伊藤さんの衣装写真集がゴージャス!& 2020年3月の読書メーター
今日、アマゾンから伊藤さんの衣装写真集が届きました。 ← アマゾンサイトへ(アマゾン限定)
← アマゾンサイトへ(通常版)
Wカバーのアマゾン限定版を購入。オリジンのカバーを外すと、通常版のスワンの表紙が。
収録されてる結弦くんのお衣装。収録されてる順に。
ファントム
レクイエム
春よこい
クリメモ
黒オリジン
ホプレガ
SEIMEI(平昌バージョン)
スワン
オトナル
トラベラー
ビリーブ
マスカレイド
紫オリジン
すごくボリュームがあって豪華な写真集です。300ページくらいあります。
動きやすいユニクロ衣装の選手も多いけど、フィギュアはアートスポーツ。
衣装はやはりこれくらいゴージャスであってほしい。
伊藤さんはやはりすごいデザイナーさんだなと実感する1冊です。
お値段はお安くないですが、フィギュア衣装に興味のある人ならば、お勧めです。
アマゾン限定版は現在品切れ中ですね。また再入荷するかもしれませんが…。
では、3月の読書メーターです。
3月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:512
ナイス数:46フィギュア・スケーターズ19 FIGURE SKATERS Vol.19の感想
★★★★★ 四大陸&スーパースラム特集。表紙裏表紙合わせて84P。表紙からノンストップで四大陸特集で羽生成分が47ページ。その後にジェイソン4P、鍵山くん4P、紀平さん8Pなど他選手が28P続き、また羽生成分が8P(スーパースラムの軌跡)。裏はバックナンバー広告。ジェイソンや鍵山くんのところにも羽生選手との2ショットあるので、それも含めると57P程度羽生成分あり(全体の2/3)。歴代のバラ一衣装やSEIMEI衣装ギャラリー、4CCの表彰式のクマやEXのコアラのパペットとの写真、クリケ3人のショットもよい
読了日:03月17日 著者:TVガイド特別編集 KISS & CRY 氷上の美しき勇者たち 四大陸選手権2020総力特集&世界選手権2020全力応援号~Road to GOLD!!! (表紙・巻頭特集/羽生結弦選手) (KISS & CRYシリーズVol.33) (TOKYO NEWS MOOK 854号)の感想
★★★★★ 羽生成分たっぷりの四大陸特集。全80ページほどで他選手は6ページのみ。両面折込ポスター2枚ももちろん羽生選手。四大陸の練習着、SP、FS、EXの美麗な写真。今シーズンの試合ごとに異なっていたEXプログラムのギャラリーもとても良い。コラムは松原さんなので安心。キスクラの編集部的にコアラのパペットがお気に入りだったのか大小合わせて4カットくらいあった。裏表紙はパペットとの笑顔の2ショット
読了日:03月17日 著者:氷上に舞う! Special フィギュアスケート日本男子ベストフォトブック2019-2020」 婦人公論2020年2月10日号増刊の感想
★★★☆☆ 図書館本。80Pのうち羽生成分は27Pくらい。最初の「スケーターレビュー」の部分は婦人公論の連載をまとめたものかな? 田中さんの写真は綺麗です。初見の写真も多数。でもオンリー向きではありません。「スケーターレビュー」の後は大会ごとに写真をまとめているので、羽生選手の写真がバラバラに掲載されているのもオンリー派には不便かなと。テキストは田中さんが語る「リンクの外で見たスケーターたちの素顔」と「氷上の世界を”カメラマンの目”で捉える」のみ読了。P68のオトナルの写真が特に美しくてお気に入り
読了日:03月19日 著者:フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2020 シーズン開幕スペシャル (別冊山と溪谷)の感想
★★★☆☆ 図書館本。全130Pほどの内、表紙・目次ページまで合わせるとノンストップで29Pまでが羽生成分。合同会見などはマガジンがあるのでいらないけど、オーサーのインタと佐野さんの「羽生結弦、強さの秘密」はよかった。あとテキスト部分で読んだのは佐藤駿くんと日下コーチの師弟対談と無良さんの男子シングルシーズン展望。中の写真は良いものもあったけど、この表紙はもっと良い写真があったのじゃなかろうか…
読了日:03月19日 著者:ワールド・フィギュアスケート 87の感想
★★★☆☆ 図書館本。ネイサンと佐藤駿選手とオーサーとコンラッド・イーゼル選手とコストルナヤのインタを読んだ(羽生選手のことをか語っている部分があるので)。それ以外のテキスト部分はNHK杯ダイジェストとメダリスト会見ドキュメントの男子シングル部分を読了。あとは写真をざっとチェック。WFSなので羽生成分は少な目。バラバラに載っている写真や記事を集めたら15,6ページあるかな?という感じ。表紙はファイナルの表彰台エテリ3で、裏表紙はJrファイナル優勝の佐藤選手(写真は小さめ)
読了日:03月20日 著者:兎オトコ虎オトコ 3 (HANAMARU COMICS PREMIUM)の感想
★★★★☆ ヤクザ×医師。2巻が心交社からでたのが2010年6月。それから続きの告知がされてはなくなりの繰り返しだったので、もう諦めていた。10年超しで3巻目が刊行された。4巻で完結らしい。「坊主かわいや」あたりから絵が変わり、受の小人化が進んでいるのが気になる。いくら小動物系の受でも限度があるのでは…。10年前は卯月先生も少し小柄程度の普通の身長だったのに10年たったら極端に背が縮んでいた(笑) ストーリーは安定の面白さ。古谷くんがとても良い人である。10年前で時間が止まっているので舞台はガラケー時代
読了日:03月26日 著者:本間 アキラフィギュアスケート・カルチュラルブック2019-2020 氷上の創造者 (カドカワエンタメムック)の感想
★★★★☆ 表紙からノンストップで27Pまで羽生成分。その後、スケカナ、NHK、GPF、全日本、四大陸と、マッシさんが選ぶシーズンベスト演技、世界選手権展望記事にも羽生成分あり。裏表紙と奥付も羽生選手。合わせると羽生成分は全体の4割くらい? 特別多くはないが、マッシさんの寄稿や伊藤さんのインタ記事は必読。あと地雷成分は最後の方に4Pほど。この本が羽生ファンをターゲットにしてるのは明白で、新規参入?のわりに角川は羽生ファンの好みをリサーチしてるなと思う。Sportivaあたりは見習ってほしいもの
読了日:03月31日 著者:AERA (アエラ) 2020年 3/23 号【表紙:佐藤流司】 [雑誌]の感想
★★★☆☆ オーサー独占インタ「結弦はもう答えがわかっている」目当て。ネット記事にもUPされている記事だけど、写真は美しい。野口さんなのが引っかかるが内容はよい。カルト教団の記事と競走馬のセカンドキャリアの記事をざっと目を通す。表紙は佐藤流司さんという知らない俳優さんだけど仙台の人らしい。蜷川さんはテレビの番組でAERAの表紙の仕事について「リキが入ってるときとそうでないときがある」と言ってたけれど、この俳優さんにはリキが入ってるのがわかるな。中にも3P特集あるし(笑)
読了日:03月31日 著者:週刊女性 2020年 3/24 号 [雑誌]の感想
★★☆☆☆ dマガジンで。「羽生結弦ほっこり名場面集」がモノクロで3ページ。カラーならよかったのだけど…
読了日:03月31日 著者:週刊女性自身 2020年 3/31 号 [雑誌]の感想
★★★★☆ dマガジンで。羽生特集がカラーで充実。「美麗衣装」グラビアが6ページ。「ゆづのぬいぐるみ使い」カラーグラビアが2ページ。さらに聖火リレー特集で宮城の紹介もカラーで3ページ。週刊女性は嫌いだけど、この号に関してはよかった。dマガジンでデータ保存できるから買わなかったけど、そうでなかったら、うっかり買ってしまったかも(笑)
読了日:03月31日 著者:
読書メーター
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 6/1は国民栄誉賞授与決定の日 & 2020年5月の読書メーター
- サタプラ感想 & 2020年4月の読書メーター
- 伊藤さんの衣装写真集がゴージャス!& 2020年3月の読書メーター
- フィギュアスケーターズ19表紙UP & 2020年2月の読書メーター
- サーシャ、ゆづチョコ画像をUP!& 2020年1月の読書メーター
タグ : 2019-2020_season
2020/04/03 20:10 | 読書メーター | COMMENT(7) | TRACKBACK(0) TOP