ラファ「ルールは違反するためにある」Part.2、コロナ禍を巡る世界情報

昨日のラファの発言の続きになります。
以前にもとりあげたラファの発言ですが、昨日とりあげた発言とリンクするので再度載せておきます。
これは、たぶんヘルシンキ?あたりの発言ではないかと思います。



ラファ:ルールは違反するためにある。
ラファ:トランジションとは何? ジャッジが気に入らなければ、点数が少なくなるだけ。
ラファ:レベルを理解してる?

ツイ主:ご列席の皆様、それがアメリカの力です。レベルを理解してますか?



日本のISUテクニカルスペシャリストがこんなこと言ってるんだから、処置なし。


なんで、結弦くんだけ「羽生結弦ベスト基準」の出来で採点されるんだ? 「つなぎの部分が少し易しい感じ」って…なにそれ。ラファすら認めるネイサンのスカスカをあえてスルーする理由は? ジャッジの資格返上してほしいよ。


スケカナの会場はオンタリオ州オタワの「THE ARENA AT TD PLACE」。
トロントもオタワと同じ…最悪は、クリケットも再度の閉鎖もありえるかも…。



ロステレとフランス杯もやばくない?


中国杯が一番安全かも。あとはせいぜいNHK杯くらい? 


欧米は全体的にやばい状況です。おそらく秋冬の間はこの状態が続くでしょうね。


やはり延期されましたね。このまま3月まで延期されたら、ワールドは無観客でも開催不可能。



プーさんのお弁当箱とランチバッグ

← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/10/10 11:00 | 羽生結弦以外COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |