ゆづの演目は「春よ、来い」 ~メダリストオンアイス2020

メダリストオンアイスが終わりました。

地域の壁で、テレビでライブ放送はありませんでしたが、FODプレミアムで見ることができました。



オープニング。


moi haru talki



結弦くんのコメント。






時差もなんのその、エキシビションにまで張り付いているマッシさんであった。


「チャンピオンシップ・ガラの『メダリストオンアイス』で、羽生結弦は何を選ぶだろう?」という質問に対して。正解は…
1)春よ、こい(清塚信也)
2)Let Me Entartain You(Robbie Williams)



来年1/8発売のフィギュアスケートマガジン。アマゾンサイトはこちらから。

フィギュアスケートマガジン ← アマゾンサイトへ(マガジン一覧がでます)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/12/28 18:25 | 全日本選手権COMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづからコメント「応援ありがとうございました!」、メダリストオンアイス詳細、ほか

いただいているコメントへのレスが遅くなっています。申し訳ありません。
全日本の情報洪水、ブログ更新、年末特有の諸々の用事などが重なり、なかなかお返事できないでいます。

必ずお返事はさせていただきますので、もうしばらくお待ちください。


さて…全日本選手権が終わりました。
そして、スケ連公式アカウントより、結弦くんからメッセージがきました。





突っ込ませてもらうと、スケ連サイドから「無事に終了した」と言えるのは、選手・関係者・観客に一人も感染者を出さなかった場合だけ。メディア取材をリモートにせず、プレカンもマスクもなしでさせるなど、ヒヤヒヤする場面もありました。アメリカのバブルシステムを考えると、日本の感染対策は足元にも及びません。ただ、スケ連やフジの甘い対策の範疇の中、集まった皆さんが精一杯の努力していたという印象でした(スケ連にお金がないとはいわせない)。


そして、世界選手権代表はこちら。



そして本日はメダリストオンアイスです。

<開催スケジュール>
2020年12月28日(月)
開場:14:00
開演:15:00
終演予定:17:45



<出場予定>
男子シングル
羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真、田中刑事、佐藤駿、本田ルーカス剛史、三浦佳生、三宅星南、中田璃士

女子シングル
紀平梨花、坂本花織、宮原知子、三原舞依、河辺愛菜、松生理乃、吉田陽菜、島田麻央、柴山歩

アイスダンス
小松原美里/小松原尊、吉田唄菜/西山真瑚



<放送予定>
※ライブ放送
【地上波フジテレビ】  12月28日(月)15:45~17:43 ※関東ローカル
【FODプレミアム】  12月28日(月)15:00~17:45 ※有料

※録画放送
【地上波関西テレビ】  12月29日(火)01:15~03:15 ※関西ローカル(他地域は不明)
【BSフジ】  12月30日(水)21:00~22:55
【フジテレビONE】  12月31日(木)12:00~14:45 ※有料




来年1/8発売のフィギュアスケートマガジン。アマゾンサイトはこちらから。

フィギュアスケートマガジン ← アマゾンサイトへ(マガジン一覧がでます)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/12/28 11:35 | 全日本選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづ優勝へのお祝いと賞賛コメント その1 ~スポンサー、選手&OBOG

結弦くんには各所からたくさんのお祝いや絶賛の言葉が寄せられています。

<スポンサー>










<現役選手>





ナムくんはショートが気に入ったみたい。「とても楽しかった」と。


フリープログラムをみたナムくん。


ゆづのパフォーマンスを見たばかりだ。おそらく僕が今まで見た中で、最も魔法のような演技だった。


西山真瑚くんのインスタ。大会直前に結弦くんにエールを。
20201225西山真瑚



<国内外のOBOG>

振付師ブノワ・リショーのインスタグラムストーリー

リショーインスタ全日本2020











全日本、ひととおりスポーツ紙の羽生祭が終われば、次はマガジンさんの出番です。


来年1/8発売のフィギュアスケートマガジン。アマゾンサイトはこちらから。

フィギュアスケートマガジン ← アマゾンサイトへ(マガジン一覧がでます)


3日連続でクリスマスプレゼントをもらった気分です。ありがとうございます。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/12/27 19:45 | 全日本選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづ、全日本選手権優勝おめでとう!~衣装についてのお話&本日のスポーツ各紙まとめ

結弦くん、5年ぶりの、そして5回目の全日本優勝おめでとうございます!
26歳で、ショート26番滑走を引き、26日に優勝を決める。さすが数字マジックの男です。

いつもは、最初はジャス着ていて、氷上でジャス脱いで新衣装お披露なのに、昨日は最初からリンクサイドに衣装のままで現れたからびっくらこいたわ。ただでさえ、落ち着かなくて、テレビのあるリビングから家族を追い出して、動物園の熊かライオンみたいに部屋をグルグル歩き回るという挙動不審の状態だったのに(これは結弦くんの試合のときのデフォな行動なのだが、自分でもキモいと思うので、家族にも見せられない)、いきなり衝撃を与えないでほしい。心の準備ができてないのよ~。


20201226全日本FS


ショコラさんの占いが鳥肌たつくらいすごかった。
これ、リンクサイドに現れる数十分前のツイよ! テレビに映し出された後じゃないのよ!



主人公が軍師なのに、姫衣装…と思ったら、帯のデザインはきっちり武将を意識してる。そして背中には謙信の家紋である雀が2羽。伊藤さんだろうけど、隅々まで神経の行き届いた本当に美しい衣装です。伊藤さんて、やっぱりすげーわ。







最初見たときのイメージは、「花になれ」と「キシリトールクリファ」を足して、装飾を華やかにして高級感をだしたと感じという印象でした。

花になれ

ロッテキシリトール


全日本のまとめに関しましては、情報が多すぎる上に、ついつい動画やツイをじっくり見てしまうため、なかなか進みません。年末年始にかけてゆっくりやっていきたいと思います。

では、まず各スポーツ紙紙面から。
優勝しなかった昨年の全日本ですら各紙羽生祭でしたから、優勝した今年は記者さんやカメラマンさん達の意気込みもパワーアップしています。ただ、地方によって紙面が違うのが難です。他の地方の紙面も欲しくなっちゃうから(笑)


こちらは、東京中日があるので、関東の紙面かと思います。





こちらは関西。おまとめありがとうございます。関西なので助かります。









報知とスポニチは関東版も欲しいなあ。26日のスポニチ関東版もよかったし。本当に罪だわ。



 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/12/27 10:25 | 全日本選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

「ゆづは謙信好き」が判明、長田神社とゆづの絆、萬斎さん「羽生結弦を語る」、1/11勝ち飯キャンペーン開始、ほか

10ヶ月ぶりのリビングレジェンドが姿を現し、予想以上に盛り上がっております。
今夜のフリーまで少し時間がありますので、あげ忘れていた話題をまとめて。


年明けの11日より新しい勝ち飯キャンペーンです。
今回はランチョンマットとハンドタオルですよ~。



ANAさん、大変な状況の中、結弦くんへの変わらぬ温かいサポートありがとうございます。
結弦くんもいつもより長くANAジャス着てる時間が長いような気がします。


東スポ、中の人変わったのかな? 良記事が多い印象です。長田神社の記事です。
今大会前にも、特製のお守りを作ってもらったと。


伊達政宗はきっと好きだろうな~と思ってたけど、上杉謙信もとは知りませんでした!
「天と地と」を選んだ理由もそれなら納得です。


長田神社も羽生ファンの聖地ですね。








このお写真ですね。


この記事のインタでは開会式への熱意を語っていた萬斎さん。
その数日後に、チーム解散のニュースが流れました。何があったのでしょうか。
以下、結弦くんの部分だけ抜粋します。


 ―五輪と言えば、フィギュアスケート男子の羽生結弦と親交がありますね

 「(主演した)陰陽師という映画が好きだったんでしょうか。エンディングの僕の舞は回転技があったりもして、音楽性と舞のニュアンスを非常に気に入ってくれた。『SEIMEI』という作品にするとなったとき、スポーツとしてはこうあるべき、狂言としてはこうあるべき、陰陽師とはこういうことです、僕らはこういうつもりでやっていますと申し上げた。空間と時間をどう操るか。そういう意識で」

―スポーツに狂言の世界観。難しい注文だが

 「ウマが合ったのか、彼はよく聞き入れてくれた。あれだけ広い空間を一人で埋めないといけない。天地人という垂直軸と水平軸もあり、宇宙に向かう気持ち、氷という地面もあり、観客という人への意識もある。ジャンプするということは天への意識だ。そんな話をした。フィギュアスケートには職人的な技術力も必要だが、芸術性もある。単に回っていればいい、跳んでいればいいではない。アドバイスしたらすぐ変わった。元々その意識を持っていたから、僕の言ったことが響いた。そういう意味では羽生選手と僕は共通する。意識が近かった」

 ―「SEIMEI」は羽生を代表するプログラムになった

 「よほど体に合っていたのか。彼が選んでいる曲はためがあるものが多い。ためとか、こぶしとか、日本の伝統的なリズム感としてある気がする。天才だなと思いますよ。普通の人は言ってもできやしない。それができてしまう。僕が授けたような言い方になっちゃうが、彼の中で疑問の霧が晴れたということじゃないのか」



ねこまさむねさん、お似合いです(笑)


全日本のことで頭がいっぱいで、このツイをブログに貼るの忘れてました。
あらためて…結弦くん、最高のクリスマスプレゼント、ありがとう♪



Let Me Entertain You (Robbie Williams)のCD。

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/12/26 16:00 | 全日本選手権COMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP