阿部さんが語るこぼれ話② ~アナザーストーリーズ地上波放送

いよいよ、今年の残すところあと2日ですね。1年のたつのが本当に速いです。

12月の後半に遠征したために、色々シワ寄せがきています。
なんとか記事は更新していくつもりですが、いただいているコメントのお返事は遅れると思います。
申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。

さて…昨日放送されたアナザーストーリーズのこぼれ話の続きです。
前回の記事はこちら
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-3418.html





阿部さん、NHK文化セミナーで講演会をしてそこでバラしましょう(笑)


今こそコンパルソリーが復活してほしい。
採点はぜひAIで。結弦くんの技術の高さが公平に評価される。


プルさん、5時間て…ロシア時間ですか?


阿部さん、細部にもこだわって頑張られたのね。










結果至上主義といいながら、その実、どうやったら結果が出せるかの分析がほとんどなされず、「天才待ち」してばかりのこの国で、少しでもすごさの内実が分かったらいいな、という思いで作りました。

「天才待ち」してばかりの国に、奇跡的に「100年に1人、いや1000年に1人」と世界で絶賛される超天才が生まれてくれたのに、その天才を現在進行形で潰そうとしている。フィギュア界は「天才」などは望んでいないではないかと思う。スケート連盟が推す選手をみると、そう考えるしか説明がつかない。


阿部さんがテレビガイドの記事書かれてます。






こういう言葉がサラっといえるハビ…なんで彼がモテるのかよくわかる(笑) 





javiyuzu


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/12/29 11:40 | テレビ番組・チャリティーCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |