ウィルソン・中村健人・松尾泰伸「羽生結弦を語る」、Slope&ノンノギャラリー、早稲田大学Topic
結弦くん関連の記事をいくつかまとめておきます。忘れないうちに。
今日は結弦くんがのちに歴史的スコアとして記録される330.43をマークした日。
今日は何の日:12月12日 | https://t.co/OHTwId6QJT
— blue_cosmos (@BluecosmosH) December 12, 2020
2015(平成27)年 スペイン・バルセロナで行われたフィギュアスケートのグランプリファイナルで、羽生結弦選手が世界歴代最高を更新する330.43点で優勝。史上初の3連覇を達成した。
https://t.co/tbDmWejnHG
タラソワ女史は「結弦の体には余分な肉は10グラムもついていない」と言ってました。
羽生結弦といえば、フィギアスケート界のイケメントップアスリートですね。羽生結弦の圧巻の技術力と演技力を支えているのは細マッチョな筋肉です。この記事では、羽生結弦の身長、体重、体脂肪率の情報や細マッチョな筋肉を作る食事や筋トレ方法を画像を交えて紹介します。 https://t.co/KM5WUaSIiF
— Slope公式ツイッター【メンズヘアスタイル・ファッション情報アカウント】 (@slope_toshi) December 11, 2020
ノンノさんのフォトギャラリー。
【羽生結弦】photo gallery|
— ノンノ/nonno (@nonno_staff) December 11, 2020
「ロミオとジュリエット」から「Origin」まで
📷厳選写真ギャラリー
早稲田大学さんより。
SPECIAL INTERVIEW 羽生結弦さん
— 早稲田大学 (@waseda_univ) December 10, 2020
原動力は、学びを無駄にしないという思い#フィギュアスケート で2度のオリンピックを制し、数々の快挙を成し遂げ、世界のトップを走り続ける #羽生結弦 選手が、今年9月に #早稲田大学 人間科学部通信教育課程を卒業した。https://t.co/8IZbF0onzL#waseda
ウィルソンのインタビュー記事。翻訳ありがとうございます。
このエピソードは、以前の別のインタでもウィルソンは語っています。
https://youtu.be/2RPR9oLZHps
https://t.co/P6rMO1T3zJ CBC SPORTSでのDavid Wilsonさんのインタビュー。羽生さん関連部分のみ和訳しましたので時間があったらどうぞ。😊 (3ページあります) pic.twitter.com/eFkqHWwBnb
— Shu-Pa! (@ShukoD) December 10, 2020
ツィッターをパトロールしてるジアンも早速記事に。
『あなたに言われたことは何でもするから、この曲をお願いだから使って。自分は若いからといって次の五輪まで優勝を待つつもりはない。この五輪で優勝したいんだ』
— みずほ (@traveler_mizuho) December 10, 2020
羽生結弦からの長文メール 振付師がソチ五輪を回想「彼との仕事は素晴らしかった」 | THE ANSWER https://t.co/Z6dvzrSPU0
ピョン落ちの人だと平昌五輪前に引退した選手なので、知らない人もいると思いますが…。
(羽生)結弦(ANA)とかにはばれてたからね。 カナダで「健人君オリンピックどうするの?頑張ればいけるんじゃない?」って言われて。「てめえ」って思ったけどね(笑) 「行けるんだったら目指そうかな」って返したら、「目指そうかなじゃ無理だよ」って。https://t.co/uYxoromEBC
— みずほ (@traveler_mizuho) November 29, 2020
結弦くんは心開いてる相手には、けっこうズバリとキツイこともはっきりいう。でもそれは相手を思うからこそ。このエピソードでも、結弦くんの洞察力のすごさは十代のころからだとわかるけど、様々な経験を積んで、今はさらにそれが研ぎ澄まされている感じ。
平昌のときもお祝いメッセージくれてる。
ゆづ、しょーま、金銀メダルやったー㊗️ゆづほど有言実行やってのける人間を見たことない。。刑事も含めて、みんな素晴らしいスケートでした!おめでとう🎉🎉
— Kento Nakamura (@1016_kento) February 17, 2018
ゆづほど有言実行やってのける人間を見たことない…結弦くんの凄さをよく理解してる一人だと思う。日仏ハーフでイケメンで有名だったスケーター。大学卒業後一般企業に就職されました。身長もあったし、アイスダンスに転向してほしかったな。
「天と地のレクイエム」を作曲した松尾さんのツイ。
震災から来年で丸10年。
— Yasunobu Matsuo 松尾泰伸★2020新作 Hope TERRA (@02ma7) December 9, 2020
【episode 2015】で綴っていた「天と地のレクイエム」誕生秘話。
この曲の誕生した意味を、今、このコロナの時代に再び、想い起こし辿ろうという想いが、沸き上がって来ました。
epiode2015 ⓪ 羽生選手の招待で、神戸のアイスショーに行かせてもらい初めてお会いした時、私はまず最初に「天と地のレクイエム」を選んで滑っていただいている事に感謝の気持ちを伝えさせてもらいました。9:42 - 2016年5月1日
spisode 2015 ① お会いして一番最初に、「今季の全ての大会とその他の1つで使わせていただけますか・・・」という言葉を戴き、「もちろんです、私の曲でお役に立てるなら。」と。その約束通り、今季新プログラムは「天と地のレクイエム」で締め括られる事に。6:41 - 2016年5月2日
spisode 2015 ② 全ての今季の大会が終わり私が一番感動した事は、 羽生選手は私にお話し戴いた通り、世界選手権で左足の故障にも関わらず最後の最後まで「天と地のレクイエム」の滑りを貫き通して戴いた事! 本当に多くの魂が救われた事と想います。5:09 - 2016年5月3日
episode 2015 ③ 羽生選手が仰っていた「もうひとつの」が『24時間TV』でのショー。 局から出演のオファーを戴くも初めて音合わせをさせて戴く「天と地のレクイエム」がエレピでしか実現出来ない事に、ずっとインペリアル音源でのスケーティングに敬意を評して心苦しくも断念。7:58 - 2016年5月4日
episode 2015 ④ 花の前での2ショット時、「金沢の初演の時、疲れませんでしたか・」の言葉に「そうなんです!持って行かれる感じがして・」と、私もこの曲初演の時に倒れ込みそうになった事を想い出し、「生身の身体、くれぐれもお体にお気を付け下さい。」とお伝えしてお別れする。5:09 - 2016年5/5 pic.twitter.com/tyafQUEHzA
— Yasunobu Matsuo 松尾泰伸★2020新作 Hope TERRA (@02ma7) December 11, 2020
episode 2015 ⑤ この招待いただいた神戸のアイスショーの夜の部のフィナーレで、初めて羽生選手自身の口から「3・11/天と地のレクイエム」の楽曲のタイトルがアナウンスされる事に。 「大震災から復興した神戸の地でこの曲を滑る事が出来て・・・」3:40 - 2016年5月6日
episode 2015 ⑥ そのタイトルが決まったのは、東日本大震災鎮魂曲「3・11(さん・いち・いち)」に『たとえば「レクイエム」とか・』と副題のオファーが届き、私は「生命(いのち)天と地のレクイエム」を提案。あとからお聞きしした話では「レクイエム」は羽生選手の提案だったと。7:03 - 2016年5/7
episode 2015 ⑦ 羽生選手の「天と地のレクイエム」初演は、金沢でのアイスショーでした。 私もその事をその後知る事になりますが、その時は公式にタイトルも何も決まっていない時期で、それがフィギュアファンの皆様により観付けられる事となります!5:30 - 2016年5月8日
めちゃ同意。「あの時代はよかったなあ…(遠い目)」って、実は数年前のことなのに(涙)
誰かもいってたなあ。「私が好きだったフィギュアスケートを返して!」って。
そして、一度でいいからこの3人の表彰台をみたかった(実はありそうでなかった)。
今思えばこの3人の試合ってフィギュアの理想の演技の戦いだったような気がする。3人ともスケーティングが抜群に上手く演技も個性的で綺麗なジャンプを跳んで。3人がいた贅沢さを3人が揃うことが無くなった今になって痛感する。 https://t.co/vslxtAI9AU
— nori (@nnori123nori) December 11, 2020
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 12/17は飛行機の日、明日から勝ち飯キャンペーンスタート、スウェーデンの第二波が深刻化
- ゆづ誕生日祭 Part.7 ~写真系メディア、海外からのハピバメッセージ
- ウィルソン・中村健人・松尾泰伸「羽生結弦を語る」、Slope&ノンノギャラリー、早稲田大学Topic
- ゆづ誕生日祭 Part.6 ~中国の羽生愛が熱い!中国発ハピバ記事まとめ
- ゆづ誕生日祭 Part.5 ~イタリアのFanyuが熱い!& TCCリンクメイトより
タグ : 2020-2021_season
2020/12/12 12:20 | 雑談 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP