ロッテオンラインクリファ到着! 次はファミマ限定とアイスキャンペーン!

ロッテオンラインショップからクリアファイル4種(付チョコレート)が届きました。
共通柄3種にオンライン限定1種にファミマ限定1種で、これで5種揃いました!

20200118ロッテオンライン&ファミマ限定


最後の1枚はこれ! 21日からのファミマ限定第2弾!
20200121ファミマ限定


赤アラジンのクリファ、すでに一部の店舗では始まってるみたいです。正式には20日からなのかな?
ガーナアイス、クリファキャンペーン。ロッテさん、攻めるなあ。クリファどんだけ~(汗)
結弦くん、引退する頃には「世界で一番クリアファイルになった男」でギネス申請できるんじゃないか…。

Ghanaアイス
小物2個orマルチ1個購入でクリファ1枚 全3種


202001ロッテアイスキャンペーン
画像はツィッターよりお借りしました。


これ、銀座だけなんですよね…。



可愛い可愛い可愛い…。


このポスカ、また地域限定? 大阪のライフではやってなかった…。

202001味の素ポスカ
画像はツィッターよりお借りしました。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2020/01/18 18:50 | スポンサーCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

タラソワ「時差ぼけを調整する日々はとても危険な日々」 ~「都築章一郎の道程」より

都築先生のお話を書いた「羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程」が発売中です。

 ← アマゾンサイトへ


集英社のアカウントがいくつか販促ツイートをしてるので、時系列にまとめておきます。














ここで「こぼれ話3」のタラソワ女史のくだりを抜粋します。

 少し話が逸れますが、日本人やアメリカ人は、どうして『時差が無い』がごとく振る舞うのでしょう。時差については、もっと深く掘り下げて考えるべきです。

 自分で認めていようと認めていなかろうと、時差は明らかに存在します。でも、偉大な選手は、時差に勝る目標があれば、時差ぼけの感触をぬぐってしまう。

 だけど、時差ぼけを調整する日々は、とても危険な日々なのです。それを、コーチも選手もなかなか理解しない。どうしてその危険性を理解しないのか。私にはそれこそ、まったく理解できません。

 外国に行って、頭痛がしたり、眠くなったりするのは、人間にとって自然のことなのです。

 これまで、千回以上、口を酸っぱくして説明をしてきたのですが、私の言うことは理解されませんでした。

 羽生には、最大限の注意を払ってほしいと思っています。どうか、怪我を繰り返さないでほしい。祈るような思いです。



結弦くんの全日本選手権でのフリーの演技が、連戦による疲れだけでなく、この「時差」の影響も大きかったのは間違いありません。本来なら、この「時差ボケ」という悪影響から自分を守るには、ファイナル後カナダに戻らず、日本で調整した方がよかったはず。でも、悲しいことに、今日本で結弦くんが安心して調整できる場所はありません。仙台の自宅にすら帰れないのです。本来なら、スケ連がそういう場所を提供してくれてしかるべきなのですが…。

タラソワは、結弦くんの二度の怪我も時差の影響があったのではないかと、暗に指摘しているのだと思います。
日本だけでなく、各大会でも、結弦くんはいつもギリギリの入国で、前乗りしたことがありません。時差調整も、若い頃ならともかく、年齢的にもだんだんキツくなっているはずです。


以下は、29年度と30年度のスケ連の強化合宿費のリストです。
平等主義を標榜するわりに、強化合宿費が支給されている選手に偏りがあるのがわかります。
もちろん、結弦くんはビタ一文使っていません。そもそも特強費も受け取っていないらしいですが。

29年度強化合宿費

30年度強化合宿費

6月14日から7月20日までの宇野選手のロシアの強化合宿は、エテリのところに行っていたときのものでしょう。1ヶ月以上と、自己都合によるコーチ難民なのにかなり厚遇されているのがわかります。ここにはまだ入ってませんが、たぶんそのあとの数度のスイス合宿もスケ連からお金はでていたはずです。昨年のロステレでは、出場選手総出でかなり長い期間、ロシアで前乗り合宿をしていました。その結果、日本人選手男女ともノーメダルだったのは、皆さんご存知のとおり。

世界が認めるGOATスケーターには母国で時差ボケを調整する場所すら与えられないのに、メダルとれない派閥選手には強化合宿費の大盤振る舞い。これが日本のフィギュア界の実態です。

来年ももし現役を続行するのであれば、できるだけ時差や連戦の負担を考慮した日程を組んでほしい。「日本のファンの前で演技」とか考えなくていいから、ファンへの恩返しより自分の身体を最優先にしてほしいのです。

羽生には、最大限の注意を払ってほしいと思っています。どうか、怪我を繰り返さないでほしい。祈るような思いです。

このタラソワの言葉は、ファン全員の願いなのですから。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2020/01/18 11:41 | 問題提起COMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |