2年前の平昌五輪EX&帰国報告会を振り返る、ほか

今日は、2年前、五輪選手団が帰国報告会をした日です。
何度思い返してもいいものなので、振り返ってみます。
この日は、結弦くんは分刻みのハードスケジュールでした。

20180227羽生スケジュール


「会見落ち」という言葉を生み出したあの神会見も語り継がれると思う。



頭よいのは知ってたけど、それでもこの会見は空恐ろしいほどの切れ味を感じた。
23歳の青年の姿だが、本当は酸いも甘いも嚙み分けられる壮年の男が入ってるのではないかとすら思った(←コナンか!)





鎌倉FM問題で忘れてたけど、2月25日は平昌五輪EXが行われた日でした。
この画像、観客動画なのかな? 4Kなので綺麗です。




平昌五輪エキシビション練習写真たくさん。


ねほりんぱほりん効果?


このツィートのコメント欄が羽生ファンのコメントで埋まってる(笑)
海外の羽生ファンは日本のファンに負けないくらい熱い。私もコメント入れておいた(笑)


「声をあげるな」と止める人達は、本当はアンチやISUやスケ連側の人なのだと私は思ってる。




辻さんはけっこう良いことをいう。で、このツイ読んでたら、私ほとんど実戦してた(笑)


この生き方を実践してると確かに友達は少なくなる。
でも一人で行動することが好きで、馴れ合いの友達が必要なければ何も問題ない。
ただ、井戸端会議がコミュニティ形成の要になってる女性にはなかなか難しいことかもしれない。
年齢層の高い女性が多いスケオタに、この生き方と真逆の人が多いのをみても。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/27 14:45 | 平昌オリンピックCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

伊藤さん作品集、さっとん英語本 ~3月KADOKWAフィギュア本発売情報 & ねほりんぱほりん名言集

KADOKAWAから、宮原さんと伊藤さんの本が発売されます。
これで、KADOKWAから3月にフィギュア関連本が3冊もでるのね。


 ← アマゾンサイトへ

価格:1650円
出版社: KADOKAWA
発売日: 2020年3月9日



宮原知子の英語術 スケートと英語のさとこチャレンジ ← アマゾンサイトへ

著者:宮原知子
価格:1650円
出版社: KADOKAWA
発売日: 2020年3月28日


◆Contents
Prologue スケートと英語との出合い
Chapter 1 スケート漬けの日々、そして平昌へ
Chapter 2 英語とスケートの両立
Chapter 3 私の英語学習法
Chapter 4 「フィギュアスケート」と「英語」のこれから
Chapter 5 Let's speak in English with Satoko!



【Amazon.co.jp 限定】FIGURE SKATING ART COSTUMES 衣装デザイナー 伊藤聡美作品集 Amazon限定WカバーVer. (通常版のカバーの上から限定カバーをお付けします) ← アマゾンサイトへ

著者:伊藤聡美
価格:4620円
出版社: KADOKAWA
発売日: 2020年3月31日


202003ito.jpg

◆衣裳掲載の選手◆
羽生結弦選手、ヴィンセント・ジョウ選手、ボーヤン・ジン選手、宇野昌磨選手、宮田大地さん
紀平梨花選手、宮原知子選手、樋口新葉選手、エフゲニア・メドべージェワ選手
本田真凜選手、三原舞依選手、白岩優奈、永井優香選手、松田悠良選手
本田望結選手、本田紗来選手、今井遥さん、木原万莉子さん

※こちらの商品は、Amazon限定Wカバーです。通常版のカバーの上から、限定カバーをお付けします。



伊藤さんの本は、結弦くんのお衣装が表紙ということでいいのかしら?
Wカバーということですが、限定カバーは、オリジンなのかオトナルなのか。
アマゾンでは2018-2019シーズンのオリジンの衣装になってますが、今シーズンの方希望です(笑)

宮原さんの英語本が遂にでますか~。さすがフィギュア界きっての才女です。
今のコーチのバーケル氏も、「(サトコは)英語力が非常に高くて、コミュニケーションには何の問題もない」と言ってます(WFS87より)。専門用語やスケーターの気持ちも理解できるので、将来プレカンとかの通訳をしてほしいわ(ボランティアだけど)。


ところで、昨日「羽生結弦選手に出会って人生変わった人」の再放送がありましたね。総選挙でも1位でした。



ファンの心を代表してくれるようないろんな名言のオンパレードでした。









あのね、これスゲーわかるの。私もBL大量に処分したし、購入量が激減したもの。
今まで2次元にしかときめかなかった私が、初めて3次元にときめいた。それはこれが最初で最後。


結弦くんは、誰かさんみたいにファンに「僕のために貯金しておいてね」なんて呼びかけないけど、ファンは自主的にやってる。生命維持費だから(笑)




羽生ファンブログやってて、いつももっと語彙力ほしいと思ってる。
言い表す形容詞がなかなか見つからない。


羽生ファンはまさしく勝ち組だと思ってる。
同じ時代を生きられた。それも日本に生まれてくれたんだぜ。


これは絶対守ってほしい。仙台の実感にも帰れない。ホテルの出入りも地下通路なんて異常。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/02/27 10:05 | 雑談COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |