WCスポンサーからKOSEが消滅、織田さん裁判続報、ペイトン氏「練習」について語る、ほか

目についた情報いろいろです。

9月にドリームオンアイスが無観客で開催されるようですね。
2日間で4回公演。有料配信とCSのTBSチャンネルで放送されるようです。

もちろん結弦くんは出演しません。今海外にいる選手も出演しないようです。
日本にいる若手・中堅選手の新シーズンのプログラムのお披露目の意味があるようです。

ひとつには秋冬に控えているNHK杯や全日本の試験台的な意味があるのかな?と思っています。今は秋冬の状況はまったく読めないけれど、何もしないで手をこまねいているよりは、なにか動いた方がいいという感じでしょうか。

スカパー契約してるんで、見ようと思えば見れるけど、たぶん見ないだろうな…。


織田さんと濱田コーチの裁判の続報です。



「織田さんは、宮原選手が何か失敗をすると、濱田さんが彼女の髪をつかんで振り回し、リンクに叩きつける、といった暴行をし、“なんでそんなんもできへんの!”“スケートやめてしまえ!”などの侮辱的な言葉を日常的に発していた、と証言しています」(全国紙記者)

以前、テレビで、濱田コーチが宮原さんを指導してる風景をみたことがあります。さすがにリンクにたたきつけてはいませんでしたが(笑)、異様に怖かったことを覚えています。私には普通にパワハラに見えたし、私なら、あんな暴言吐かれて1日も我慢できないだろうなと思ったものでした。もちろん、宮原さん自身がどう思っているかは別にしてですが。ただ、あのテレビの記憶があるので、モラハラパワハラがあったという織田さんの主張は嘘じゃないんだろうな…と思えるわけです。

濱田コーチに師事していた「中〇優」という選手が関西大学を中退して、故郷の北海道に戻り家業を継ぐことにした。スケートのために2年休学をして、自分の限界を実感しての決断。彼以外にも、濱田コーチの元には、結弦くんと同い年の大学8年生の女子選手もいます。織田さんが「勉強を疎かにしている選手がいる」と、勉強と練習の両立を訴え、濱田コーチと対立したと言われていますが、トップスケーターならまだしも、部活スケーターレベルの選手の学業面を、織田さんが心配するのは当たり前のことではないかと思います。

個人的な意見ですが、ここまできたら刺し違える覚悟で最後まで争った方がいいと思います。フィギュア界の膿を出すことが目的ならば、和解したのでは何のために提訴したのかわからない。「泥沼化」と言われますが、フィギュア界という狭い村社会で、村民同士で裁判やってる時点で十分泥沼なので今更でしょう。


ペイトンさん♪



ストックホルムワールドのスポンサーからKOSEが消えました。

WC2021スポンサー(202008)


ついに、日本の企業は木下とアコムだけになりました。
そのかわり、海外スポンサーが1社増えたのかな。
まあ、開催微妙だし、コロナで減益だろうし、日本企業もそれどころじゃないよね。
モントリオールワールドのスポンサー9社のうち、6社が日本企業だったのが嘘のようです。

7月の時点では、まだKOSEは残っていました。



まあ、自分とこがスポンサードしてる選手を迫害するようなISUに義理はないですし…。


特に、あのオータムクラシックの回転不足は、結弦くんが引退するまでトラウマになりそうです。なんて怖い競技だろうと思った。採点なんて、本当にジャッジの胸ひとつでどうにでもなるんだと。


結弦くんは美しさをねたまれて命を狙われる白雪姫。
または継母と義理の姉に意地悪されるシンデレラかな(笑)



全然スケートと関係ないんだけど、ブラックユーモアが個人的にすごく面白かったので貼っておく。




こちら、台湾版の「蒼い炎」2冊セット。中国語に自信のある方はどうぞ♪

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/08/27 17:30 | 雑談COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

8日目のシチズンゆづ ~シチズン時計の着け心地、プランク対決優勝者決定、ほか

シチズン公式さん、羽生ファンを骨抜きにした、7日目の「特別な愛を、特別なあなたへ」というメッセージで終わりかと思いきや、8日目にきっちり、シチズン時計の宣伝っぽい動画をもってきてました。さすが抜け目ない。10月には結弦くんとのコラボ企画もあるそうだし。



羽生結弦との愛はいつも両思いで(mutual) 七夕の往復レターみたいで
貰って、返事をして、このやりとりだけでまたパワー満タンで再出発できる
光がある限り愛の時間便は止まらない


※ツイより、一部の中国語訳引用させていただきました。


う~ん、まず、Weiboアカウントをとらないと…。あと中国語の壁が~。




ストレートな「愛してます」より、「特別な愛を特別なあなたに」の方が結弦くんらしいけど、四大陸のときは「アンニョンハセヨ(こんにちは)。カムサハムニダ(ありがとうございます)」の後、「サランヘヨ(愛しています)」とドサクサに言ってたよね。あのときは優勝の喜びでテンション上がってたのかな(笑)


youtubeにも7日分UPしてくださっています♪


ところで、プランク対決の結果がもう判明。優勝者は男性ですって。
まあ、本気で勝負したら、男性の方が有利だよな、この対決は。



結弦くんは俳優になっても成功したのでは…と思うのは、加藤さんの言われるように声の振り幅。
声も話し方も、無意識なのかもしれないけど、自然に使い分けてる。あざといほどに(笑)


プロもべたほめ。



 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/08/27 10:10 | スポンサーCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |