男子フリー視聴率、平均15・4%、瞬間最高23・5% ~GPF2019



 7日にテレビ朝日系で放送された「フィギュアスケート グランプリファイナル2019 女子ショートプログラム 男子フリー」(土曜・後8時6分~9時54分)の平均視聴率が15・4%だったことが9日、分かった。

 瞬間最高視聴率は午後9時53分、羽生結弦(25)=ANA=のライバル、ネーサン・チェン(20)=米国=のフリー演技中に23・5%を記録した。

 男子の試合はショートプログラム(SP)12・95点差から逆転を狙った羽生はルッツ、ループを含めた自身初の5本の4回転を成功したが194・00点、合計291・43で2位。3年ぶり5度目の優勝はならなかった。チェンがフリー224・92点、合計335・30点の共に世界最高得点で3連覇した。

 なお、6日に同局系で放送された「男子ショートプログラム」(金曜・後8時19分~9時54分)は平均視聴率13・0%。午後9時49分、羽生の演技直後に瞬間最高18・6%を記録した。

 また、8日に同局系で放送された「女子フリー」(日曜・後9時24分~10時50分は平均視聴率12・2%。午後9時59分、紀平梨花(17)=関大KFSC=の演技直前に瞬間最高15・5%をマークした。

 女子フリーは昨年覇者でショートプログラム(SP)6位の紀平が4回転サルコーを初めて試合で投入。転倒したが3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)を2本着氷し巻き返し、合計216・47点で4位だった。昨季ジュニアGPファイナル優勝のアリョーナ・コストルナヤ(16)が合計で247・59点の世界最高得点を記録し初出場優勝。シニア1年目のロシア3人娘が表彰台を独占した。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)



「紀平梨花(関大KFSC)の演技直前」とは何ぞや?と、録画を見返してみたら、トゥルソワの煽りVで、結弦くんがトゥルソワについて話しているインタ部分でした。それだけみてチャンネル変えた人もいたということかな。じゃあ、女子フリーの瞬間最高視聴率、結局結弦くんじゃないの?(笑)

男子フリーについては、ネイサンが瞬間最高視聴率のような印象がありますが、実質的には結弦くんの数字ですね、これは。ネイサンは結弦くんの次の滑走者で、最終滑走でした。しかも、結弦くんが優勝争いをしている選手です。結弦くんの採点を確認して、その流れでしばらく見ていたけれど、途中でチャンネルを変えたということ。ネイサンの演技は22時またぎになっていました。


20191207視聴率


22時から急速にピクセルが落ちているのがわかります。22時になったとたん、まだ演技途中だったが、他のチャンネルに変えた人が多かったということかと思います。スケオタでない一般人は、結弦くん以外の男子、ましてや外国人には興味はないでしょう。私ですら、結弦くんの得点みた途端、頭にきてネイサンの演技始まる前にテレビ消したもん(笑)

<まとめ>
男子ショート (録画)
平均13%
瞬間最高18.6% (ゆづの演技直後得点)

女子フリー(録画)
平均12.2%
瞬間最高15.5% (ゆづのインタ後、紀平演技直前)

男子フリー (ライブ)
平均15.4%
瞬間最高23.5% (ゆづ直後のネイサン演技中)



ロッテのキシリトールガムの新CMの放送予定を聞いてみました。


6日に問い合わせた時点での回答はこれだけでした。今後また増えるかもですが。
「おは朝」は関西ローカルのABC放送です。関西以外のローカルについては各自お問合せください。
なお、ホットガーナのCMはガムの新CMに入れ替わるとのことです。


ブログの読者の方から、ギャラガーさんのアンケートを紹介してほしいという依頼を鍵コメントからいただきました。このアンケートは、私もツィッターをみてるときみつけて、「NO」に投票していたのだけど、そのときより「NO」がだいぶ増えてるみたいですね(投票すると途中経過がでてきます)。 よろしければ、ご参加ください。残り5日です。




参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2019/12/09 22:25 | グランプリファイナルCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

時系列まとめ 公式練習ドキュメント&一問一答 ~GPF2019

スポニチさん名物になりつつある、公式練習ドキュメントまとめ。4回分あります。
報道陣による一問一答を、時系列で挟んでおきます。





ショートプログラム終了後の一問一答。
有料記事なので、読めない部分があります。全文はこちら






フリープログラム終了後の一問一答。
こちらも有料記事です。全文はこちら


一夜明け会見は、スポーツ報知の高木さんもUPしてくださっています。




こちらは、昨日ベタ貼りしたスポニチ版一夜明け会見一問一答。再掲しておきます。




佐藤くん、JGPファイナル優勝、おめでとうございます。
仙台にはスケートの神様が住んでいるのかしら。結弦くんについて語ってます。


 同じ仙台出身で憧れの羽生結弦(25)=ANA=とエキシビションの練習前に会話を交わした。「『駿君だったら5回転跳べるよ』と言われました。まだ4回転4種類しか跳べていなくて、フリップをやろうかな、という話をしたら『フリップをルッツだと思って跳べば跳べるよ』みたいな感じで『軸をこうして跳べば跳べる』みたいなアドバイスをもらいました」とうれしそうだった。

 7日のフリーは、ホテルのロビーで携帯電話で観戦した。羽生の4回転ルッツの成功を見届け「よし、行くぞ」と気合いを入れた。幼稚園時代に、羽生から贈られたペンダントは今でも宝物。試合の度に身につけている。試合後には羽生から「おめでとう。身長伸びたね。ペンダント今でもつけてくれているんだね」と声をかけられ「うれしかった」という。

 「羽生選手のジャンプのきれいさだったり、スケーティングの滑りだったり表現力をまねできるように頑張りたい」。北京五輪の星は勢いに乗ったまま、昨年12位だった全日本選手権へ向かう。



「駿君だったら5回転跳べるよ」 って意味わかった。駿くんは15歳ですでに4種類のクワド跳べてるんだ(白目)。「まだ4回転4種類しか跳べていなくて」・・・「まだ4種類」って、あんた…(笑) 


GPF2019-8


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2019/12/09 13:55 | グランプリファイナルCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |