マッシさん、遂に日本のフィギュア誌デビュー!

ついに角川書店がフィギュア誌業界に新規参入?
そして、マッシさんがついに日本のフィギュア誌デビュー!!


カルチュラルブック

フィギュアスケート・カルチュラルブック2019-2020 氷上の創造者 (カドカワエンタメムック) ← アマゾンサイトへ


価格:1650円
ページ数:96ページ
出版社:KADOKAWA (2020/3/9)
発売日: 2020年3月9日



<内容紹介>
日本人トップスケーターの今シーズン総まとめ、そして考察

・怒涛の展開となった2019-2020年シーズンを美麗な写真と独自目線の記事で振り返る。

・いまや文化の一つとなったフィギュアスケートについて、様々な視点から考察。

●掲載予定選手●
羽生結弦、紀平梨花、田中刑事、宮原知子
山本草太、坂本花織、島田高志郎、樋口新葉
鍵山優真、佐藤駿、宇野昌磨、高橋大輔 他

●独占インタビュー●
伊藤聡美(衣装デザイナー)
マッシミリアーノ・アンベージ(伊ユーロスポーツ)
高須力(カメラマン) 等

●掲載予定試合●
GPSアメリカ大会、GPSカナダ大会
GPSロシア大会、GPSフランス大会
GPS中国大会、GPS日本大会
GPファイナル、全日本選手権
四大陸選手権、世界選手権の展望



マッシさんの独占インタビューは魅力的ですが、羽生成分はいかほどあるのでしょうか。
96ページで1650円というのはそこそこのお値段だと思います。
高須さんの独占インタがあるので、写真は高須さんがメインなのかな。
高須さんの写真が好きかどうかも購入ポイントになるかもしれません。




参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/20 20:00 | 書籍・商品発売情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

韓国メディアゆづ情報まとめ その6~四大陸2020

四大陸の表彰式とエキシビションのお写真追加。
















参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/20 18:50 | 四大陸選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

韓国メディアゆづ情報まとめ その5~四大陸2020

韓国情報まとめ、その5です。お写真メインで。



韓国メディアのフリー「SEIMEI」のお写真。
韓国のカメラマンさんも頑張っていますが、こうみるとやはり日本のフィギュア写真のクオリティの高さはすごいなと(笑)

たとえば画質の良さが売りのキスクラもソチ前に2~3冊だしてはいたのよ。でも今と写真のクオリティが全然違うの。ソチ前は画質も粗いし、写真のチョイスもイマイチ。やはり、羽生特需でフィギュアの写真が商売になることがわかってから、各社の競争原理も働いて、質がどんどん向上していったのだと思う。スポーツ新聞までが美麗ポスターつけるんだもんなあ。小海途さんの羽生写真なんて芸術の域だものね(笑) 日本のフィギュア写真の質を向上させた…これもひとつの羽生効果、結弦くんの功績ね。

















参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/20 15:30 | 四大陸選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづFS中国実況解説(翻訳付)& 中国メディアゆづ情報まとめ ~四大陸2020

四大陸の結弦くんのフリーの、中国国営放送の実況解説です。
字幕は入っていませんが、解説の翻訳をしてくださったので、そちらと合わせて御覧ください。

2020 Four Continents Championships FS Yuzuru Hanyu - CCTV





こちら、解説翻訳完全版です。



中国メディアのスーパースラム関連の記事など。

















まさに至言。海外のスケオタの方が、日本のスケオタより核心ついたコメントが多い。
「羽生には欠けるものは何もない。アメリカのパスポート以外は」とか、いいね!を100回くらい押したくなった。このコメントは1000回押したいくらいだわ(笑)

結弦くんは子供時代からの目標だった五輪二連覇を達成したし、本人的には別に北京五輪なんて出る必要ないのよ。IOCとか中国とかメディア(結弦くんが出ないとメディア的には話にならない)が出てほしいだけなのよ。「このまま続けていった先に、北京五輪があったら、皆嬉しいかなって」って言ったよね。もし出るとしたら、自分のためというより、これまで応援してくれた周囲の人やファンのためなのだろうと思う。でも、そのファンですら、昨今の冷遇に絶望して現役続行を望まない人が増えてきている。

ISUや日米スケ連は引退してほしいのだろうけど、オリンピックは羽生結弦を必要としているの。それは間違いない。

中国で圧倒的な人気を誇る羽生結弦が、怪我でもなくISUの肩たたきによって北京五輪を断念したとしたら、どれだけ盛り下がるのか、そしてその後のフィギュア界にどんなしっぺ返しがあるのか、想像もできない。それはなんちゃらアワードなんかで補填できるものじゃない。

フィギュア界は各競技団体の中でも特に閉鎖的だなと感じる。そして、閉鎖的であればあるほど、風通しが悪いほど、組織の外の空気に疎くなる。自分達の論理しか見えなくなる。でも、そういう組織は衰退しか待っていないと思う。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/20 10:00 | 四大陸選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |