ゆづ韓国に到着! 主な動画まとめ

本日の主なニュース動画です。
動画主様、ありがとうございます。

スーパースラム達成へ 羽生結弦 yuzuru hanyu



4CC 0204 韓国到着 羽生結弦 yuzuru hanyu in Seoul



本日分、追加でてきたら、また付け加えます。


4CC2020-002
韓国ファンも熱いですね!


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/04 21:45 | 四大陸選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづ韓国に到着! 主なニュースまとめ

結弦くんが韓国到着。TLがナイアガラの滝状態です。目についたものだけ。















韓国の空港がパニックに! 


4CC2020-001
眼鏡のANAさん、いつも結弦くんをガードしてくださりありがとうございます。


お写真まとめて動画にしてくださっています。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/04 20:05 | 四大陸選手権COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

ジスラン「4Aはどんどん良くなっている」、ゆづジャンプ構成、ほか

毎日の英字記事です。



ほぼ機械翻訳です。多少微調整してますが…。

ソウル(共同)-羽生結弦が2017年に最後に獲得した世界選手権を奪回するという提案は、時計を振り返ると自分自身であることを意味した、と彼のコーチのジスラン・ブリアンは今週の4大陸フィギュアスケート選手権に先立って月曜日に語った。

シーズンの前半でシングルタイトルを獲得できなかった後、男子シングルの2度のディフェンディングチャンピオンである羽生は、2018平昌オリンピックで滑った音楽に突然戻した。

「彼は自分で変えることを決めた」とブリアンは記者団に語った。 「彼はもっと結弦であるものが欲しかった。ジョニー・ウィアーに敬意を表して、(エフゲニー)プルシェンコに敬意を表してスケートをしていた。しかし、それを滑っているとき、それは彼自身のパフォーマンスではない。彼は他の人のためではなく、結弦(自分)のためにスケートをしています。」

ブリアンは、羽生は落ち込んでいるとき、実際に平昌のショートプログラムを滑るのが好きだと言った。

「あのショートプログラムは、フィギュアスケートの歴史の中で最高のショートプログラムだと思う」とブリアンは言った。 「今、彼はただ演じなければならない。」

コーチはまた、羽生は世界選手権で4Aを実行できるように練習しており、四大陸はその準備の一部であると述べた。

「それ(4A)はどんどん良くなっています」とブリアンは言いました。 「彼は世界選手権でそれをやろうとしているので、ここでそれをするつもりはない。彼は世界に勝つために彼ができる最高のプログラムを見つけようとしている。四大陸は世界タイトルを取り戻すための一歩に過ぎない」



こうみると、日本の各紙の報道には端折られている情報もあるようです。
4A4Aとうるさいわりには、4Aの現在の調子のことはわりとスルーされてますね。

シーズンの前半でシングルタイトルを獲得できなかった」という誤報道に、海外の羽生ファンの皆さん激オコです(コメント欄参照)。オータムとスケカナとNHK杯は??? 毎日新聞という日本のメディアの下げ報道に、海外ファンは「ああ、また日本のメディアの羽生下げだ」と思ってるでしょうね。

フジTVだけじゃありません。毎日の英文版も付け加えて(笑)



アンチは再演のことでなにかとうるさいですが、こんな情報が。


結弦くんは、バラ一は3シーズンで15回、SEIMEIは2シーズンで9回、試合で演じています。持ち越しや再演とはいえ、怪我で試合数が少なかったこともあり、意外と試合で演じた回数は少ないのです。念のために確認したところ、確かに15回と9回で間違いありませんでした。

宇野選手はトゥーランドットを2シーズンで合計19回演じているとツイ主は言ってます。これについては、私は17回までは確認できました。残りの2回がなんなのか見つけられませんでした。いずれにしても、3シーズン演じたバラ一よりも多いのは確かです。

過去にバラード一番を競技会で演じたフィギュアスケーターはいないようです(真央さんのバラ一はエキシビション)。もちろんSEIMEIも(ジュニア・ノービス除く)。

カルメンやらオペラ座やらトゥーランドットやら四季やらポエタやら…フィギュアの定番曲は、演じ手が変わり、振付が変わっても、音楽自体は、フィギュアファンならウンザリするほど聞いているはず。SEIMEIもホプレガもバラ一もレッツゴークレイジーもパリ散も…結弦くん以外には誰も演じていない。再演や持ち越しを「リサイクル」と揶揄するアホには「使い古された音楽をリサイクルするのやめたら?」と言いたい。

毎年新プログラムにする選手はいますが、そういう選手はずっと同じものを練習してると飽きるからです。ファンを楽しませるために、プログラムを変えているわけではありません。また、持ち越しは採点に不利だという説もあります。

荒川さんの五輪で演じたトゥーランドットも再演でした。ミッシェル・クワンにいっては、1998年と2002年のオリンピック、どちらもまったく同じショートプログラムを演じてます。大舞台での得意なプログラムの再演は、戦略としては「アリ」なのです。

そして何よりも大事なこと。佐野さんが言ってるとおり「名作は何度みても良い」ものなのです。


さて…結弦くんの四大陸での構成表があがってきました。




小海途さん! バケツ可愛い~♪



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/04 15:15 | 四大陸選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

「攻めの原点回帰」「結弦が結弦であるために」 ~ジスラン、韓国到着!その2

ジスラン韓国入り関連のニュース追加です。





 ショートプログラム(SP)は「秋によせて」から「バラード第1番」へ、フリーは「Origin」から「SEIMEI」へと変更。今大会から五輪を連覇した18年平昌大会で使った名プログラムに回帰となる。ブリアン・コーチは「彼が決めた。世界選手権で勝つためのプログラムを探った」と語り、過密日程を戦い抜いた全日本選手権後に決断したことを明かした。

―(中略)―

 SP「バラード第1番」の構成は平昌五輪時と変わらないが、フリー「SEIMEI」は4分半から4分へルール改正されているため、1月に振付師のシェイリーン・ボーン氏とともにブラッシュアップ。主要国際大会のタイトル完全制覇が懸かる四大陸選手権は3月の世界選手権(モントリオール)での完成を視野に入れる超大技4回転半は組み込まないが、フリーではルッツ、サルコー、トーループの4回転3種4本の構成を予定という。五輪連覇の偉業を成し遂げた地・韓国で舞う「SEIMEI」は、自らの可能性をさらに広げる“新作”となる。





SPはショパンの「バラード第1番」、フリーは「SEIMEI」に回帰。平昌後はそれぞれウィアー氏の「秋によせて」、プルシェンコ氏の演目をアレンジした「Origin」を2季連続で滑ってきたが「誰かへの尊敬ではなく自分のために。結弦が結弦であるために内から、あふれ出てくるものが必要だった」。ルール改正された男子フリーの30秒短縮への対応で1月は振付師シェイリン・ボーンさんと調整に充てた。





THE ANSWERがグランドスラムについて記事にしてくれてる。
あと、スポニチさんも少しタイトル制覇について触れてくれてますね。


私達もワクワクしていますよ♪


今年のユーロに帯同していたオーサーの言葉。
自分のプログラムにもっと入り込んで、振付に注意を払うことが必要だ。それがmagicを作り出すのに必要なのだ

韓国入りしたジスランの言葉。
誰かへの尊敬ではなく自分のために。結弦が結弦であるために内から、あふれ出てくるものが必要だった


ジスランとオーサーの言葉から、結弦くんはこのことに気づいたのかな。


オリジンとオトナルは、元々「勝つ」ためのプログラムではなかった。
頑張った自分へのご褒美として作ったリスペクトする二人へのオマージュプロだった。
途中から勝負師モードが戻ってきて、オマージュプロを勝負プロに変えようとした。
そこに少し無理が生まれてきたのかもしれない。
勝つためには「楽しむ」ためや「リスペクト対象に捧げた」プロではなく「一番自分らしくある」勝負プロが必要だと気付いた。


羽生結弦が勝負にでた。余生モードはとっくになくなってたけど、さらにグレードアップして。
羽生ジェットコースター、振り落とされないように、皆さん、しっかりつかまっていましょうね!(笑)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/04 12:10 | 四大陸選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

「羽生とゆづる」第1話動画、ゆづ意気込み手書きコメント、ほか ~四大陸2020

昨日ジスランが無事韓国入り。結弦くんは今日あたりでしょうか?



関西は地域の壁でまたまた泣きましたが、配信はされます。


yuzuru hanyu interview ①


3回にわけてノーカットで流すのなら、最初からそうしろと言いたい(怒)


マッシさん、誰にこの本もらったの(笑)


特番はフジが作っちゃダメ。阿部さんに外注しなさい。




いつも羽生愛に溢れる仙台放送さん。広告はオリジン、まさかプロ変更があるとは…(笑)


耽美だねえ。仙台放送さんのポスターはいつも素敵。写真集の続編プリーズ!



4cc2020ゆづメッセージ

プライドの持ち方は色々ある。他人と比較してマウントとって満たすような薄っぺらいものもある。でも、この人のプライドは他人と比較するものじゃない。過去、そして未来の自分に対して恥ずかしくない羽生結弦であることだ。そのためには常に自分をアップグレードさせ続けなければいけない。苦しい道をあえて選ぶ。逃げようとしない。もうすべてを手に入れているというのに。

そんなあなただから、誰よりも愛おしい。これからもずっとずっと応援しています。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/04 09:45 | 四大陸選手権COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |