12/17は飛行機の日、明日から勝ち飯キャンペーンスタート、スウェーデンの第二波が深刻化
ところで、今日12月17日は「飛行機の日」だそうです。
ANAさんは日本が世界に誇る航空会社なのです。どうか頑張ってください。
今日は飛行機の日なので…
— みずほ (@traveler_mizuho) December 17, 2020
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は、2019年はともに2位で、2018年はANAが1位、JALが2位だった。
5段階の満足度ポイントで最高位の「満足である」と評価した人はANAが43.0%で上位20社の中でもっとも高い値となり、JALは41.0%だった。https://t.co/DPdlMjE7Hj
【羽生スマイル☆動画アリ】ANAの制服リニューアルに登場した羽生選手!
明日から味の素さんのキャンペーン! 羽生ファンは本当に忙しいのだ。
いよいよ明日から #羽生選手勝ち飯キャンペーン がスタートします‼️
— AJINOMOTO×SPORTS (@aji_spo) December 16, 2020
みなさまが少しでもハッピーになってくれたら嬉しいです☺🎵
お楽しみに・・・⛸✨ pic.twitter.com/y16OEBsEKJ
世界選手権が開催されるスウェーデンが大変な状況です。
スウェーデンで第二波が深刻化。
— みずほ (@traveler_mizuho) December 17, 2020
ここ1カ月間の死者数は1400人。北欧の金融大手銀行のアナリストは死者数が4月のピーク時を上回る可能性があると。
一部の地域で病院の人手やICUの病床の確保が限界に達する中、隣国のフィンランドとノルウェーが医療支援を申し出ている。https://t.co/huajF6Mbht
Memo to @ISU_Figure re: those 2021 World Championships in Stockholm: "In Sweden, Infections and Calls for a Lockdown Are Rising” https://t.co/rd25KBoHqj
— Philip Hersh (@olyphil) December 16, 2020
ISU宛へのメモ。ストックホルムでの2021年世界選手権:「スウェーデンでは、感染症と封鎖の要求が高まっています」
直近のISU理事会の決定事項をみたとき、ワールド開催にむけてのテンションが少し下がっているように感じたのは、今のスウェーデンの状況のせいでしょうか。
宮城県も心配です。
宮城県内では、今月に入ってから感染拡大に歯止めがかからない状況となっています。
— みずほ (@traveler_mizuho) December 17, 2020
こうした中、村井知事と仙台市の郡市長、それに宮城県と仙台市の医師会の会長がそろって記者会見し、医療崩壊が危ぶまれる状況だとして、「宮城県新型コロナ危機宣言」を発表しました。https://t.co/hX45YaoOF5
東京はついに800人超え! 四桁が見えてきましたね。
東京の新規感染者は822人https://t.co/kB6IIllSsh
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 17, 2020
柚子の香りの香水
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 12/21から報知でゆづの連載開始、羽生結弦展グッズ東京会場品切れ情報、勝ち飯福袋、報道写真展、日刊報道展、ほか
- ゆづが3連覇!~アスリートイメージ総合ランキング & 味の素勝ち飯キャンペーン始まる!
- 12/17は飛行機の日、明日から勝ち飯キャンペーンスタート、スウェーデンの第二波が深刻化
- ゆづ誕生日祭 Part.7 ~写真系メディア、海外からのハピバメッセージ
- ウィルソン・中村健人・松尾泰伸「羽生結弦を語る」、Slope&ノンノギャラリー、早稲田大学Topic
タグ : 2020-2021_season
2020/12/17 15:35 | 雑談 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP