アリ氏の予想「北京金は羽生かチェン」 ~ロシア記事より

アリ氏のインタビュー記事です。
激長で、どうでもいいこともたくさん話しているので、重要そうなところだけ。



フィギュアスケートの事業についての公開インタビュー。(20200522 SPORT24)

スポーツと世界全体の変化
世界は確実に変わります。肉体的にも道徳的にも物質的にも、私にとっては大きな打撃でした。
私たちのスポーツは最近かなり低迷しています。私たちのスポーツには多くの問題があります。カナダで開催される世界選手権では一種の勝利、フィギュアスケートの台頭となることでした。

私たちは大打撃を受けたと思います。すべてが正常であれば、日本ツアー(Fantasy on Ice)が始まります。クールなチームが結成され、とても良いショーでした。みんなが稼ぎ、遅れることはありませんでした。多くのショーがヨーロッパ、ロシア、さまざまな国や大陸で計画されました。しかし、今は何もありません。

フィギュアスケート改革
私たちの次の重要なイベントはタイでのISU会議でした。そこでは私たち全員が新しいルールを採用し、会い、コミュニケーションし、次に進む方法を決定しなければなりません。残念ながら、これは実現しませんでした。
最近、新しいルールがリリースされ、ジャンプの基礎点が変更されました。この変更が良い人もいれば悪い人もいます。しかし、私が絶対に同意しない1つのポイントがあります。4回転アクセルの基礎点です。4回転フリップよりも高いポイントというにすぎない。たとえば、100メートルのレースを5秒で走るか10秒で走るかようなもの。どちらの場合も金メダルを獲得できるが、5秒で走ったことに誰も気づかない。

4回転ジャンプには真剣な準備が必要です。多くの体力と集中力を奪うので、多くの選手が2010年まで四回転を行おうと試みなかったのも不思議ではありません。十分なエネルギーがなかったので、4回転ジャンプのために、プログラム全体をバラバラにしたスケーターがたくさんいます。
今は、4回転はほとんどすべてのスケーターが武器にしています。しかし、4回転アクセルは異世代のジャンプです。ボーナスはをもらえなくても、二人の優れた男、ネイサンチェンか羽生結弦だけが、最初に跳んだという栄誉と名前を残すためだけにこの要素に参加できます。

私の意見では、そのような要素(4A)には12ではなく少なくとも20〜22ポイントは必要です。

シーズンは始められますか?
ISUと各国スケ連は、特定の試合をまだ中止しておらず、楽観的でいようとしています。しかし、ご存知のように、すでに2つのジュニアグランプリシリーズがキャンセルされました。
人が病気で死んでいるという事実は明らかであり、隠すことはできません。しかし、すべてがどうなるか、私はまだ言うことはできません。

すでにアイスリンクがドイツでオープンしていることを知っています、3人のコーチだけが許可されています。スケーターは10人だけです。各学校には、この問題に関する独自の規制があるでしょう。試合があるかどうかは、今は誰も具体的に答えることができるとは思いません。

組織的な問題もあります。たとえば、アメリカでグランプリシリーズを開催する場合。今年もこれまで通りラスベガスで開催されます。10月です。通常、大きなイベントを行う場合は、少なくとも6か月前にはアリーナをおさえ、賃料を支払い、特定の手配をする必要がある。ホテル、交通手段、チケット、契約書、ビザ。しかし今、私たちは困難を抱えている。国境が閉鎖されているのです。

選手が試合をするにはそこに移動する必要があります。これがどうなるかわからない。国境を6か月間閉する国もあれば、閉鎖しない国もある。すべてルール、航空機、国境に依存します。結局のところ、スケーターがトレーニングを開始することが必要であり、今はほとんどできていない。しかし、今は5月末、そして6月から7月になり、準備はすでに本格的になっているはずです。

ISUスケート賞
私は(ロシアのホッケー選手の)サーシャ・オベチキンと一緒にラスベガスに旅行し、シーズンの終わりに彼は伝統的なNHLアワードを受賞しました。そのとき、私はフィギュアスケートはアワードからクールなショーを作ることができる唯一のスポーツであることに気づいたのです。私はプレゼンテーション全体を作成しました。

ISUは非常に保守的な組織。すべてを完全に明確にし必ず100回チェックする必要があります。とても時間要しました。
昨シーズンの日本での世界選手権のとき、ISUから承認されました。2番目はカナダ連邦でした。
アートオンアイスの主催者で私の親友でもあるオリバーがメンバーになりました、そして私たちはアワード成功のために毎日密に仕事にとりくみました。

保険料の解約による経済的損失について
多くの作業が行われました。フライト、送迎、ディナーの支払い。すべてはISUによって支払われました。たくさんの配当を得ることができました。完全に異なる道がスケーターのために開かれるでしょう。(アワードは)私達のスポーツの財政能力を、最低でも30パーセント増加させると思います。

フィギュアスケーターとエージェントの収益
裕福になれるような収入はありません。フィギュアスケートのエージェントは非常に貧弱なビジネスです。そして今、市場はショーの1回のパフォーマンスで20〜30万ドルを受け取った90年代ではありません。私のアスリートに70〜75千ドルの価格が提示されたとき、私たちは次のように答えました。「ばかじゃないの?」と。

オリンピックの予測
-2022年のオリンピックで団体戦の優勝は?
「ロシア」
-女性シングルは?
「今は話したくない。ロシア選手の誰か1人」
-男性シングルは?
「羽生結弦かネイサンチェン」
-ペアは?
「アレクサンドラ・ボイコワ&ドミトリー・コズロフスキー」
-アイスダンスは?
「ロシアの2組のカップルのうちのどちらか1つ」

ザギトワとメドベデワ
どちらもかっこいい。どちらも価値があります。90年代後半のプルシェンコとヤグディンのようなもの。どちらがいいか答えるのは難しい。二人はとてもクールな女の子。彼女たちはチャンピオンとしてのキャラクター、ルックスを持っています。
ー彼らは代表チームに戻ることができますか?
アイスオスカーがキャンセルされて惑星全体が閉鎖された今、私は何がおこっても驚かないでしょう。クジラが話し始めたとしても。



友達のホッケー選手と一緒にホッケーのアワードに参加したアリ氏が、その華やかな世界をみて「これだ!」とビビッときて、ISUに企画を持ち込み、時間がかかったがようやく承認をもらったということのようです。

唯一賛同できるのは、「4Aの基礎点が低すぎる。20~22点は欲しい」と言ってることでしょうか。実際、日本でも佐野さんや無良さんは、「4Aは5回転のカテゴリ」と発言しているし、ジスランも「5回転の方が簡単かも」と言ってますね。

ただ、最初に跳ぶのは羽生かネイサン…という発言は賛同できません。ネイサンはスキッド型に変えて、今は3Aも安定してるけれど、元々はアクセルは得意ではありません。

アリ氏の仕事の範囲は知らないけど、フィギュアスケーターのエージェントだけに限れば、今は儲からないかもね。ショーも減ってるし、ギャラも安くなってる。エージェントは歩合制だから、スケーターのギャラが安くなれば、アリ氏の取り分も減る。90年代の華やかな時代に戻れば、アリ氏も潤う。だから、こんなに躍起になるのだろうね。

北京五輪の男子シングル予想が「羽生かネイサン」…こんな答えなら誰でも答えられるよ。それより、結弦くんはまだ北京に出るとは明言してないけどね。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/05/31 07:30 | 海外情報COMMENT(16)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづ愛用のマスク会社への誹謗中傷に思うこと ほか

結弦くんが愛用しているマスクの製造会社が酷い目にあってますね。
結弦くん、何の関係もないのに写真使われてる。





今、結弦くんが使っているのはこれかな。


結弦くんも愛用のマスクの会社の災難だけに心を痛めているでしょう。

これもSNSの暴力です。あの室井って女、以前から発言がトンチンカンで不快なコメンテーターでした。いったいなんでテレビ局が今だに使っているのか本当に謎。どんなに程度の低い四流タレントでもテレビに出ている人には影響力があることが全くわかっていない。こういう人はテレビにでてはいけないし、SNSもやってはいけない。

日本のメーカーが日の丸マークのついたマスク製造して、なぜ非難されるのかわけわからない。これも、一種の日本へのネガティブキャンペーンですね。以前から思ってはいたけど、今回のコロナ騒動、メディアの日本サゲ工作が本当に酷いと感じている。


これ、実は私もだいぶ前から思っていたこと。


派閥外だということ。コーチが外国人だということ。袖の下には無縁の人だということ。事務所に入っていないこと。フィギュア村と無駄な付き合いはしないこと。ライバル陣営にとって邪魔な存在であること。色々理由はあげられるけど、これも大きな理由じゃないかと思っていた。最近の政府のコロナ対策へのメディアの報道の仕方や、今回のマスクの誹謗中傷騒動を見て、絶対これも理由だと確信した。

美しい容姿とGOATと呼ばれる非凡な才能。さらには被災地に1憶をはるかに超える寄付をし続けている篤志家。日本人であることに誇りをもち、国旗を大事に扱い、表彰台では国家を歌う。海外メディアに報道されることも多い彼は常に「日本人として恥ずかしくない」言動を心がけている。彼を通じて、世界の日本人へのイメージがアップしたことは間違いないと思う。でも、それを「おもしろくない」と感じる人達が、この日本には、獅子身中の虫のように確かに存在している。

世界中で映像を流される会見で居眠りや大あくび。発言すれば放送事故。その上、インチキ技術とおかしな採点で試合のたびに物議を醸し世界中から顰蹙を買うような日本人。その方が都合がいいのだ。存在そのものが日本のディスカウントキャンペーンになる。結弦くんのような模範的な日本人は、そういう人達にとっては邪魔な存在。

今回報知さんが結弦くんのフォトブックを出すことになりました。報知は読売系スポーツ紙。読売といえば、官邸の機関誌といわれるほど、安倍政権よりです。「羽生結弦展」を企画したのは読売。いつも結弦くんに好意的な記事を書いてくれ、「夢を生きる」の編集協力をした永井順子さんは読売記者です。そういった繋がりを考えれば、報知さんが結弦くんのフォトブックを出すのは、スポニチさん以上に十分ありえることでした。

フジが結弦くんに冷たいのは、スケ連やUSMとズブズブの関係だからだろうけど、ではTBSは? フィギュアとはまったく関係ない局のくせに、フジより陰湿だなと感じることが多い。TBSが反日メディアなのは周知の事実。要はそういうことでしょう。TBSは在日局だと言われてます。国のメディアが反日に支配されるって、こんなに怖いものなのかとつくづく感じます。


ゆづマスク


オリチャンのオリンピックアルファベット企画、ファンによって決まりました。


フィギュア界からは、結弦くん、ザギちゃん、ハビが入っています。
これスクショ撮るのすごく大変だった。十何回トライしてやっと捕獲した(笑)


オリチャンさん、こんなお遊び企画もしてた。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/05/30 17:30 | 雑談COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

東海ウォーカー羽生ギャラリー、歴代WS1~10位&男子JW王者シニア成績動画

東海ウォーカーのフィギュアスケートギャラリー、結弦くんのお写真たくさんありました。

全56枚中、38枚に結弦くんの画像あり。












いつもとても興味深い動画をUPしてくださるASTAさんの動画、まだ紹介してないのをあげます。
過去に紹介したのはこちら。

シーズン世界ランキング推移動画
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-3652.html

男子スケーター身長比較動画
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-3621.html


男性フィギュアスケート選手:ISUワールドスタンディング 2001-2020羽生結弦、エフゲニー・プルシェンコ、高橋大輔


2011-2012 4位
2012-2013 2位
2013-2014 1位
↓(5シーズン1位を維持)
2017-2018 1位
2018-2019 3位
2019-2020 2位
2020-2021 start 1位



男性フィギュアスケート選手:ジュニアおよびシニアチャンピオン。成功 高橋大輔 羽生結弦 宇野 昌磨



こうやってみると、結弦くんとヤグプルのシニアでの成績が突出してますね。
ジュニアワールドチャンピオンになっても、シニアで成功できるとは限らない。


ゆづ戦績

プル戦績

ヤグ戦績

ジュニア王者戦績

JWチャンピオンが五輪金メダリストになる確率 → 11%
JWチャンピオンがワールドチャンピオンになる確率 → 16%
JWチャンピオンがコンチネンタル大会チャンピオンになる確率 → 27%
JWチャンピオンがGPFチャンピオンになる確率 → 11%


すべてをとって、さらに五輪を連覇する選手なんて、もう100年くらいは現れなさそう。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/05/30 13:10 | 雑談COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

遂にクリケット始動! ハイレベルスケーターがトレーニング開始!

朗報。クリケットがすでに始動しているようです。
クリケットのスピンのコーチであるペイジコーチがインスタライブをしました。



ペイジコーチは、ブライアンとトレイシーはすでにハイレベルのスケーターをトレーニングしていると言いました(昨日は初日)。


まだまだ色々縛りはあるみたいですが…。


続き。cocoさんのツイより。

それから、なるべく一か所のリンクにいるようにとのことで、これはコーチや選手はいいけど、振付師は大変かも?違うリンクに行くなら、日にちをずらすとか、その都度マスク/手袋を替えるようにと。
熱があるかどうかの基準は37.8度。
カナダ国外にいたり、そういう人と濃厚接触してたら14日間練習不可

コロナ陽性者が出た場合に追跡が簡単にできるよう、毎日誰がどこにいたか記録すること。
ウオームアップとクールダウンは屋外で。悪天候の場合、2m距離を保てば屋内も可。
曲かけも、当番を決めるとか、除菌シートで拭くとか、個人のスピーカー使用などで工夫。
ハーネスでの練習は現段階では不可。

ロッカールームやシャワー、クラブハウスは使えないので、練習着でリンクに来ること。スケート靴は車内や外のベンチなど、リンクの外で履くこと。悪天候の場合は、開けたところで2mの距離を保てば屋内も可。スケートバッグなど個人の持ち物はリンクに持ち込まない。水筒とティッシュなどは可。

質問などもあるだろうということで、6/1の午後7時から、またFBで公開ヒアリングをするそうです。



オーサーとトレイシーが、すでにハイレベルなスケーターの指導を始めている。まだまだいろんな縛りはあって、以前と同じように…というわけにはいかないけど、大きな第一歩ですね。今、結弦くんがカナダにいるのかどうかはわからないけど、もしカナダにいるとしたら、お祝いしたいくらいのニュースです。もし日本にいるとしても、それはそれでどこかで練習してるよね。


ロマンくんもホームリンクじゃないけど、そろそろ始動してるみたい。


こちらにも詳しく。cocoさん、ありがとうございます。





松田みか


クリケット
早く、いつものクリケットの日常が戻りますように!


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/05/29 15:30 | クリケット・恩師COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

プロバレエダンサーがゆづを絶賛!~動画&反響

これ、かなり評判になってます。
アメリカでプロバレエダンサーをされている方の分析です。



プロが羽生結弦さんの演技を分析したらやばかった。(フィギュアスケート)



20200528ヤマカイ-1

20200528ヤマカイ-2


この動画は、ツィッター上でもかなり反響がありました。



ネイサンが子供時代にバレエをやってたということで持ち上げられてますが、バレエ関係者からネイサンを誉める声は目にしません。習っていたことと、才能やセンスがあることは違います。ネイサンからバレエのセンスは感じられません。日本のテレビでは「ネイサンはピアノも習っていたパーフェクトヒューマン!」と、これでもか!とヨイショされてたけど(あの番組はもはや誉め殺しレベルだった)、習うだけでいいんなら、ピアノくらい私でも習っとったわ(笑)


これ、男の器を測るモノサシとして、かなり精度が高いと以前から思ってる。
そういや、器の小さい代表格・愛知県知事、ゴンパパ化に歯止めがきかなくなってきてるね。


ヤマカイさんも言ってましたね。バレエでも、技術が同じなら、顔の良い方が選ばれるって。



これはスポーツの観点からすると過激な発言かもしれない。でもフィギュアはアートスポーツ。他のアートスポーツでは容姿の選別は当たり前。平均以下の容姿でも代表に選ばれるのはフィギュアだけ。しかも、フィギュアは競技団体にマトモな採点する気が全くなく、なんちゃってスポーツのプロレス興行化してる。それなら、せめて容姿は重視してよ。芋みたいなスケーター、いくら勝たせても、美を競う競技ではスターにはできないわよ。バカ高いチケット代だして、芋洗いみたいなアイスショー、誰が見たいねん。

本来、結弦くんが人生をかけてる競技だから、ネガティブなことは言いたくないけど、この競技の健全化はほぼ絶望的だろうと思い始めています。ヤマカイさんも「業界を盛り上げるにはスターが必要」といってます。どの業界も「羽生結弦のようなスターが欲しい」と切実に願っている。それが常識。潰そう、引退させようとしてるフィギュア界が異常なだけ。次世代のスターを作ろうと躍起にはなってるようだけど「いや、それじゃないだろう」感が半端ない。アワードも然り。この競技はどこまで迷走を続けるのだろうか。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/05/29 11:10 | 雑談COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»