オーサー質問に回答!ゆづ部分完全版 & 羽生ファンのBL作家が本屋大賞受賞
オーサーの質問コーナーがyoutube動画にUPされました。
ブライアン・オーサー、Youtubeインタビューhttps://t.co/DCw4pDCoOz
— 岩信祐理@元祖ユーリonアイス (@yurii_rusFS) April 9, 2020
近年、結弦は多くの怪我に苦しんできて、怪我からの回復に集中していた。今年は怪我がなく、練習にたくさんの時間を割けて、素晴らしかった。
結弦くん部分のみほぼ全文翻訳してくださっています。ありがとうございます。
ブライアン・オーサーのインタビュー、もう部分的に訳が出ているようですが、連休前日、久々にリラックス気分だったので訳してみました。羽生さん関連の部分のみですのであしからず。興味があったらお読みください。https://t.co/x6VWM57pfU pic.twitter.com/XrJVrfT19V
— Shu-Pa! (@ShukoD) April 9, 2020
長久保さん、これは…。
さあ、そろそろ始めますか。Ⅱ。 pic.twitter.com/KUndopdQbn
— 長久保 豊 (@YutakaNagakubo) April 10, 2020
”Ⅱ”ということは、「YUZU`LL BE BACK」の第二弾と期待していいのかしら?

さて…ここからは興味のない方はスルーしてください。
うちは元々はBLブログでした。そのときの名残りを今もブログ名に残してます。
うちが羽生オンリーブログになってから来られている来訪者様はたぶんご存知ない作家さんだと思いますが、BL作家の凪良ゆうさんは熱心な羽生ファンでもあります。
その凪良さんが初めて書かれた一般小説が、本屋大賞を受賞されました。
『流浪の月』
— 凪良ゆう (@nagira_yuu) April 7, 2020
2020年本屋大賞を受賞しました。
刊行からずっと応援してくれた書店員の皆さま、読んでくださった皆さま、東京創元社の皆さま、版元の垣根を応援してくれた各社担当編集の皆さま、ありがとうございました! pic.twitter.com/nE9gOfLKZV
「美しい彼」は私も1、2巻は読んでます。
シリーズ3巻すべて1位獲得でも、人気BL作家さんであることがわかると思います。
『美しい彼』シリーズ3巻すべて1位獲得
— 凪良ゆう (@nagira_yuu) April 3, 2020
それは気づいてなかった!
すごく嬉しい!! https://t.co/ze63R9WnBM
ねこまさむねさん。結弦くんのことを思ってのつぶやきですね。
正しくあろうとすることの美しさ
— ねこまさむね【公式】 (@nekomasamunecom) February 8, 2020
ねこまさむねさんのツイに対する、凪良さんのリプライ。
正しいことが美しいのではなくて、正しくないことが半分以上占めている世の中で、それでも正しくあろうとするその精神が美しいのであります。
— 凪良ゆう (@nagira_yuu) February 8, 2020
ねこまさむねさんも受賞を祝福されてます。
正しくあろうとすることの美しさ そうしてつかんだ栄光はなおさら尊いです 凪良ゆう先生、2020年本屋大賞の受賞おめでとうございます https://t.co/gz7QAYgPee
— ねこまさむね【公式】 (@nekomasamunecom) April 11, 2020
ねこまさむねさんの祝福に対しての凪良さんのリプライ。
RT『流浪の月』本屋大賞受賞をねこまさむねさん(@nekomasamunecom )が祝ってくれた。フィギュアスケート界の至宝である羽生結弦選手の地元、宮城仙台のご当地キャラ。執筆に行き詰まったとき、羽生選手のストイックに理想を追求し、高みを目指す姿勢に励まされたことを思い出して感激です。
— 凪良ゆう (@nagira_yuu) April 11, 2020
凪良さんの結弦くんの新プロ情報を知ったときのツイ。
羽生選手の今季新プロ情報に飛び起きた。幼いころから追い続けてきたプルとジョニーへのリスペクト、五輪二連覇してなお原点に立ち返り、自分が理想とする高みへと挑戦し続けることを表明するような選曲。海外から史上最高のスケーターと評されるのがわかる。最高なのは技術だけじゃないんだな。
— 凪良ゆう (@nagira_yuu) August 30, 2018
羽生選手の立場的に言えば、もう生ける伝説なんだから挑戦する必要なんてまったくないし、現役を続けたとしても一つの試合で他選手に勝った負けたという土俵にすら立っていない。なのに怪我を抱えた身体でまだ駆け上がろうとする。その覚悟と勇気にもう……思わず神にご加護を祈ってしまった。
— 凪良ゆう (@nagira_yuu) August 30, 2018
二連覇達成のときの凪良さんのツイ。
羽生結弦さん、オリンピック二連覇おめでとうございます。喜びで涙が止まりません。ダメだ、息が引きつる。
— 凪良ゆう (@nagira_yuu) February 17, 2018
担当さんたち、ごめんなさい。今日は仕事休みます。
羽生さん、本当におめでとう。
私も死ぬほど嬉しかったです、五輪二連覇😭 https://t.co/VwXDwQAlMe
— みずほ (@traveler_mizuho) April 11, 2020
凪良さんに限らず、BL業界の作家さんには羽生ファンは多いと思います。
BLを読んだことのある人はわかると思いますが、BLに登場するのは美しくて高スペックの男性ばかり。そして、羽生結弦という人は、BL好きからすると、BLの世界の理想像が三次元の世界に生身の人間として現れたような存在です。ニース落ちした後、BLブログだったのに、BLと並行して、羽生結弦をブログで宣伝し始めたのは、彼の魅力がBL好きと相性が抜群だと思ったからでした。よく「少女漫画の主人公のよう」と言われますが、あの中性的で、20歳を過ぎても健在な妖精感、神秘性はBLとの親和性の方が高いと個人的には思っています。
BLは卒業せずに、ぜひ書き続けていただきたいなと思います。
BLを卒業してないし、飛び出してないし、これからも需要がある限り書き続けたいです。言葉ひとつも間違えられない繊細なカテゴリなので難しいですね。どうか誤解なく真意が伝わってくれるよう願うばかりです☺️💦 https://t.co/edrkoQO77W
— 凪良ゆう (@nagira_yuu) April 9, 2020
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2019-2020_season
2020/04/11 20:00 | 雑談 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP