遂にクリケット始動! ハイレベルスケーターがトレーニング開始!

朗報。クリケットがすでに始動しているようです。
クリケットのスピンのコーチであるペイジコーチがインスタライブをしました。



ペイジコーチは、ブライアンとトレイシーはすでにハイレベルのスケーターをトレーニングしていると言いました(昨日は初日)。


まだまだ色々縛りはあるみたいですが…。


続き。cocoさんのツイより。

それから、なるべく一か所のリンクにいるようにとのことで、これはコーチや選手はいいけど、振付師は大変かも?違うリンクに行くなら、日にちをずらすとか、その都度マスク/手袋を替えるようにと。
熱があるかどうかの基準は37.8度。
カナダ国外にいたり、そういう人と濃厚接触してたら14日間練習不可

コロナ陽性者が出た場合に追跡が簡単にできるよう、毎日誰がどこにいたか記録すること。
ウオームアップとクールダウンは屋外で。悪天候の場合、2m距離を保てば屋内も可。
曲かけも、当番を決めるとか、除菌シートで拭くとか、個人のスピーカー使用などで工夫。
ハーネスでの練習は現段階では不可。

ロッカールームやシャワー、クラブハウスは使えないので、練習着でリンクに来ること。スケート靴は車内や外のベンチなど、リンクの外で履くこと。悪天候の場合は、開けたところで2mの距離を保てば屋内も可。スケートバッグなど個人の持ち物はリンクに持ち込まない。水筒とティッシュなどは可。

質問などもあるだろうということで、6/1の午後7時から、またFBで公開ヒアリングをするそうです。



オーサーとトレイシーが、すでにハイレベルなスケーターの指導を始めている。まだまだいろんな縛りはあって、以前と同じように…というわけにはいかないけど、大きな第一歩ですね。今、結弦くんがカナダにいるのかどうかはわからないけど、もしカナダにいるとしたら、お祝いしたいくらいのニュースです。もし日本にいるとしても、それはそれでどこかで練習してるよね。


ロマンくんもホームリンクじゃないけど、そろそろ始動してるみたい。


こちらにも詳しく。cocoさん、ありがとうございます。





松田みか


クリケット
早く、いつものクリケットの日常が戻りますように!


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/05/29 15:30 | クリケット・恩師COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

プロバレエダンサーがゆづを絶賛!~動画&反響

これ、かなり評判になってます。
アメリカでプロバレエダンサーをされている方の分析です。



プロが羽生結弦さんの演技を分析したらやばかった。(フィギュアスケート)



20200528ヤマカイ-1

20200528ヤマカイ-2


この動画は、ツィッター上でもかなり反響がありました。



ネイサンが子供時代にバレエをやってたということで持ち上げられてますが、バレエ関係者からネイサンを誉める声は目にしません。習っていたことと、才能やセンスがあることは違います。ネイサンからバレエのセンスは感じられません。日本のテレビでは「ネイサンはピアノも習っていたパーフェクトヒューマン!」と、これでもか!とヨイショされてたけど(あの番組はもはや誉め殺しレベルだった)、習うだけでいいんなら、ピアノくらい私でも習っとったわ(笑)


これ、男の器を測るモノサシとして、かなり精度が高いと以前から思ってる。
そういや、器の小さい代表格・愛知県知事、ゴンパパ化に歯止めがきかなくなってきてるね。


ヤマカイさんも言ってましたね。バレエでも、技術が同じなら、顔の良い方が選ばれるって。



これはスポーツの観点からすると過激な発言かもしれない。でもフィギュアはアートスポーツ。他のアートスポーツでは容姿の選別は当たり前。平均以下の容姿でも代表に選ばれるのはフィギュアだけ。しかも、フィギュアは競技団体にマトモな採点する気が全くなく、なんちゃってスポーツのプロレス興行化してる。それなら、せめて容姿は重視してよ。芋みたいなスケーター、いくら勝たせても、美を競う競技ではスターにはできないわよ。バカ高いチケット代だして、芋洗いみたいなアイスショー、誰が見たいねん。

本来、結弦くんが人生をかけてる競技だから、ネガティブなことは言いたくないけど、この競技の健全化はほぼ絶望的だろうと思い始めています。ヤマカイさんも「業界を盛り上げるにはスターが必要」といってます。どの業界も「羽生結弦のようなスターが欲しい」と切実に願っている。それが常識。潰そう、引退させようとしてるフィギュア界が異常なだけ。次世代のスターを作ろうと躍起にはなってるようだけど「いや、それじゃないだろう」感が半端ない。アワードも然り。この競技はどこまで迷走を続けるのだろうか。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/05/29 11:10 | 雑談COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |