能登直さんの講演会に行ってきました☆Part.4

今日、読売主催の能登さんの講座「ファインダー超しに見たフィギュアの世界」に参加してきました。

大阪は午前の部と午後の部の2回開催で、私は午前の部です。
場所は、大阪・梅田のグランフロント大阪のナレッジシアターです。
開場は10時。講座は11時から12時半まででした。
内容については、SNSで他言無用とのことなので、さしさわりのない範囲で感想を。

ツィッターで「田中さんに倣って、開場から講座スタートまでの時間にスライドをムービー化したものを流そうと思います」と告知されていたとおり、10時の開場から講座が始まるまでの間、ジュニア時代からの結弦くんのスライドショーがありました(時系列でのスライドショーだったので、2013年のFaOIあたりで時間切れ)。

その後は、撮りたてホヤホヤのオータムクラシックをメインに、FaOIなど、いろいろなお写真を見せてくださいました。途中で箸休め的にFaOIのほかのスケーターの写真が2~3分披露された以外は、ノンストップで羽生結弦でした(まあ、能登さんはいつもそうですが)。この講座で公開された写真は、Sportiva用の写真だそうで、聴講生の反応の良い写真をコメント付きで納品するそう。「関西は反応がいいから」と言いつつ、「反応がよすぎてどれがいいのかわからなくなってきた」と笑いを誘っておられました。

今回のオータムは、報道カメラマンや記者の選別が厳しくて、能登さんと田中さんはOKだったけど、田口さんや榎本さんはダメだったとか。カメラマン席も、ジャッジ席サイドの右側のコーナーに固められ、3日間同じポジションだったと。同じ角度からしか撮れないのは、カメラマンさん的には辛かったみたいです。ちなみに、能登さんはオータムでは、男子で撮ったのは結弦くんだけ。女子は紀平さんとメドベだけだそうです。

あと、大阪のスクリーンが一番大きくて映りが綺麗だと言っておられました。確かに、お写真がとても鮮やかでした。素敵なお写真がたくさん見ることができ、とっても満足でした。


ところで、1年前、2018年のロステレのお写真、インスタに上げてくれてます! 子供たち嬉しかっただろうね。
→ https://www.instagram.com/p/B2KLskNJX02/?igshid=3x7w9p8vm1bx

RussiaCup2018_with_children-1

RussiaCup2018_with_children-2

RussiaCup2018_with_children-3


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/22 17:40 | アーチスト・裏方・メディアCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

オータムクラシック関連書籍発売情報 

これから出るスケート誌で、結弦くんに関係するものだけピックアップしました。
オータムクラシック絡みがほとんどなので、発売日が9月下旬から10月中旬に集中しています。

9月28日(土)

フィギュアスケートマガジン2019-20カナダオータムクラシック

 ← アマゾンサイトへ

価格:1290円
出版社:ベースボールマガジン社



9月30日(月)

フィギュアスケート通信DX オータムクラシック2019 最速特集号

 ← アマゾンサイトへ

価格:1080円
出版社:メディアックス



10月3日(木)

フィギュアスケート 2019-2020 シーズンガイド

 ← アマゾンサイトへ

価格:1200円
出版社:新書館



フィギュアスケート日本男子応援ブック 2019-2020 シーズン開幕号

 ← アマゾンサイトへ

価格:1100円
出版社:ダイアプレス



10月7日(月)

【Amazon.co.jp 限定】フィギュアスケート日本代表 2019 ファンブック

 ← アマゾンサイトへ

価格:2138円
出版社:山と渓谷社



10月9日(水)

フィギュアスケートLife vol.19

 ← アマゾンサイトへ

価格:2035円
出版社:扶桑社



10月10日(木)

TVガイド特別編集 KISS & CRY 氷上の美しき勇者たち 2019-2020シーズン開幕号

 ← アマゾンサイトへ

価格:1320円
出版社:東京ニュース通信社



フィギュア・スケーターズ16 FIGURE SKATERS Vol.16

 ← アマゾンサイトへ

価格:1528円
出版社:インロック



10月11日(金)

フィギュアスケートプリンス オータムクラシック2019

 ← アマゾンサイトへ

価格:1100円
出版社:英和出版社



羽生成分100%本は、通信と応援ブック。
羽生成分が90%くらいはありそうなのが、マガジン。
羽生成分が80%くらいはありそうなのが、キスクラ
ほかは、羽生成分がどれくらいあるかわかりません。
後悔したくなかったら、書店で現物確認必須かなと思います。


<今後出版されそうな雑誌> ※過去の出版歴を参考

10~11月頃 アイスジュエルズ(舵社) 
10月頃 Sportiva(集英社)
10~11月頃 Number PLUS FIGURE SKATING TRACE OF STARS(文芸春秋)



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/22 08:00 | 書籍・商品発売情報COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |