アスチャン「ゆづのGPS欠場」について語る、オンライン受講予定講座、フジテレビONEで過去のお宝映像蔵出し

気になった話題をいろいろ。

CSですが、フジテレビONEでこんなのやるみたいですね。
テレ朝もだけど、今フィギュア放送するには過去を振り返るしかないというか~。
しかしセンターが…さすがフジテレビ。



羽生結弦、宇野昌磨、髙橋大輔、紀平梨花、宮原知子、樋口新葉、本田真凜、鍵山優真、佐藤駿など、日本のトップで活躍するスケーターたちの過去の名演技をピックアップ!

全日本フィギュアはもちろん、ノービス時代やジュニア時代の貴重な映像も満載。さらに名作劇場と題し、「会場中が涙したあの感動作」「あの選手の快挙達成の傑作」も、フジテレビが大量に保管する映像の中から蘇ります。

また、なかなかフルバージョンで見ることのできなかったカップル競技や全日本ジュニア、東・西日本フィギュアのプログラムもノーカットでご覧いただけます。
フィギュアスケートファンは必見!11月~1月全10話見ごたえ充分でお届けします。

#1 11/01(日) 22:00~23:00  宮原知子&山本草太、名作劇場
#2 11/08(日) 22:00~23:00  羽生結弦&川畑和愛、名作劇場
#3 11/15(日) 22:00~23:00  樋口新葉&カップル競技、名作劇場
#4 11/22(日) 18:00~19:00  佐藤駿&本田真凜、名作劇場


3ヶ月にかけて10話放送。一応11月は契約するけど、12月以降は結弦くんの有無次第ね。


これ、今日のあさイチ。一応私も録画してます。



中野友加里さんゲスト。次回も羽生結弦特集だそうです。


中野さんは早稲田修士卒。結弦くんの先輩になりますね。

・羽生選手はスケカナにエントリーの予定だった。
・GPS欠場の決断は賢い選択で、スケーターにとって肺機能はとても大事。
・羽生選手は正に教科書、お手本のような存在であり、彼の論文は後世に語り継がれるべきもの。
・2週間の隔離期間は、これから試合に臨む選手にとってとても大きい。
・全日本は出ずに1年間ずっと練習をし続けて来シーズンから体力を戻して出てきてもいいんじゃないか。彼は今までもそういう環境に打ち勝ってきた選手。


私も、中野さん同様、1年間全休でもいいかなと思ってます。全日本は観客入れるようですし(FSTVで有観客と発言)、オーサーは日本に来れず、コーチ無しで今季初戦に臨むことになります。自主練習に慣れている結弦くんであっても、これはかなり負担かと。また「羽生結弦今季初戦」となれば、観客のみならず、関係者を含め多くの人が集まることは避けられません。ワールドの代表選考会とはいえ、ストックホルムワールド開催が限りなく不透明な中、あえて出場する必要性が感じられません。

本来1年休養するとハンデなのですが、コロナ禍での休養はハンデになりません。他の選手たちも、国内大会でせいぜい2~3試合。国際大会はほぼ出場できないだろうからです。ハンデにならない1年の特別休暇を、神様が与えてくださったのだと考えたらいいのでは…と思っています。


私の参加予定のオンライン講座。

10/6(火)~10/31(土) 都築章一郎が語る日露フィギュアスケート交流史 見逃し配信
10/10(土) 衣装デザイナー伊藤聡美 スペシャルオンライントークショー
11/21(土) 心に刻んだあの瞬間~フィギュア取材(矢口×高木の報知コンビ)


あとひとつ、迷っている講座があるんですが、オンライン講座未体験なので、参加予定の講座をひとつでも受講してから考えようかなと思ってます。


結弦くんのノートブック♪

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/10/05 11:00 | 雑談COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |