羽生結弦展・オタグッズの飾り方
本日、若杉記者によるオンライン写真解説講座5回目が公開されます。
[ #オンライン羽生結弦展 情報]会期延長に伴い、写真部・若杉和希記者によるオンライン写真解説講座<5>=特別編=を明日16時に公開します。
— 読売新聞オリンピック・パラリンピック (@Yomiuri_gorin) August 12, 2020
特設ページはこちら https://t.co/x7EviXidXs pic.twitter.com/bnQKpjBZKn
さて、羽生結弦展の公式グッズ、まだ届いてない方も多いでしょうけど、使うのか、飾るのか、保管しておくのか…悩むところだと思います。使う用、飾る用、保管用、プレゼント用、などなど複数買いされてるオタの鑑のような方もおられると思います(笑)
そんな中、オタグッズを買って、グッズをすでにディスプレイしておられる方も!
素敵ですね~。便利な世の中です。
このケース、背後にポスカ入れてカスタマイズできるというすぐれもの。
セリアのヲタグッズ買ってきた!
— ゆづ★マミ with Wings໒꒱ (@yuzu_kyun_mami) August 3, 2020
キーホルダーケースいいね✨
背景もカスタマイズできるしホコリかぶらないしこれはいい👍
新しいキーホルダーも早く飾りたい✨ pic.twitter.com/tBVksKfezo
こちらはMUJIだそう。
羽生結弦展2018
— y💚shiプー✨Believe in all and always be myself !! (@y1207sdj_yto) August 12, 2020
羽生結弦展2019-2020のキーホルダーを並べてみた💙#羽生結弦#オンライン羽生結弦展 pic.twitter.com/PAUtpvcxin
2年前の羽生結弦展のキーホルダーを全種買った方、たぶん8種類もってますよね(私も8種ある)。で、今年は6種ありました。つまり全部で14種類(現在すでに14種類、手元にあります)。
このケースの写真をみると、上に7個、下に7個、キーホルダーが飾れるようになってる。ということは、このケースひとつで14種類全部過不足なく飾れるということ。これはなかなか魅力的。セリアのとどっちがいいか悩むわ(笑) あとはセリアにもMUJIにもいえるけど、大事なのは埃が被らないような仕様になってるかどうか。これは大事なポイント(オタにとっては)。
こちらもMUJI。メガネ小物ケースという商品で、ちょうど4段の引き出しになってるそう。
衣装タオル💜
— y💚shiプー✨Believe in all and always be myself !! (@y1207sdj_yto) August 12, 2020
(写真は表裏です)#羽生結弦#オンライン羽生結弦展 pic.twitter.com/vlJJ5G54VY
2年前の羽生結弦展のマグネットでギャラリーを作っておられる。ここまでくるとプロの域(笑)
ギャラリーが開設されました!
— ゆるる (@Yururu_anyu) August 6, 2020
今後、衣装の展示も計画されているそうです(*^^*) pic.twitter.com/qI8GcI45RF

一応、うちのハニューピーたちのディスプレイも。クリスマスやハロウィンなどの時期は少し変わりますが、こちらは通常のディスプレイです。撮影で外してますが、ガラスカバーつきのコレクションケースです。
コレクションケースも小物もほぼダイソーで調達しました。
ダイソー以外のものは、滑り台の上に乗ってるプーさんとどーもくんだけです。
皆さんの手にグッズが届くにつれて、素敵なディスプレイ画像がTLに流れてくるのでしょうね。羽生ファンは器用でセンスの良い人が多いので、楽しみです。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2020/08/13 18:05 | アイスショー・イベント | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP