羽生結弦写真集が「BOOK OF THE YEAR 2019」にランクイン & 2020年8月の読書メーター
ダヴィンチの「BOOK OF THE YEAR 2019」の結果が載っています。
フェルメールやムンクと名前が並ぶ結弦くん、すごくないですか?(笑)
BOOK OF THE YEAR 2019
— みずほ (@traveler_mizuho) September 4, 2020
●アート・写真集部門
1位『フェルメール』
2位『ムンクへの招待』
3位『羽生結弦 魂のプログラム』
BOOK OF THE YEAR 2020投票スタート! あなたの、今年いちばん良かった本は? | ダ・ヴィンチニュース https://t.co/TJAMnF7GJR @d_davinciより
BOOK OF THE YEAR 2019
●アート・写真集部門
1位『フェルメール』(※)、2位『ムンクへの招待』と、2018年から19年の大規模展覧会が話題となった巨匠をテーマにした2冊が並んだ。続くのは2018年も同じく3位にランクインした羽生結弦選手の写真集『羽生結弦 魂のプログラム』。4位『大人のぬりえ ベルサイユのばら なぞり描き編』は言わずとしれた少女マンガの金字塔で、塗り絵という新しい楽しみ方に根強いファンから高支持を得た。
報知コンビのお二人のオンライン講座あります。
この講座だと、第二波・第三波きても、中止・延期の心配はなさそう(笑)
【オンライン】11/21心に刻んだあの瞬間~フィギュア取材
— みずほ (@traveler_mizuho) September 4, 2020
講師は、報知新聞コンビ・矢口亨さんと高木恵さん
●11/21(土)13:30~15:00
主催は広島教室ですが、オンライン講座なので全国どこからでも受講できます😄
NHK文化センターnull: #nhkcul https://t.co/p4QExOOdRW
では、8月の読書メーターをUPします。
8月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:904
ナイス数:35

★★★★☆ 2019-2020シーズンプレイバック号。付録付きで1980円。通常は1320円なのでいつもより660円高い価格設定だが、今回の付録に660円の価値があるかというと微妙。どちらかひとつランダムについてくるPOPスタンド。複数買いさせようという意図が露骨で冷める。幸いPOPスタンドは欲しかったSEIMEIの方でラッキーだった。しかし紙製で飾るにはちゃちいのでコーティングして栞かな。ポスターや中の写真は綺麗です。これがこの雑誌の唯一の売り。他の記事は山本選手、佐藤&鍵山選手、木下アカデミー
読了日:08月10日 著者:

★★★☆☆ 図書館本。2020シーズン総集編。羽生選手24頁(表紙目次のぞく)、宇野選手14頁、高橋選手14頁。このあたりが多く、他は日本の中堅若手選手をとりあげてる。羽生選手の部分の本田武史解説、杉田一男「羽生結弦に託す夢」を読了。ほかに吉岡伸彦ルール解説、安藤美姫×中野友加里対談「日本男子シングルを語る」など。羽生選手の印象を語ってた若手は島田選手と鍵山選手(インタの質問に答える形で)。羽生選手の写真は田口有史さんとJK氏が担当。いいと思う写真はほとんど田口さん。これは羽生愛の有無の差かな(笑)
読了日:08月13日 著者:

★★★★★ 2019-2020のオータムから4CCまで6大会振り返り号。フォートキシモトで写真家は2人。AC、GPF、全日本、4CCが長瀬友哉氏、スケカナ、NHK杯が大内翔太氏。他選手の排除は徹底していて、ジスランとオーサーとハビ、スケカナドローでの田中選手が写りこんでいる以外はオール羽生成分。オンリーにとっては実にストレスフリー。全部チェックしたわけじゃないが過去の6冊の通信の写真の被りも最小限だし、1100円と安価なのは魅力。6月の写真集3冊とは写真家が異なるシーズンフォトブックといった感じですね
読了日:08月16日 著者:

★★★★★ 「羽生結弦展2019-2020」の写真集。紙質がとても良く、永久保存版にしてほしいという読売さんの気概を感じる。プログラムごとに分けられ、最初はオトナル、次にオリジン、バラード一番、SEIMEI、3つのエキシビションナンバー、最後にオフショットの順に並べられている。そして…最後の最後に西川さんの広告。枕抱えた結弦くんの萌え写真に心射抜かれる(笑) オタ活できて、その上に寄付もできる。読売新聞さん、最高です!
読了日:08月16日 著者:羽生結弦(読売新聞社)
![家庭画報 2020年8月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61a1dD-ZaTL._SL120_.jpg)
★★★★★ 羽生選手のメモリアルフォト特集。過去に家庭画報や系列本で掲載された羽生選手の写真の再録集。たぶんほぼ全部もっているが、こうやって冊子でまとめられたのはありがたい。篠山紀信氏撮影の高校生の学生服写真が特に好き。男子高校生にして異次元の透明感。今年の「美しい顔100」の写真に採用された紋付き袴姿も。この冊子で十分元は取った感じ。「昭和・平成遺産」特集の「国民栄誉賞を授与した五輪金メダリスト」の頁に写真あり。付録の占い冊子に秘数33のところにも名前が。カレーのレシピと市薬品のナビが役にたちそう
読了日:08月17日 著者:

小説★★★★☆ 挿絵★★★★☆ 図書館本。『少年は神』シリーズのパラレルワールド・ランスロット編3巻目(最終巻)。アーサーではなくランスロットとくっついた場合のパラレル編で、モルガン退治のためにかなり強引な裏技を使っていたけど、これはこれで綺麗にまとまっていたと思う。やんちゃなルーサーの子育てに手をやく樹里の番外編とかも読んでみたい気がする
読了日:08月18日 著者:夜光 花

小説★★★★☆ 挿絵★★★★☆ 新キャラ登場。ユウトの新しい相棒のキース。生意気で反抗的な年下のキースに手を焼いていたユウトだが、危険な仕事を一緒にするうちに二人の間に少しずつ信頼感が生まれてくる。そしてそんな二人の姿にヤキモチをやくディック。ディックのほとんどストーカーに近いユウトを「好きすぎる病」は不治の病だが、どんどん重症化している。相思相愛とはいえかなり”重い”恋人だ(笑)。後味は良くない結末だったけどそれも人生。ペーパーは「秘密が増えていく病」。キースへの嫉妬でモヤモヤのディックの独り言
読了日:08月20日 著者:英田サキ
![月刊スカパー! 2020年 09 月号 [雑誌]](https://img.bookmeter.com/book_image/SL120/0/0.png)
テレ朝2はCwWとMwWの再放送とフィギュア特番。AXNミステリーは松本清張シリーズ。衛星劇場はタイBL。チャンネルNECOは「深夜食堂」と「きのう何食べた?」。チャンネル銀河は「孤独のグルメ」シリーズ。スパドラはクリマイS14とボディガード。FoXは9-1-1のS3。9月は興味のある番組が多いけどハードの残量が厳しいのでどうしたものか
読了日:08月25日 著者:
読書メーター
9月8日発売の通信です。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 秋保神社さんから愛あるメッセージ!& 2020年10~12月の読書メーター
- 「女性自身」がストーカー? 4号連続で羽生絡みの記事を掲載 & 2020年9月の読書メーター
- 羽生結弦写真集が「BOOK OF THE YEAR 2019」にランクイン & 2020年8月の読書メーター
- マガジン最新号の表紙きました!& 2020年7月の読書メーター
- 仙台七夕のWEB短冊 & 2020年6月の読書メーター
タグ : 2020-2021_season
2020/09/04 17:00 | 読書メーター | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP