「トロントの友情が恋しい」 ~ハビインタより
ハビがショーのインタでクリケットのこと語っています。
Javi talking about missing Toronto and the people there at an interview during Bolzano Passion Gala.
— lena 🌈⛸️✨ (@lenusska) January 15, 2020
"when you leave a place you're gonna miss it, no matter if it's a cold winter, it's still a special part"
I'm very soft 😭😭😭💕💕💕
cr: spiralsandsequins on IG pic.twitter.com/Ywd3TKbjpW
ハビのインスタより。
ハビ「スペインの生活をとても楽しんでいるけど、でもトロントに残してきたものや人たちが凄く恋しい。(何が一番恋しい?)一番恋しいのは、フレンドシップ、コーチたち、それから毎日過ごしていたリンクの雰囲気。そして8年間住んでいた街も。セカンドホームだよ」https://t.co/y9bDXbYHEe
— みずほ (@traveler_mizuho) January 3, 2022
将来的には故郷でのスクール設立やリンク経営をしたい夢はあるそうですが、将来的なことで、まだ4~5年はかかるだろうということ。
ハビのこの番組、結弦くんがお世話になった八戸のリンクなのね。
展示されてる結弦くんのシューズやサインもきっと見たよね。
やるのは向いてないけど観るのは大好きな番組、
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 25, 2019
「奇跡のレッスン」。
アナザーストーリーズでも最高の証言を頂いた
ハビエル・フェルナンデスさんをコーチに迎え、
弊社の手練れ後輩Dが演出。
新年1月5日午後7時〜NHKBS1。
僕は何もしていませんが、勝手連で宣伝宣伝。https://t.co/MghDmxE1Rg
この号のキスクラに、ハビのインタが載っています。
昨年のジャパンオープンに出場するために来日したときのもの。
クリケットに関連した部分だけ抜粋します。
―今後の予定を教えてください。
ハビ「少なくとも4~5年はプロスケーターとしてショーに出ていたいですね。あとは、ショーのプロデュースにも関わっていきたいですし、『フラメンコ・オン・アイス』のワールドツアーもしたいです。そしてもっと先の未来では、自分のクラブを持つことが目標です。新しいアイスリンクを地元に作りたくて」
―いつか古巣のクリケットクラブで指導する可能性はありますか?
ハビ「実は、すでにオファーを受けました。もちろん僕は出身であるクリケットクラブを愛していますから、引き受けたい気持ちはありました。でもその一方で、故郷であるスペインに残って子どもたちを指導したいという気持ちもあるので、実現できていないというのが現状です」
キスクラのまわし者ではないですが(笑)、この号はなかなか良かったですよ。ブライアンのインタも載ってたし、写真もよかった。
ブライアン・オーサー著書の「チーム・ブライアン」の第1弾。
ブライアンと結弦くんの師弟対談が載っています。
将来のことについて話をしている部分を少し抜粋します。
―羽生選手は、4年後のオリンピック(平昌五輪)を終えた後のことも考えていますか?
羽生「4年後に引退したら、僕はまずアイスショーに出ると思いますが、もちろんコーチにも興味があります」
オーサー「それはいい。このトロントに来て、ここで私の後を継いでくれたらいいな。ユヅルとハビエルがこのクリケット・クラブを受け継いでくれれば完璧ですよ」
羽生「もしコーチになるとしたら、まずはこのトロントでのサマーキャンプのような短期的なものかな、と思います。きっとアイスショーにも出るので、ひとりの選手を毎日のように見てあげられないと思いますから。でも、せっかくオリンピック・チャンピオンになったし、こうして素晴らしいコーチにも出会えたので、ここで学んだこととか、手に入れた考え方を、これからのフィギュアスケートを担っていく選手たちに少しでも伝えたいな、と」
オーサーは自分も引退後17年間アイスショーに出ていて、コーチとしてはまだ8年(当時)なので、ユヅルもどんな仕事に就くかで焦る必要はないと言っています。そして、結弦くんは、もし将来コーチになるのだったら、ブライアンのようなコーチになりたいと。
これはソチ五輪で金メダルをとった直後(2014年8月)の対談なので、今はこの頃とは、結弦くんを取り巻く環境もかなり変わりました。結弦くんは、この頃は平昌五輪が終わったら引退するつもりでいましたが、現役続行。もしかしたら北京も出るかも…という勢いです。未来はことは誰も予測はできません。
ただ、ハビにクリケットからコーチのオファーがあったということは、この頃のブライアンの気持ちは変わっていないということ。結弦くんが引退したら、クリケットでコーチをしてほしいという気持ちは、ブライアンの中で今もあるのではないでしょうか。
ブライアンは北京五輪後はコーチを退く可能性も示唆していますし、ジスランは「結弦が引退したらコーチやめる」と言ってるという話もありますし、トレイシーもどうなるか。うたしんがぐんぐん伸びていったら残ってくれるかしら。
遠い先のことは誰にもわからないけど、結弦くんは選択肢が限りなくある人。
一方で、結弦くんがハビと一緒にクリケットで教えている姿も見てみたいですね。サマーキャンプでもいいから。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2020/01/19 20:05 | クリケット・恩師 | COMMENT(9) | TRACKBACK(0) TOP