ゆづがGPSを欠場!~日本スケート連盟が発表

スケート連盟から告知がきました。
結弦くんがグランプリシリーズを欠場するそうです。











 「新型コロナウイルスと気管支喘息の関係性については、まだ確証となるものはなく、情報も十分ではないので判断が難しいところですが、呼吸器系基礎疾患を有する者が新型コロナウイルスに罹患した場合、重症化し易いとの情報もあるので、可能な限り慎重に行動したいと考えています。また、気管支喘息に関係なく、一部の選手が新型コロナウイルスに罹患した後、後遺症によって選手活動が困難になってしまっている点からも、慎重に行動を検討する必要性があると思っております。

 現段階で、カナダ在住のオーサーコーチが日本での試合に帯同するために来日することが困難であることが予想されます。一方、私が日本からカナダの試合に出場する場合は、カナダ入国後2週間の自己隔離が必要となります。その期間、練習など一切のスケートの活動ができないため、選手にとって万全の状態で試合に臨むことができません。

 このコロナ禍の中、私が動くことによって、多くの人が移動し集まる可能性があり、その結果として感染リスクが高まる可能性もあります。世界での感染者数の増加ペースが衰えておらず、その感染拡大のきっかけになってはいけないと考え、私が自粛し、感染拡大の予防に努めるとなれば、感染拡大防止の活動の一つになりえると考えております。

 大変残念ではありますが、以上の理由から、今シーズンのISUグランプリシリーズを欠場することを決心いたしました。

 一日も早く新型コロナウイルスが収束することを願っております」



マッシさん、早っ!!







安部首相が持病を理由に辞意を表明した日と、結弦くんが持病を理由としてGPSを辞退の発表が偶然にも同じ日。

ソチ五輪で金をとったときの首相も、平昌五輪で金をとったときの首相も、安倍首相でした。
二度の紫綬褒章、国民栄誉賞授与のときの首相も安部首相です。
そして、安部首相と近しい読売新聞社が、二度にわたって羽生結弦展を開催してくれた。
安部さんと結弦くんの縁を考えると、もしかして前世でも親しかったのでは…?などと思ってしまいます。

個人的な印象としては、安部さんの退任で、東京五輪の中止の可能性が高まったような気がしないでもありません。

子供の頃から抱えている基礎疾患。
カナダに練習拠点とコーチがあり、日本とカナダを自由に行き来できない現状。
自分が動くことで、多くの人が動き、それによってクラスターを発生させるリスク。

おそらく、試合に出るべきかどうか、ずっと悩んでいたと思います。
五輪二連覇してもなお現役を続けている選手が試合に出たくないはずがありません。
苦渋の決断だったでしょう。
しかし、先日の24時間テレビのコメントから、この決断は多少は予想されたことではありました。


私が自粛し、感染拡大の予防に努めるとなれば、感染拡大防止の活動の一つになりえる

とても結弦くんらしいコメントだと思いました。彼は自分の影響力を十分にわかっている。影響力のある人間は、その言動に、一般の人よりはるかに大きな責任が伴うことも。そして、必ず自分の行動に意味をもたせる。彼の行動に意味のないものはない。今回の辞退も、フィギュア界に対する、いや社会に対する大きなメッセージになったと思います。


結弦くん、あなたの演技が見れないことは寂しいけれど、この決断を全面的に支持します。
あなたがこの先、どんな決断をしようと、私はずっとずっとあなたの味方です。



羽根がモチーフの、ペアネックレス。
メッセージは「You are the most important person in my life(あなたは私の人生で最も大切な人です)」ですって!

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/08/28 18:10 | グランプリシリーズCOMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

9/8発売「FS通信」表紙UP!& 織田さんが語る「ゆづと英語」

9月発売の通信の表紙がUPされました。


20200908通信DX

別冊フィギュアスケート通信DX 羽生結弦~シニアデビューから10シーズンの軌跡~ (メディアックスMOOK) ← アマゾンサイトへ

裏表紙と中の写真の一部もアマゾンで公開されています。


価格:1100円
発売日:2020年9月8日
出版社:メディアックス



公認大会で史上初となる4回転ループに成功、オリンピック2連覇、世界歴代最高得点の歴史的記録保持者であるなど、スポーツ界において数々の伝説を残す羽生結弦選手。その進化は今もなお止まらず、2019-2020シーズンからは4回転アクセルの次に難しい4回転ルッツをプログラムに組み込み、より高難易度なプログラムに挑戦し続けています。

そんな羽生結弦選手ですが、シニア選手としてデビューしてから今年で10シーズン目を迎えました。その記念として、これまでの歩みを振り返る特別号を出版したいと思い企画しました。デビュー戦であるNHK杯2010から歴史的快挙を成し遂げた四大陸選手権2020まで、たっぷりの写真で当時の感動が甦る特別号です。


何年か前、メディアックスさん、結弦くんのノービスからの「レジェンド・ヒストリー」を5冊くらいに分冊して出しておられたことがあります。これは1冊にまとめてるので、ダイジェスト版って感じになるのでしょうか。通信さんは応援してるので購入するつもりではいますが。試合がないから、通信さんも企画ものしか出せないですよね。




そういえば、結弦くん、全然英語を話せなかったジュニア時代に、アイスショーで共演したランビに4回転教えてくれとお願いしたり、プルさんにビールマン教えてもらったりと、怖い者知らずの子であった。英語がペラペラになった今は、本当に海外のスケーターやコーチと積極的にコミュニケーションとってるよね。英語力、スケートのスキル、そして人脈…カナダで暮らした年月は、たくさんのものを結弦くんに与えてくれたと思います。


 アマゾンサイトへ


そういえば、この本の感想を過去に書いていました。ご興味があればどうぞ。
→ http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-2581.html


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/08/28 16:35 | 書籍・商品発売情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

DOI2020実施要項、スウェーデン観客人数制限緩和、羽生先生「普及力の重要性」を語る、ほか

いくつかの話題をまとめて。

今日はバイオリンの日だそうです!



8月28日バイオリンの日


結弦くんが出場しませんので、うちのブログ的にはスルーしてもいいのですが、一応。
昨日届いたアイクリのメルマガに、DOIの少し詳しい内容がでていました。

<日程>
2020年9月12日(土)19:00開演 ショートプログラム・リズムダンス披露
2020年9月13日(日)14:00開演 フリースケーティング・フリーダンス披露

<放送予定>
■TBSチャンネル1(CS放送)
9月12日(土)午後6時55分~午後10時 生中継
9月13日(日)午後1時55分~午後5時30分 生中継
■TBS(関東ローカル)
9月13日(日)深夜放送(放送時間調整中)

<配信>
9月12日(土)、13日(日)両日ともPIA LIVE STREAMにて有料生配信
[視聴チケット] 9月2日(水)10:00より枚数限定で販売開始予定
12日、13日とも、各日3500円


なお、結弦くん、宇野くん、紀平さん、宮原さんなどは出場しません。
現在発表されている選手だけで、追加はないようです。
いつものDOIと違い、SP・FSとも披露できるのは1回限り。
観客、フルリンクで、競技本番さながらの新プログラム披露の場」とも書かれてましたので、照明も落とさずにやるのかもしれないですね。

しかし、シンクロ合わせても14組しか出ないのに、放送時間3時間から3時間半。
普通にやったら1時間半~2時間もあれば終わりますね。どうやって時間をもたすのかしら…。
有料配信に2日で7000円払うのなら、CS(スカパーとか)入った方が安いかもですね。他の番組も見れるし。


ワールドのチケット発売延期されましたが、現在こういう状況らしいです。


(続く)国家疫学者のテグネル氏はレストランに適用される1mの規制をここでも適用するのが妥当と。公衆衛生局によればこの数にはアスリートやステージスタッフ等も含めイベントに拘わる全ての人が含まれるため、上限人数の数え方の調整についても検討。なおこの距離は会場でのトイレの列や入退場でも確保されること、参加者の会場への安全な移動手段の必要性についても言及あり。テグネル氏は会場の収容人数の何パーセントといった柔軟な制限ではなく500という絶対数を優先的に適用したい意向。文化スポーツ大臣はこの回答を重く受け止め、他の諮問機関からの回答を待って政府として決定を下すと。

今、日本はイベントの上限5000人かな? いつのまにかスウェーデンの方が厳しくなってます。スウェーデンが収束してきたと言われているのは、集団免疫ができたからではなく、方針を変えたからでしょうか。


羽生先生、素晴らしすぎる。
フィギュア界のOBOGに羽生さんの1/100でも度量があれば…(涙)


藤井くんは知っていても、羽生さんを知らない世代がついに…。国民栄誉賞受賞者ですよ?(笑)

しかし、羽生さんの器の大きいこと。まあ、羽生さんは、「羽生」と書かれていたテレビのラテ欄をみて、「羽生結弦が出る」と期待して見たら、出ていたのが自分で「なんだ、俺か」とがっかりしたというエピソードをもってる人ですから(笑)、日本フィギュア界の先輩たちとは人間性が根本から違うのでしょう。


本当に藤井くんは幸せものです。


理恵夫人は大の羽生ファンですが、お嬢さんがフィギュアをやっておられたので、フィギュア界の裏のあれこれは、かなりご存じかと思います。このツィートには、ある意味フィギュア界への皮肉も込められているのでは…と深読みしてしまいました。


ところで…悪評高い日刊スポーツの高場泉穂氏。日刊を退社するそう。
もう2年ほど前にフィギュア担当から外れているのでどうでもいいですが、こちらも一応。
退社するということは、フィギュアに出戻ることもないということで安心ですね。
今は、阿部さんが復帰して、高場氏が地の底にまで落とした日刊のフィギュア記事の信用を取り戻そうと必死になっておられる(笑)


202008高場-1

202008高場-2


ぴょん落ちの方はご存じないと思いますが、フィギュア担当新聞記者としては、原真子と並ぶ悪質記者でした(フリーライターはもっとおりますが)。彼女とライターのぴろの、この二人のタッグでフィギュア雑誌・日刊スポーツグラフを廃刊に追い込んだといっても過言ではありません。この有名な「JapanOpenOpenOpenOpen」捏造写真が日刊スポーツに掲載されたのも、高場氏の時代です。複数の新聞にほぼ同時期に掲載された写真なので、日刊が捏造したのではなく、どこからか持ち込まれたものでしょうけど。


日刊スポーツ捏造写真



ANAさんのトートバック

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/08/28 11:50 | 雑談COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

WCスポンサーからKOSEが消滅、織田さん裁判続報、ペイトン氏「練習」について語る、ほか

目についた情報いろいろです。

9月にドリームオンアイスが無観客で開催されるようですね。
2日間で4回公演。有料配信とCSのTBSチャンネルで放送されるようです。

もちろん結弦くんは出演しません。今海外にいる選手も出演しないようです。
日本にいる若手・中堅選手の新シーズンのプログラムのお披露目の意味があるようです。

ひとつには秋冬に控えているNHK杯や全日本の試験台的な意味があるのかな?と思っています。今は秋冬の状況はまったく読めないけれど、何もしないで手をこまねいているよりは、なにか動いた方がいいという感じでしょうか。

スカパー契約してるんで、見ようと思えば見れるけど、たぶん見ないだろうな…。


織田さんと濱田コーチの裁判の続報です。



「織田さんは、宮原選手が何か失敗をすると、濱田さんが彼女の髪をつかんで振り回し、リンクに叩きつける、といった暴行をし、“なんでそんなんもできへんの!”“スケートやめてしまえ!”などの侮辱的な言葉を日常的に発していた、と証言しています」(全国紙記者)

以前、テレビで、濱田コーチが宮原さんを指導してる風景をみたことがあります。さすがにリンクにたたきつけてはいませんでしたが(笑)、異様に怖かったことを覚えています。私には普通にパワハラに見えたし、私なら、あんな暴言吐かれて1日も我慢できないだろうなと思ったものでした。もちろん、宮原さん自身がどう思っているかは別にしてですが。ただ、あのテレビの記憶があるので、モラハラパワハラがあったという織田さんの主張は嘘じゃないんだろうな…と思えるわけです。

濱田コーチに師事していた「中〇優」という選手が関西大学を中退して、故郷の北海道に戻り家業を継ぐことにした。スケートのために2年休学をして、自分の限界を実感しての決断。彼以外にも、濱田コーチの元には、結弦くんと同い年の大学8年生の女子選手もいます。織田さんが「勉強を疎かにしている選手がいる」と、勉強と練習の両立を訴え、濱田コーチと対立したと言われていますが、トップスケーターならまだしも、部活スケーターレベルの選手の学業面を、織田さんが心配するのは当たり前のことではないかと思います。

個人的な意見ですが、ここまできたら刺し違える覚悟で最後まで争った方がいいと思います。フィギュア界の膿を出すことが目的ならば、和解したのでは何のために提訴したのかわからない。「泥沼化」と言われますが、フィギュア界という狭い村社会で、村民同士で裁判やってる時点で十分泥沼なので今更でしょう。


ペイトンさん♪



ストックホルムワールドのスポンサーからKOSEが消えました。

WC2021スポンサー(202008)


ついに、日本の企業は木下とアコムだけになりました。
そのかわり、海外スポンサーが1社増えたのかな。
まあ、開催微妙だし、コロナで減益だろうし、日本企業もそれどころじゃないよね。
モントリオールワールドのスポンサー9社のうち、6社が日本企業だったのが嘘のようです。

7月の時点では、まだKOSEは残っていました。



まあ、自分とこがスポンサードしてる選手を迫害するようなISUに義理はないですし…。


特に、あのオータムクラシックの回転不足は、結弦くんが引退するまでトラウマになりそうです。なんて怖い競技だろうと思った。採点なんて、本当にジャッジの胸ひとつでどうにでもなるんだと。


結弦くんは美しさをねたまれて命を狙われる白雪姫。
または継母と義理の姉に意地悪されるシンデレラかな(笑)



全然スケートと関係ないんだけど、ブラックユーモアが個人的にすごく面白かったので貼っておく。




こちら、台湾版の「蒼い炎」2冊セット。中国語に自信のある方はどうぞ♪

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/08/27 17:30 | 雑談COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

8日目のシチズンゆづ ~シチズン時計の着け心地、プランク対決優勝者決定、ほか

シチズン公式さん、羽生ファンを骨抜きにした、7日目の「特別な愛を、特別なあなたへ」というメッセージで終わりかと思いきや、8日目にきっちり、シチズン時計の宣伝っぽい動画をもってきてました。さすが抜け目ない。10月には結弦くんとのコラボ企画もあるそうだし。



羽生結弦との愛はいつも両思いで(mutual) 七夕の往復レターみたいで
貰って、返事をして、このやりとりだけでまたパワー満タンで再出発できる
光がある限り愛の時間便は止まらない


※ツイより、一部の中国語訳引用させていただきました。


う~ん、まず、Weiboアカウントをとらないと…。あと中国語の壁が~。




ストレートな「愛してます」より、「特別な愛を特別なあなたに」の方が結弦くんらしいけど、四大陸のときは「アンニョンハセヨ(こんにちは)。カムサハムニダ(ありがとうございます)」の後、「サランヘヨ(愛しています)」とドサクサに言ってたよね。あのときは優勝の喜びでテンション上がってたのかな(笑)


youtubeにも7日分UPしてくださっています♪


ところで、プランク対決の結果がもう判明。優勝者は男性ですって。
まあ、本気で勝負したら、男性の方が有利だよな、この対決は。



結弦くんは俳優になっても成功したのでは…と思うのは、加藤さんの言われるように声の振り幅。
声も話し方も、無意識なのかもしれないけど、自然に使い分けてる。あざといほどに(笑)


プロもべたほめ。



 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/08/27 10:10 | スポンサーCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP