フィギュアのアメリカ採点と米大統領戦不正投票の共通点「どんな抜け道を使っても勝てばいい」(ラファ語録)
今、アメリカ大統領戦の話題でもちきりですが、「どんな手段を使っても勝てば官軍」なアメリカの真髄を見るようで、同時に、なぜフィギュアにおいてあんな恥知らずなやり方でアメリカ選手を勝たせようとするのか…という長い間の疑問の答えを大統領戦に見つけたような気がしました。
「どんな抜け道を使っても勝てばいい」(ラファ語録)は、大統領戦におけるアメリカのインテリ層と左派メディアのやり口そのもの。そういえば、某アメリカ選手もバイデン派でしたね(ハーシュも)。ヴィンスはトランプ派だそうで、だから冷遇されてるのかなと邪推したこともありましたが、あながち間違ってないような気がしてきた。実際、アメリカでは、トランプ好きでも本音を言えない雰囲気だそうで、トランプ派だと仕事をもらえないようなこともあるらしい。
投票率が100%越という事態に、トランプ大統領が開票の中止、州兵による数え直し指示、最高裁に提訴する考えを示したという話もあります。
— 真生【劇団EOEは休眠中】 (@eoevo) November 4, 2020
事実であれば、当然の話ですし、ここまで露骨なことを行うとは…https://t.co/ORcUS96cJV
いえいえ、フィギュア界でも「ここまで露骨なことを行うとは…」なことが頻発しています。
ノーカンスピンにレベル4つけるとか、躓いたステップに満点つけるとか…。
とはいえ、アメリカという超大国かつ先進国の大統領選挙だからなあ。
それで、こんな発展途上国並みの不正が行われるとはドン引き。
さすがにこれに比べたら、悪名高いローリー・パーカーやインマンが小者に見えるわ(笑)
連邦捜査局(FBI)は、ペンシルベニア州で複数の郵便投票の票がごみ捨て場に廃棄されているのを発見した。票はドナルド・トランプ大統領に対するものだった。https://t.co/Oln1UjoLIZ
— みずほ (@traveler_mizuho) November 5, 2020
ミシガンとウィスコンシンのデータですね pic.twitter.com/2LI7RyyTin
— ユニ (@venetia42) November 5, 2020
アメリカ大統領選挙 投票率
— たるたる (@MiyabiTale) November 5, 2020
これは、どちやがどうではなくやり直しか不正の徹底追及はすべきでしょう。
ネバダ州 125%
ペンシルベニア州 109%
ミネソタ州 107%
ノースカロライナ州 106%
ウィスコンシン州 105%
ミシガン州 105%
アリゾナ州 101%
日本のメディアも左派に毒されているけど、それはアメリカも同じ。
大統領戦にまつわる米メディアの報道をみていて、報道の自由度ランキング、アメリカの45位が納得できた(日本は66位だがこれもわかる)。
— みずほ (@traveler_mizuho) November 5, 2020
トランプのスキャンダルは嬉々として報道する米メディアが、バイデンの数々のおぞましいスキャンダルはほとんど報道しなかった。https://t.co/3lN28NsTKQ
日頃つまらないスキャンダルを延々と報じるマスコミがあんなに凄いバイデン側のスキャンダルには、ほぼスルー、つまりそういう事ですよ。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) November 3, 2020
日本のフィギュア界でもありますよね?
〇〇選手は、2位でも惨敗報道。怪我で休場したらオワコン扱い。叩いても埃がでないので、捏造してまで下げ記事をだす。
××選手は何をやらかしても上げ記事ばかり。「大物」とか「挑戦的辞退」とか持ち上げられ、都合の悪いことは隠して報道されない。
日本の国益にはトランプの方がよいというのもありますが、結弦くんと同じような偏向報道されてるとこに同情します。トランプ氏は、私利私欲でなく、アメリカによかれと思って政治してるように感じるから。方向性に賛否はあるにせよ。
では、ちょっとほっこりとした話題を少し。
【仙台の話題】 “百年に一度咲く”「アガベ」が咲いた!〈仙台市泉区〉 https://t.co/m3nUVDVenl #仙台 #仙台市 #話題
— まちくる仙台 (@machikurusendai) November 3, 2020
七北田公園緑化センターで100年に一度咲くと言われるアガベが開花しました。羽生選手の練習もきっと順調ですね🤗 pic.twitter.com/wWIP6tjkRW
— 🍎もりこ (@moriko33) November 4, 2020
今の時期、本来なら結弦くんは日本にはいない。それが、コロナ禍で仙台市泉区の実家に足止めされることになってしまった。そうしたら、8月に寄贈された「アガベ」の花が咲いたという。100年に一人のスケーターを、アガベが100年に一度の花を咲かせて、祝福してくれているよう。結弦くんって、本当にこういう不思議なエピソード多いよね。
ハビなら涼しい顔で、こんな殺し文句を言いそう。そして、また結弦くんを泣かすんだな。
いや、プーさんに言われたら、結弦くんはもっと泣きそう(笑)
きみが100歳まで生きるなら、ぼくはその一日前まで生きたいな。そうすれば、きみがいない日を生きなくて済むから。 #くまのプーさん #pooh pic.twitter.com/CtJHa7hHpZ
— くまのプーさん (@thebear_pooh) November 4, 2020
空前のブームですね。子供がいたら大変なことになっていそう(笑)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 「祝・卒業!」祭 Part.2 ~各メディアが「羽生早稲田卒業」を続々報道
- 祝・卒業!~ゆづ「原動力は、学びを無駄にしないという思い」
- フィギュアのアメリカ採点と米大統領戦不正投票の共通点「どんな抜け道を使っても勝てばいい」(ラファ語録)
- ゆづとプルさんの絆プレイバック ~11/3 プルさん誕生祭、羽田空港雪肌精広告リニューアル
- ゆづと卵かけご飯とハロウィンと、「年賀状セット」発売情報、ゲーム「ゆづを探せ!」、ほか
タグ : 2020-2021_season
2020/11/05 12:35 | 雑談 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP