タラソワ「メドベは日本人と一緒に練習している」 ~ロシア記事より

タラソワさんが、ラジオでメドベについて語っていた模様。
機械翻訳で、ちょっと意味不明なところもありますが。だいたいの感じで…。




タチアナ・タラソワ:「エフゲニア・メドベデワは日本人スケーターと閉鎖された基地でトレーニングしている」

名誉あるフィギュアスケートコーチのタチアナア・ナトリエフナ・タラソワ氏は、エコー・オブ・モスクワのラジオで、エフゲニアメドベデワが現在日本人フィギュアスケート選手とトレーニングをしていると語った。それは閉鎖され基地での氷上練習についてです。

タチアナ・タラソワは、エコー・オブ・モスクワのラジオのジャーナリストに素晴らしいインタビューを行いました。もちろん、彼らはフィギュアスケートについて話し、プレゼンターは彼らの質問だけでなく、チャットで聴衆から来た質問も尋ねました。多くの人がエフゲニア・メドベデワについて尋ねました。そして、タラソワは知っているスケーターについての最新情報を喜んで伝えました。

タチアナ・アナトリエフナは、他の人と同じように、6月のアイスショーに参加するため、メドベデワが4月上旬に東京に到着したことを知っていました。ショーは翌年に延期され、ジェーニャは日本での自己隔離のために残されました。しかし、タチアナ・タラソワはもっと重要なことを知っていました。エフゲニア・メドベデワは日本人と氷上練習をしていたのです。

「日本人には感染のない場所があります。そして彼女(エフゲニア・メドベデワ)はそこに留まり、日本人の女の子と一緒に訓練しました。皆とてもフレンドリーです」とタチアナ・タラソワは語った。
タチアナ・タラソワがエフゲニア・メドベデワのスポーツ歴を非常に評価し、彼女とうまくコミュニケーションしていることは秘密ではありません。
2年前、栄誉あるコーチはジェーニャがカナダに移籍するのを助けました。なので、閉鎖された日本の基地でのスケーターとの訓練をしているとの情報は真剣に受け止めることができます。

日本ではフィギュアスケートが非常に人気があるため、一流のフィギュアスケート選手は十分なトレーニングを続けるための条件を十分に作ることができます。しかし、これは他のフィギュアスケート連盟に報告されるという意味ではありません。SNSで日本人スケーターが認められるのを待つことも、それだけの価値はありません。

エフゲニア・メドベデワが氷に乗る機会を与えられなかったのでしょうか? ジェーニャはフィギュアスケートをして生きています。そして、彼女がリンクに行く機会にお金を払うことは間違いありません。さらに、カナダでは彼女は自分自身を訓練するためにお金を払っています。

新しいシーズンのプログラムを、エフゲニア・メドベデワはなんとか配信しました。今では、それを日本で簡単に練習し、ブライアンオーサーからオンラインでコーチングを受けることができます。また、新しいジャンプを訓練しています。たとえば、四回転サルコウ。メドベデワは驚きを示す方法を知っています。

もちろん、タチアナ・アナトリエフナ・タラソワの発言は、時には疑問を投げかけます。しかし、彼女はエフゲニア・メドベデワについては何も思いつきませんでした。時には真実は誰も信じないものです。さて、日本の氷が彼女を助けたかどうか秋にはわかるでしょう。

エフゲニア・メドベデワが日本のアイススケート選手と氷上でトレーニングしていると思いますか?



サイトに跳ぶとわかりますが、メドベが坂本さん・樋口さんと3ショットで写っている写真が載っています。この二人と一緒に練習してるみたいな印象操作がされていますね。いいんかな、これ。

Yandex Zenは個人が投稿するブログのポータルで、正式なメディアの記事ではないそうです。個人のブログ記事とはいえ、読者が741人ほどいるそうで、影響力がないとはいえません。ロシアのメドベファンの誘導だと思いますが、メドベの来日と日本での練習の責任は日本側にあるという論調がロシアで形成されつつあるそうです。これも彼女の戦略でしょうか…。

今、日本のリンクはやってるところでも貸切営業のみ。日本人と一緒に練習してるとは思えません。
タラソワさんがメドベを庇っているか、あるいはタラソワさん自身もメドベに騙されているかのどちらかでしょうね。


誰か止める人はおらんのか…。


フラット八戸は29日から休業です。緊急事態宣言の延長されそうなので、休業も延長かな。


皇帝ですら、自主隔離しながら家族総出でファンサービスしてるというのに…。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/04/30 16:30 | 問題提起COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

「羽生結弦 10年間の軌跡」を一般人も大絶賛、ジェフ「4CCのバラ一」を語る、ほか

昨日のNHK総合の「羽生結弦 10年間の軌跡~NHK杯フィギュア~」は一般の人にもすごい反響ですね。すべて貼るわけにはいかないので、ほんのごくごく一部ですが…。

一般人ではないですが、ねこまさむねさん。



SID(シド)は、日本の4人組ヴィジュアル系ロックバンド。明希さんはベース担当。
やはり、結弦くんの演技はアーチストの琴線に触れるのね。


所沢市議会の立憲の議員さん。立憲嫌いだけど、このツイには同意。


美しいは正義。苦しいときだからこそ、人は美しいものを見たくなる。
そして結弦くんの美しさは造形的なものだけではなく、内面から滲みでるもの。






結論からいうと、こういうことです(笑)


良かったときは、テレビ局に「良かった」というリスポンスを! 今後のためにも。



ちょっと気になった記事です。


追加として、こちらの記事から一部を抜粋。
集団免疫か徹底追跡か 各国のコロナウイルス対策

EU加盟国で唯一隔離体制を導入していないのがスウェーデンだ。同国の疫学権威であるアンデルス・テグネル氏は、集団免疫を獲得するために国民の大半がコロナウイルス感染症に罹患すべきと考えている。この方法は市民一人一人の責任感を喚起することになり、ストックホルムでは市民の約半数がリモートワークに移行し、地下鉄の混雑は半減した。政府は今後も可能な限りリモートワークへの移行を推奨し、70歳以上の高齢者との接触を避けるなど呼びかけている。保育園や幼稚園、学校、レストランやバー、公共交通は営業を続けており、大学のみが閉鎖となった。またスウェーデンは国境を閉鎖しておらず、隣国のデンマークが3月10日、ノルウェーが3月11日に国境閉鎖をしたのと対照的だ。現在、欧州ではスウェーデンとベラルーシの2か国だけが外出禁止や自主隔離体制を敷いていない。


一時期、英国も規制せずに「集団免疫作戦」を実施しようとしてましたが、犠牲者が膨大な数になるので、隔離体制に方針を変えました。どちらのやり方でも他国のことだし、それはかまわないのですが、来年の世界選手権の開催国なので、気になるのです。スウェーデン国民はその頃には集団免疫ができているかもしれない。でも、スウェーデンに入国する免疫のない他国の選手や関係者たちは…? 感染者の致死率が12%とか、ちょっと怖いんですけど。スウェーデンでワールドやって大丈夫なのかな…。


PJさんとジェフのビデオチャットより。結弦くんに関する部分。
翻訳ありがとうございます。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/04/30 11:00 | 雑談COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

アリ・ザカリャンロングインタビュー全文 その3(終)

アリ氏のロングインタビューその3です。これが最後です。



「アイスショーの準備と飛行機の離陸を比較します」

-あなたの意見では、どのアイスショーが観客にとってより魅力的ですか。総合的なパフォーマンス(カルメンまたはスリーピングビューティー)またはショーナンバーのメドレーですか?

おのおののフォーマットには独自の展望があります。ショーのパフォーマンスは、大規模なチームの創造的な統合です。このようなショーは非常に費用がかかり、整理するのが困難です。セット、衣装を準備し、アーティストとの長期的な手配を行い、多くのリハーサルを行う必要があります。

必要に応じて、数日で一連のデモンストレーションを手配できます。彼らは夏からロシアでの新年のショーの準備をしています。そして時々春から。あるプロジェクトでツアーを完了した後、すぐに別のプロジェクトに切り替えると冗談を言っています。アイデアから最終的に完成するまでに1年以上かかることがあるからです。まだ回収の問題があります。

-今年のロシアでは、シルクドソレイユが初めてアイスショーのツアーを行いました。多くの人がこの作品を懐疑的に見ていました。あなたの意見では、それは何のためですか?

シルクドソレイユは、周りにあるすべてのものを吸収する強力な会社です。しかし、モスクワにもってきたショーは、ロシアのアイスショーのクレイジーなレベルを見ているモスクワの聴衆には理解されませんでした。技術的には、シルクドソレイユは、タチアナ・ナブカ、エフゲニー・プルシェンコ、イリヤ・アベルブフのショーに大きく負けています。観客はシルクドソレイユ(のショー)に行き、有名なカナダの会社が私たちのものより著しくクールなものを見せてくれると期待していました。しかし、ロシアでは、ショーは非常に高いレベルにあり、外国のプロジェクトが成功することはほとんど不可能です。

-タチアナ・ナフカは彼女のショーを昨年の夏にトルコに持ち込み、ロシアのショーを新しい市場に宣伝しました。この方向で働くことが実を結ぶことができますか?

私はこれしか歓迎できません。私はこれまでずっとフィギュアスケートをしてきましたが、ビジネス全体がそれに関係しています。そのため、南極でもフィギュアスケートをどうにか普及させるものすべてを応援します。

-たとえば、アメリカでのアベルブフのアイスショーは、商業的な成功を期待できますか? またはこれに適した条件はありませんか?

今アメリカではアイスショーの人気は崩壊していて、観客の需要がないため、彼らは組織したり、行ったりしません。しかし、これは誤解を招く意見です。「Crystal」と「Axel」のシルクドソレイユは、アメリカの聴衆が質の高い興味深いショーには喜んで行くことを示しています。チケット販売はとても良かったです。それはすべてこれらのショーがどうなるか、そしてそれらがどのように組織されるかに依存します。

-つまり、アメリカの観客は別の形式のプログラムが必要ですか?

そうです。アメリカにはロシア形式のショーはなく、観客はそれに慣れていませんでした。アメリカのスケーターが出演するスターズオンアイスショーがありますが、米国のような大きなプロジェクトはありません。ロシアでは現在フィギュアスケートブームで、ロシアのショーが何よりも高いレベルを示しています。アメリカでは、それに似たものは絶対にありません。

-ロシアのショーは日本のショーよりも先にいってますか?

おそらく、日本はまだ少し進んでいますが、ロシアは勉強中で、毎年私たちのショーはどんどん良くなっています。日本のプロジェクトの中で、一番好きなのはFantasy On Iceです。ささいなこともすべてを研究することで、真面目なショービジネスを視野に入れて、世界クラスのエンターテインメントを得ています。初代オリンピックチャンピオンの荒川静樹さんの会社による素晴らしいショーもです。場所は少ないですが、いいショーがたくさんあります。

-そして、他の国からのショーと言えば?

長年のビジネスパートナーであるOlivar Hoenerによって見事なショーが行われました。彼はスイスでアートオンアイスプロジェクトに25年以上携わっています。これは当然のことながら、全世界が参照すべきショーです。キム・ユナは興味深いプロジェクトを持っており、ヨーロッパでエフゲニー・プルシェンコとのショー「キングス・オブ・アイス」のツアーをしています。イタリアのオペラ・オン・アイスをハイライトします。たくさんの例。主なことは、これらのショーには独自のスタイルがあり、モノマネではないということです。

-ショーを成功させるための優先事項は何ですか?

アイスショーの準備と飛行機の離陸を比較しましょう。うまく離陸して着陸する必要があります。他のすべてはすでに詳細です。観客にとって、最初と最後が最も印象に残るのです。観客が自分の印象を覚えてまた戻ってくるように、最初から驚きまで、心に留めて明るいエンディングを作ることが重要です。

星の数や特殊効果のコストの問題ではないことをプロデューサーが理解することは重要です。魂と味のある作品にアプローチする必要があります。多くの高価なショーには味が十分ではありません。彼らには熱意がない。あなたは上手にショーを行う必要があります、それが本当の芸術です。あなたは星がなくても素晴らしいショーを作ることができますし、あるいは莫大な予算もをかけて失敗することもできるのです。



シルク・ド・ソレイユがアイスショーを始めたというのは知っていました。引退した中塩美悠さんがアイスショーに参加するためにシルクと契約したことも。すでにロシアでツアーをしていたのですね。でも、目の肥えたロシアの観客には不評だったと。反対に、アメリカではチケットは売れていたようです。日本でツアーをしたとしても、ロシア同様、う~ん、どうかな?という感じはします。

アワードの余興のひとつにシルク・ド・ソレイユが入ってました。一番大きな理由は、世界選手権の開催地だったモントリオールのサーカス劇団だからでしょう。同時に、ラスベガスにはシルクのショーが多くあり、どれも大成功しています。今回のインタビューを読んで、アリ氏がラスベガス在住と知り、なるほどと思いました。

シルク・ド・ソレイユのアイスショーは、アリ氏によれば「Crystal」と「Axel」があるらしい。
両方のトレイラー動画を貼っておきます。

中塩さんは「Axel」の方に出演しています。


「Crystal」のトレイラーはこちら。




個人的にシルク・ド・ソレイユのショーは好きで、ラスベガスで3つ、オーランドで1つ、シンガポールで1つ、日本のツアーで1つ見ています。とはいえ、世界選手権のラストに見たいのは選手たちのエキシビションであり、氷上サーカスではない。ファンタジーオンアイスにはサーカスっぽいパフォーマーもでていますが、あれはアイスショーだからいいのです。

ラスベガスなどの常設劇場のショーは舞台装置がすごく豪華で、莫大な設備投資がされています。そういうシルクにとって、コロナ禍で長期の休演を余技なくされたことは、とてつもない打撃でしょう。「O(オー)」ひとつだけでも、舞台装置に、日本円で100憶くらい設備投資してますからね。こんな記事がでていました。


スタッフの95%を解雇「シルク・ドゥ・ソレイユ」破産申請浮上の衝撃!(2020/04/01 Asagei Biz)

 1992年の初公演以降、日本では13作品を上演し、1400万人以上を動員した人気サーカス集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が破産申請を検討しているとロイター通信が報じ、ネット上では驚きの声が上がっている。
「カナダのモントリオールに本拠地を置き、ラスベガスを中心に世界中で公演をおこなうシルク・ドゥ・ソレイユですが、3月15日に米疾病対策センターから新型コロナウイルス感染拡大防止策として、50人以上のイベントを今後8週間にわたり中止するよう勧告を受け、ラスベガスの公演のみならず世界各地で予定した公演もすべて中止していたんです」(エンタメ誌ライター)

 その後、シルク・ドゥ・ソレイユは19日に全従業員の95%に当たる4679人を一時解雇することを発表。公演ができないことで財務状況が悪化し、ついには破産申請を検討しているとの報道が出たのだった。ただ、シルク・ドゥ・ソレイユ側はこの報道に対して、「まだ決断していない」「公演を再開し次第、利益を出せる」とコメントしている。



アリ氏は、カナダでのアワードに固執していますが、そもそもパフォーマンスの一端を請け負う予定だったシルクがこの危機的状況です。パフォーマーも一旦はすべて解雇しているんです。破産するかもしれないんです。アワードどころじゃないですよ、シルクも。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/04/30 07:40 | 海外情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |