書籍感想(キスクラ、スケーターズ、婦人公論、ファンブック、Life、プリンス)& スケカナ本発売予定
オータム関連の書籍もだいぶ出揃ってきました。とりあえず、感想など。
マガジン、応援ブック、通信の感想はこちら。今回はその続きになります。
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-3249.html
まず、購入したものから。 ← アマゾンサイトへ
現状、中身を確認せずに、目次だけで信用買いできるのは、マガジン、アイスジュエルズ、通信、キスクラ・・・個人的にはこれくらいかな。あとは、書店で中身を確認しないとなかなか買いにくい。
裏表紙はピンクの精霊ゆづのガーナ広告。げんさんサマーカップ10ページ以外は全部羽生成分でした。
二つ折両面ポスターと三つ折両面ポスター付き。このポスターもとても美しいです。
オトナル、オリジン、練習着、共同会見。その後ガーナのCMページがあり、田んぼアートや東北ペダルの話題もちょっぴり。その後はマスカレイドなどFaOIのお写真と、としさんのインタが4ページ。としさんが「羽生結弦のプログラム、ひとつあげるとしたらレッツゴークレイジー」というのは、最初は意外だったけど、としさんの職業を考えるとなるほどと。キスクラの一番の良い点は、お写真が綺麗でチョイスも良いこと。今回も信用買いでしたが、期待は裏切られませんでした。 ← アマゾンサイトへ
当初は買う予定はありませんでした。100%本ではないし、裏表紙も微妙(笑)だったから。でも、書店で現物みたら気がかわって買ってしまいました。写真のチョイスが良かったのと画質もまあまあだったので。それと、応援ブックとプリンスを今回購入を見送っていたので、その代わりにまあ買ってもいいかと。サイズ大きいし。
表紙裏表紙合わせて82ページ。羽生成分は表紙からノンストップで41ページまでと、70~81ページまで。合計53ページ。羽生成分65%くらいですね。それ以外は、紀平さん12ページ、田中くん5ページ、友野くん2ページ、宮原さん4ページ、山本くん2ページ、樋口さん1ページ。樋口&友野の2ショット1ページ、田中&山本の2ショット2ページ。
オータム表彰式関係の写真のチョイスはこのスケーターズが、個人的には一番好きでした。見開きで、表彰式での、メッシングくんが日の丸を広げて、それに首を垂れて向かいあっているお写真。他ではあまり見なかったので。 ← アマゾンサイトへ
田中さんの新連載「氷上に舞う!」が、この号から始まります。銀盤の貴公子たちを順番に紹介するそうです。第一回目は羽生結弦で、スペシャル拡大版。写真と文章合わせて6ページ。練習着1ぺージ、オトナル3ページ、オリジン2ページ。テキスト部分は目新しいものではありませんでした。ページ数は多くはないですが、お求めやすい価格なのと、オリジンで好きな写真があったのと、新連載初回なので、ご祝儀(笑)で買いました。次の貴公子(?)からは買うことはないと思いますが(笑)
以下は、書店で確認して、購入を見送ったものです。 ← アマゾンサイトへ
羽生成分は、本文20ページと、目次と表紙。
内訳としては、オータムが表紙と本文12ページ。FaOIが本文8ページ(としさんインタ4ページ含)と目次。
目次表紙も合わせると22ページありますが、独占インタがあった前号が40ページ近くあったことを思うと、大幅減ですね。それよりも、羽生成分以上に地雷成分(26ページ)があるので、個人的には迷いなくパス物件でした(笑) なお、裏表紙は坂本さんです。 ← アマゾンサイトへ
羽生成分は、本文10ページ、見開き目次(オータム表彰式遠景)、表紙で、合計13ページ。いつものことですが、Lifeは羽生成分は多くありません。平等本なので通常運転です。地雷線分は14ページ。これも躊躇なく見送り。裏表紙は紀平さん。
ただし、良い点がひとつ。写真がとても美しいです。浅倉さんの写真みたいですが、写真の美しさだけならここが一番かもしれません。浅倉さんも人気写真家さんなのだから、写真集だせばいいのに。 ← アマゾンサイトへ
プリンスは、オンリー本にシフトするか注目していました。スケ連に上納金を払ってオンリーにシフトしたようですが、なぜか2位と3位の選手に1ページずつ割いているのが不思議でした。その二人は、表彰式の3ショットで十分だと思います(笑) このあたり、ちょっと需要が十分に理解できてないのかなと思いました。あと、モニュメントデザイン発表会の写真には今更感がありました。FaOIの写真は全体的に暗いのが気になりました。
通信、応援ブック、プリンスは、方向性が同じなので、先に出した方が有利です。ただでさえ、100%本では一歩先をいく通信が一番乗りでオータム特集を出した以上、ほかの2冊はそれ以上のものをださないと苦しいのではないかと思います。心情的には買ってあげたい気持ちはありましたが、応援ブック同様、これも購入を見送りました。
出版業界は、すでに次のスケカナに向かって始動しています。 ← アマゾンサイトへ
← アマゾンサイトへ
アマゾンはまだですが、マガジンの予定もあがっていますね。
我らが山口さん、完全復活!!
2019年11月8日発売!
— みずほ (@traveler_mizuho) October 11, 2019
フィギュアスケートマガジン スケカナ速報
価格:1320円
フィギュアスケートマガジン 2019-20 Vol.2 グランプリカナダ大会詳報 B・B・MOOK|HMV&BOOKS online https://t.co/fF7XkkfUz4 @HMV_Japanさんから
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- アイスジュエルズ12月発売!、通信&ステラ感想、スポニチに新たな動きが?
- 通信発売予定3連発!& 最新号「Sportiva」で感じた供給側の驕り
- 書籍感想(キスクラ、スケーターズ、婦人公論、ファンブック、Life、プリンス)& スケカナ本発売予定
- 通信、応援ブック、マガジン等の感想 & 自分史上最強の自分!(FSTVより)
- スケーターズ15の感想と他誌との比較
2019/10/12 13:00 | スケート書籍感想 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP