だ。3位のメッシングが動いた。台の後ろに立てられていた国旗の旗部分を持ち、さっと日の丸を広げ、手持ちで掲揚したのだ。羽生は台を降り、メッシングが掲げる国旗に向かい、頭を下げて国歌を聞いた。互いの国と選手に対するリスペクトが表れる心温まるシーンだった。

 取材した海外記者によって実際のシーンは多くの海外ファンに拡散され、「この瞬間(涙)」「キーガンの優しい心」などと感動を呼んでいたが、IOCが運営する五輪専門メディア「オリンピックチャンネル」も反応。公式インスタグラムで画像付きで多くのファンに届け、さらに投稿の文面ではこうつづっている。

「銅メダルのキーガン・メッシング、オータムクラシックの国歌演奏で優勝したユヅル・ハニュウのために日本国旗を高く掲げる」

 このようにメッシングが行った計らいをレポート。「みんながキーガンに惚れた瞬間」「キーガンは本当にいい選手」「リスペクト」「品のある振る舞いだ」など、こちらでもフォロワーから感激の声が上がっていた。メッシングの高祖父はカナダへの日本移民第1号の永野万蔵。日本にゆかりを持つ地元選手の行為は世界のファンの脳裏に刻まれるものになった。





長崎の平戸市長も絶賛!


高須センセーも拍手!


たぶんあまりフィギュアに興味ないお人だと思いますがツィッターでコメントを。


オリンピックどころか、世界選手権やグランプリシリーズですらないチャレンジャーシリーズの表彰式のひとこまがこれだけ注目されるのは、羽生結弦だから。そして、社会的地位のあるおじさん世代は、結弦くんを素直に評価する人が多いように感じる。自分に自信がないくせに変にプライドだけ高い男に羽生嫌いが多い印象。まあ、要は男の嫉妬ね。結弦くんを真っとうに評価できるかどうか・・・それが、その男の器を計る目安だなと、最近感じてる。


産経も記事にしてます。朝日はたぶんしないだろうな(笑)


CBCも!


常に日の丸に敬意を忘れない。この若さで、日本の心をこれだけ大事にする人は珍しいと思います。
残念なのは、これだけ日の丸や国歌を大事にする結弦くんの故郷の仙台の市長が旧民社党の左派の市長であること。なので、パレードのときも日の丸の掲揚はありませんでした。国会議員の和田さんが手旗作って配っていました(私も手旗いただきました)。その和田さんは、以前にもブログでとりあげましたが、「仙台にリンクを」と願っておられます。

五輪金が3個あっても、仙台に公営リンクができないのは、復興優先もあるでしょうが、そのあたりの事情もあるのかなと思います。宮城は地方部は保守が強いらしいですが、仙台の都市部は左派が強いらしいので。


AC2019FS003


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2019/09/16 12:20 | チャレンジャーズシリーズCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |