『この少年は特別な何か燃えるものを持っている』 ~ミーシャ、ニース伝説を振り返る

ミーシャがインスタを更新。結弦くんの伝説のニースを振りかえっています。



「あの瞬間を覚えている」 17歳羽生結弦、ファン語り草の“ニースの伝説”を盟友が回顧(20200328 THE ANSWER)

12年世界選手権フリーをジーが称賛「その瞬間、私は初めて『この少年は…』」

 フィギュアスケートのミーシャ・ジー(ウズベキスタン)がインスタグラムを更新し、羽生結弦(ANA)が2012年の世界選手権フリーでつなぎ部分で転倒しながら、直後に演じた完璧な3回転アクセルからの連続ジャンプを回顧。ファンの間で語り草となった伝説の演技に対し、「その瞬間、私は初めて『この少年は特別な何か燃えるものを持っている』と感じた」と振り返った。

 17歳の羽生結弦にあの日、誰もが心を奪われた。12年にニースで行われた世界選手権。初出場となった羽生がショートプログラム(SP)7位と出遅れ、挑んだフリーだった。演技中盤、つなぎ部分のステップを踏む際にまさかの転倒。両手を氷につき、会場から悲鳴が起こった。実況も「大丈夫でしょうか…」と心配の声を上げたが、若かりし日の王者は立ち上がった。

 再びスピードを上げると、抜群の高さから3回転アクセルを着氷。続けて3回転トウループをつけ、連続ジャンプを成功させた。思わぬミスに動揺することなく貫いた平常心。17歳とは思えない演技を見せつけ、技術要素点ではパトリック・チャン、高橋大輔らを上回る大会最高得点をマークし、総合3位に。17歳3か月で日本人男子最年少メダリストとなった伝説の日だ。

 大会に一緒に出場していた盟友のジーは当時の模様を動画付きで投稿し、振り返った。「私は2012年世界選手権での、あの瞬間を覚えています」と切り出したジー。「私のグループが滑り終えた後、私は見学席に向かいました。その時、ユヅはフリーを演じていました。ユヅが転んでしまった時、すべてのお客さんたちが思わず悲鳴を上げてしまったのです」と続けた。

「そして、彼は立ち上がり、再び滑り始めてから何事もなかったように3A-3Tを決めました。その時、全員が飛び上がって叫び、拍手を送りました」と臨場感たっぷりに回顧。「その瞬間、私は初めて『この少年は特別な何か燃えるものを持っている』と感じたのです。歴史になったのです。フィギュアスケートの出来事の中で、これが私の一番大好きな瞬間です」と称賛した。

「その魂、最後まで諦めない戦う姿を見せてくれてありがとう」と締めくくった。「#SkatingFightbackChallenge」というハッシュダグをつけ、過去の名シーンを振り返った。以降、羽生とは数々の大会でともに戦い、よき友としてリンクで華麗に共演してきたジー。ファンの間でも語り草となった“ニースの伝説”は、その場にいた選手にとっても特別な記憶のようだ。



この投稿をInstagramで見る

I remember that moment of the 2012 World Championships. After my group skated, I went to the audience where all skaters are sitting, watching other boys skate. And then there Yuzu is skating his Free Program. I remember how everyone that sit around us had screamed out when during the second half Yuzu had felled. Then he stands up, went on the cross-overs, and done 3A-3T like nothing. And then our entire section has jumped out on our feet screaming and applauding. And then that is was the first time I realize: this boy has something special, this boy has the fire in him that is special. And the rest is history. Still one of my most favorite #FightBack moment of Figure Skating. And I'm thank you for letting us witness that spirit, that fight, to not giving up till the end. Instead of #SkatingFailChallenge , for this one, I would rather call it #SkatingFightbackChallenge

Misha Ge(@mishage8)がシェアした投稿 -






では、ニースワールドをフルバージョンで。
CBCのカート解説です。実況はトレイシー。
トレイシーもまさかこの1年後に自分が教えることになるとは思わなかったでしょうね。


Yuzuru HANYU - 2012 WC FS (CBC)-2


ニース落ちですが、誇張なしで、ニースロミオはもう何百回も見てます。
各国動画みましたけど、CBCのカート解説が一番好き(今はマッシさんが一番だけど)。
フィニッシュの瞬間の「Super Star is born」は、まさに当たりすぎる予言でした。


Bユーロさんとマッシさんの解説! 日本語字幕付き!!

羽生結弦 2012世界選手権 FS(B.ユーロ日本語字幕)



羽生結弦 ~伝説のニース~ 世界選手権 FP 2012 イタリア語解説 日本語字幕付



ニースロミオ雄たけび


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/03/28 19:15 | 海外情報COMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

FaOI新潟公演も一般販売延期!ANAさんが一大事!仙台自粛延長!の最中…アリのKY発言「ワールドは8月に」 ???

FaOI新潟公演の一般販売が延期になりました! ついに後半の公演も…。
これはいよいよFaOI2020全滅が現実味を帯びてきた…。



仙台も…。


「4月12日まで」だから、さらに延長がなければ、PIW仙台公演の日程にはひっかからない。
でも、再延長になりそう。宮城はまだそれほど感染者多くないけど、アイスショーは全国からくるし。


ANAさんが一大事です!!


ANAさん、頑張ってください!!


社員の感染リスクを背負いながら、武漢にいる日本人を迎えに何往復もしてくれたANAさん。
頑張って! 羽生ファンは応援しています!! 

一時は結弦くんのグッズを作ることも考えたけど、「羽生選手はあくまでもANAの社員。社員で商売するのはいかがなものか」という、いたく良識的な判断で見送ったとのこと。かつてのJ〇Lの「真〇ジェット」のような「ゆづジェット」も見たいと思ったことがあったけど、「羽生結弦を商売に使わない」姿勢から、そういうこともしないのだとわかっていました。

今までも飛行機を使うときは、できるだけANAさんを使うようにしていたけど、苦境なのだから、結弦くんでグッズ作ったり、イベント企画してもいいと思うの。結弦くんは、喜んで協力すると思う。でも、どんなに苦しくても、ANAさんはしないだろうな。結弦くんは、本当に「羽生結弦に相応しい」品性ある所属先を選んだと思います。


JOや国別なんてお遊び大会なくてもいい。NHK杯は関東以外ですればいいだけ。


クリケットファミリーのコンラッド・オーゼルくんのインスタから。


4月中は難しい…そりゃそうよね。トロントには非常事態宣言がでてるんだもの。
コンラッドくんは、19歳のカナダの選手。183センチの長身です。昨シーズンからクリケの仲間に。

オーゼルくん、目標はゆづだと。(NHK杯2019にて。ソースはWFS87)
「最初にクリケットに移ったときは衝撃でした。ユヅルもオーサーもトレイシーもいて、ジェフもデイヴィッドもいてもう憧れでいっぱい。目標はユヅルだけど、ユヅルのようになるのは正直めちゃくちゃ難しい。彼は才能がすごいうえに、ものすごい努力家だから」


クリケット便り。結弦くんも自宅でトレーニングしてるね、きっと。


メンバーの皆さん、クラブが閉まっている間、体調を維持する方法を教えてください! 自宅でのトレーニングを、タグ#CricketatHomeをつけて投稿し、私たちに新しいルーチンをみせてください





そして、この超深刻な世界情勢の中、頭がおかしい提案してるオッサンが一人。


アリ氏によると、今後数週間で状況が改善すれば、ワールドカップは8月に開催できる。
私の意見では10月はお勧めできません。リンクが今開いていて、皆がトレーニングできるなら、8月が最高です、と語った。



アリのおっさん、よっぽどなんちゃらアワードに未練があると見える。
結弦くんが現役の間にやりたくて仕方がないんだろう。
結弦くんが引退したらもうできない。世間はもちろん、スケオタの注目度でさえ全然変わる。
まず、そんな費用をかけられない。集客もできなくなるし、スポンサーも減る。

ISUの会合が今年はできないと言ってるのに、どうやって8月にするつもりなんだ…。
ほとんどの選手がリンク難民になってるのに、8月に間に合うはずがない。
アリのおっさんは、欲に目がくらんで、現実を見ようとしない。
でも、もうGALAのチケットは売れないよ。アワードメインでいくならね。

というか、この人ただの興行屋じゃないの? 何の権利があって口出ししてるのか。不気味。

真壁さん、そろそろアリ氏と手を切ったほうがいいと思いますよ。このオッサン、本当に頭おかしい。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/03/28 10:15 | 雑談COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |