阿部さんが語るこぼれ話② ~アナザーストーリーズ地上波放送
いよいよ、今年の残すところあと2日ですね。1年のたつのが本当に速いです。
12月の後半に遠征したために、色々シワ寄せがきています。
なんとか記事は更新していくつもりですが、いただいているコメントのお返事は遅れると思います。
申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。
さて…昨日放送されたアナザーストーリーズのこぼれ話の続きです。
前回の記事はこちら
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-3418.html
地上波放送まで【1】日!こぼれ話④
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 26, 2019
取材最後、同じ質問をお三方に。
バトンさんはあきれ顔、
プルシェンコさんはニヤリ、
そしてハビエルさんは・・少し、沈黙。
この問いだけは僕ではなく
羽生さんに向け語ったハビエルさん。
手前の沈黙を想像しながらぜひ、ご覧下さいhttps://t.co/D3R1Omib1M
地上波放送【本日】!こぼれ話⑤
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 27, 2019
津田英三さんは熱烈観戦者。バトンさん語る羽生演技の美点に「その通り!」と。
喜山茂雄@Yorokobiyama さんは本番組初の再登板。迫力の皇帝再臨!
井口祐一@yuccho222 さんには涙の秘密を放送まで守り抜いて頂きました
声の競演も必聴ですhttps://t.co/D3R1Omib1M
阿部さん、NHK文化セミナーで講演会をしてそこでバラしましょう(笑)
バトンさんの家、豪邸だったなあ、、
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 28, 2019
・・・毒舌はこの3倍ありましたが自粛しました(笑)#アナザーストーリーズ
今こそコンパルソリーが復活してほしい。
採点はぜひAIで。結弦くんの技術の高さが公平に評価される。
バトンさんはあの時代に連覇したようにコンパルソリーも超人的に上手く、「ユヅルもそのはずだ」とも仰っていました。
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 28, 2019
確かな基本の上に立つ芸術。#アナザーストーリーズ
プルさん、5時間て…ロシア時間ですか?
皇帝、インタビューは1時間限定。
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 28, 2019
なのに、5時間待たされる。
まさに、皇帝。
でも言葉がかっこよすぎて全部OK。
まさに、皇帝。#アナザーストーリーズ
阿部さん、細部にもこだわって頑張られたのね。
インタビューで使わせて頂いたのは
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 28, 2019
マドリードのもと貴族の家。
普段はあまりテレビには貸さないそうですが、ハビエルさんの上品さにぴったりで、お願いして使わせて頂きました#アナザーストーリーズ
このハビエルさん取材の通訳岡本さんも
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 28, 2019
フィギュアスケートファン。
質問の間の取り方が完璧でした。
コーディネーターにも恵まれた回。#アナザーストーリーズ
皇帝、5連覇て。
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 28, 2019
そして怒るバトンさん。
安定の2人と
友情と。#アナザーストーリーズ
「アナザーストーリーズ 羽生結弦編」について遅ればせながらの、取材後記。前段が、長いです。
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) June 13, 2019
あの日々のこと① 密着、同行、対面|阿部修英 Nobuhide ABE @noanswerbutq|note(ノート) https://t.co/qn78qWKlM5
あの日々のこと② すごさの理由は(少しでも)分かったほうがいい|阿部修英 Nobuhide ABE @noanswerbutq #note https://t.co/AHIPs7lOwa
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 28, 2019
結果至上主義といいながら、その実、どうやったら結果が出せるかの分析がほとんどなされず、「天才待ち」してばかりのこの国で、少しでもすごさの内実が分かったらいいな、という思いで作りました。
「天才待ち」してばかりの国に、奇跡的に「100年に1人、いや1000年に1人」と世界で絶賛される超天才が生まれてくれたのに、その天才を現在進行形で潰そうとしている。フィギュア界は「天才」などは望んでいないではないかと思う。スケート連盟が推す選手をみると、そう考えるしか説明がつかない。
阿部さんがテレビガイドの記事書かれてます。
「伝説的」は恥ずかしいですが、、
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 27, 2019
こんな記事、あたらしく書いて頂きました。https://t.co/vhSyAcBrf5
「結果なんておまけだよ。私の評価基準は演技がちゃんと劇場になっているかどうか。独創的で、お客を呼べる劇場にね。#羽生結弦 の演技はそういう意味では最高だ。みんなをうっとりさせる。満員御礼間違いなしだね」
— Chopin(魚に恋しています) (@YuzuChopin) December 28, 2019
ディック・バトン氏 pic.twitter.com/bYr0rIQauz
「#羽生結弦 はわかっているんだ。最高の演技は試合でしかできないことを。フィギュアスケートの世界にオリンピックチャンピオンになること以上の喜びは、絶対にない、ってことをね」
— Chopin(魚に恋しています) (@YuzuChopin) December 28, 2019
エフゲニー・プルシェンコ pic.twitter.com/CgN27omjfA
こういう言葉がサラっといえるハビ…なんで彼がモテるのかよくわかる(笑)
「もし引退をする時がきたら、その時初めて後ろを振り返ってみてほしい。君が上ってきたのは、今後永遠に語り継がれる道のりだ。その道のりの途中に僕の名前があるのを、お忘れなくね」
— Chopin(魚に恋しています) (@YuzuChopin) December 28, 2019
ハビエル・フェルナンデス#羽生結弦 pic.twitter.com/NDUDeTA5Di
バトン爺のソチ五輪、羽生選手褒めまくり動画❤
— machiday13 (@machiday13) December 28, 2019
アナザーストーリーズ見て、またUPしたくなってしまった❣️
このバトンさん……ホント嬉しそう!久々に現れた劇場を支配する選手が現れて、嬉しかったんだろうなぁ🥰💕#羽生結弦選手が今日も元気で幸せでありますように pic.twitter.com/kQ3X2w5IO1

参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2019/12/29 11:40 | テレビ番組・チャリティー | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP