「尊敬しているのはゆづ」 ~ユース五輪でうたしん団体金メダル!
ユース五輪の団体戦で、日本が金メダルをとったそうです。
しかもうたしんは、団体戦FDが1位だったと! 結成してまだ1年もたたないのにすごい!
#YOG2020 NOC混合団体#うたしん 1位です!!😂💃🕺
— N.Shingo-fan (@ShingoFan2017) January 15, 2020
https://t.co/aKC78IJNNH pic.twitter.com/XI805PnQrH
ユース五輪では、個人戦の後に団体戦があるのですね。シニアの五輪でもそうしてくれませんかね。NBCの放映権料が莫大なのはわかりますが、団体戦の後に個人戦をしてトップ選手を疲弊させたり、アメリカのゴールデンタイムに合わせるためにフィギュアの試合時間を早朝にしたり、アメリカはアスリートファースト精神を完全無視しています。そういう根性だから、五輪の女神がそっぽむいて、そのゴールデンタイムに自国の金メダル候補の自爆演技を流すことになったりするんだよ…。
うたしんのインタビュー。西山くん「リスペクトしてるのは羽生結弦」。
Olympicchannelさんストーリー
— おはな🦋with Wings🌹 (@yuzu_sasshi) January 11, 2020
真瑚くん
結弦さんリスペクトと答えてる😭https://t.co/xSXC1TO41A pic.twitter.com/50hQrZWudi
今年のユース五輪。某所から拾った情報。
出場選手のプロフィールによれば「リスペクト対象」はこんな感じだったそうです。
記載していない選手が大半らしいですが。
スイス男子→羽生、ハビ
韓国男子→ヨナ
中国男子→ジョーダン、ネイサン
チェコ男子→羽生、ハビ、ネイサン
フランス男子→ネイサン
鍵山→羽生、宇野、ネイサン
ブルガリア女子→ウンス
ハンガリー女子→ザギトワ
ユヨン→ヨナ
河辺→浅田
チェコダンス女子→パパダキス
フランスダンス男子→パパダキス
フランスダンス女子→テッサ、ロナウド
スイスダンス男子→テサモエ
西山→羽生、ブラウン
吉田→イリニフ
吉田さん、オリチャンのインタではイリニフではなくKOKO組を上げたのは、一応日本の先輩に気を遣ったのでしょうか(笑)
五輪公式サイトが特集を組んでいるのは西山真瑚&吉田唄菜ペア。「日本のアイスダンサーのニシムラとヨシダは同じクラブ出身のハニュウから刺激を受けている」と題して、いかに羽生の影響を受けたかを紹介している。https://t.co/3BinTiQnM3
— みずほ (@traveler_mizuho) January 16, 2020
ANSWERの記事元はこれね。
うたしんがクラブメイトの羽生君に鼓舞されているという記事💕
— チャイティー🦋🌹chai-tea🌹🦋 (@meguroadCH) January 14, 2020
西山君は14歳でカナダに渡ったんだね😮羽生君を尊敬していて、インスタを始めた初期の投稿にゆづの五輪二連覇の動画(それを見て頑張る)、そして最近のお気に入りの投稿はNHK杯でのゆづとのツーショだって😊https://t.co/y6b54EvxIP
NHK杯での2ショットはこちら。プーさん合わすと3ショット。
「1位のときはジャンピングで表彰台」も結弦くん譲りね。
表彰台のピョン乗り、真瑚くんが受け継いだのね🎵
— みやび(雅⭐)限界の5歩先へ (@ucchi04271) January 19, 2020
真瑚くんのリスペクト度が熱いな#teamCricket #YuzuruHanyu#ShingoNishyama pic.twitter.com/Pp4a4gXKlw
西山くんは当面シングルとの二足草鞋でやっていくようですし、うたしんがすぐにシニアに上がることはないかもしれませんが(ダンスはシングル以上にジュニアとシニアとの壁が厚い。パパシゼは例外中の例外でしょう)、将来性があるダンスカップルであることは確かなので、頑張ってほしいと思います。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ネイサン&ラファ「スケートと大学の問題について」
- 「1度でも勝てたら、100回負けてもいい」 ~NBC記事より
- 「尊敬しているのはゆづ」 ~ユース五輪でうたしん団体金メダル!
- 「羽生に勝つという領域は存在しない」 ~ネイサンインタ②
- 中国杯、中国選手は正しい技術をもっていると再確認した件
タグ : 2019-2020_season
2020/01/16 11:20 | 羽生結弦以外 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP