遂にクリケット始動! ハイレベルスケーターがトレーニング開始!
朗報。クリケットがすでに始動しているようです。
クリケットのスピンのコーチであるペイジコーチがインスタライブをしました。
Paige (a TCC Coach ) mentioning Brian and Tracy are back in TCC training high level skaters (yesterday was the first day) pic.twitter.com/auQM4FkcXy
— Mon (@monbrielle) May 29, 2020
ペイジコーチは、ブライアンとトレイシーはすでにハイレベルのスケーターをトレーニングしていると言いました(昨日は初日)。
まだまだ色々縛りはあるみたいですが…。
今日発表になったプロトコルの内容は、以前とほぼ同じ。
— Coco (@806coco) May 28, 2020
ただ、ペア/ダンス/シンクロの選手は、氷上に戻れるけど接触はまだダメとのこと。
5人という制限は、とりあえず5/29まで。
コーチ/振付師は一緒に滑ってはダメで、氷上あるいはリンクサイドの一点にとどまるようにとのこと。 https://t.co/laYWQy8RuU
続き。cocoさんのツイより。
それから、なるべく一か所のリンクにいるようにとのことで、これはコーチや選手はいいけど、振付師は大変かも?違うリンクに行くなら、日にちをずらすとか、その都度マスク/手袋を替えるようにと。
熱があるかどうかの基準は37.8度。
カナダ国外にいたり、そういう人と濃厚接触してたら14日間練習不可
コロナ陽性者が出た場合に追跡が簡単にできるよう、毎日誰がどこにいたか記録すること。
ウオームアップとクールダウンは屋外で。悪天候の場合、2m距離を保てば屋内も可。
曲かけも、当番を決めるとか、除菌シートで拭くとか、個人のスピーカー使用などで工夫。
ハーネスでの練習は現段階では不可。
ロッカールームやシャワー、クラブハウスは使えないので、練習着でリンクに来ること。スケート靴は車内や外のベンチなど、リンクの外で履くこと。悪天候の場合は、開けたところで2mの距離を保てば屋内も可。スケートバッグなど個人の持ち物はリンクに持ち込まない。水筒とティッシュなどは可。
質問などもあるだろうということで、6/1の午後7時から、またFBで公開ヒアリングをするそうです。
オーサーとトレイシーが、すでにハイレベルなスケーターの指導を始めている。まだまだいろんな縛りはあって、以前と同じように…というわけにはいかないけど、大きな第一歩ですね。今、結弦くんがカナダにいるのかどうかはわからないけど、もしカナダにいるとしたら、お祝いしたいくらいのニュースです。もし日本にいるとしても、それはそれでどこかで練習してるよね。
ロマンくんもホームリンクじゃないけど、そろそろ始動してるみたい。
ローマン・サドフスキー選手とちょっと寄り道:ジャンプは神から授け落とされるものなのか? | 覚え書きあれこれ https://t.co/gZIeSw88VD
— blue_cosmos (@BluecosmosH) May 28, 2020
こちらにも詳しく。cocoさん、ありがとうございます。
>RT
— Coco (@806coco) May 28, 2020
ローマンくんが、リンクに戻った初日の様子をYouTubeに上げてます。ざっと訳。
駐車場でのアップの様子や、距離の取り方などもよくわかるので、ぜひ。 pic.twitter.com/Z4Rmoer2k7
Exclusive - Illustrator Mika Matsuda brings personalities of skaters to life with her work (英語/日本語) 独占記事 - スケーターの個性を表現するイラストレーター、松田みかに迫る情熱は人生において全てだ #松田みか #羽生結弦 https://t.co/hfcEf0rW52
— Jack Gallagher (@sportsjapan) May 29, 2020


早く、いつものクリケットの日常が戻りますように!
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- プルさん依怙贔屓採点を露スポーツ省に直訴、ナムくん「ゆづの演技に思わずツイした理由」、ほか
- キャノンフィギュアサイト ゆづインタビューまとめ
- 遂にクリケット始動! ハイレベルスケーターがトレーニング開始!
- 「羽生に一目惚れ」 ~西山真瑚選手関連記事
- オーサーインタ「ゆづ部分」~オリチャンインスタライブより
タグ : 2019-2020_season
2020/05/29 15:30 | クリケット・恩師 | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP