秋保神社さんから愛あるメッセージ!& 2020年10~12月の読書メーター

結弦くんの全日本優勝に、故郷からのほっこり温かい話題を。

東京の渋谷愛ビジョンに、秋保神社さんからメッセージが!!



秋保神社さん、ありがとうございます!!



では、10月から12月の読書メーターです。

10月は1冊だけ。11月はゼロ。12月が10冊。

12月の読書メーターは、結弦くんを掲載した女性週刊誌をまとめました。

10月の読書メーター

Oggi (オッジ) 2020年 9月号 [雑誌]
★★★☆☆ 図書館本。カラー6ページの報知・矢口さんの「羽生結弦写真集」に関するインタ目あて。インタの内容はよかった。写真は悪くはないのだけど、小さいサイズのものが多かった。「羽生選手のように、勝てなかった試合でも何かを残せる選手はいません」とは至言。表紙の見返り美人は「フィギュアを撮り始めて1年の僕に羽生選手が初めて目線を合わせてくれた宝物」だと。反対にいえば1年で写真集を出せた矢口さんはものすごく幸運なカメラマンだと思う。第二弾、第三弾の写真集がでますように
読了日:10月11日


以下は、12月の読書メーターです。

12月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:127
ナイス数:12

月刊スカパー! 2020年12月号月刊スカパー! 2020年12月号感想
テレ朝2は6日「もう1度観たいあの演技10」7日「羽生結弦フォトムービー」。FOXは「L&O性犯罪特捜班S21」、ムービープラスはサメ映画を中心に映画をチョイス。先月からの続きでスパドラ「マニュフェストS2」
読了日:12月05日 著者:
フィギュア・スケーターズ20【表紙:羽生結弦選手】フィギュア・スケーターズ20【表紙:羽生結弦選手】感想
★★★★☆ 羽生結弦シニアデビュー10周年特集。シニア1年目からのSP・FS・EXの大き目の写真が並ぶ。文章は最小限。既視感のある写真が多く、画質も特別に良いわけではあいが、たまにドアップの写真があり、それは珍しく新鮮に感じた。羽生選手は表紙からノンストップで57ページまで。真凛さんが6ページ。その後は紀平さんが18ページ。抱き合わせが女子なのは無難で正解だが、ロシア女子も入れてほしい
読了日:12月13日 著者:
フィギュアスケートLife Vol.22 (扶桑社ムック)フィギュアスケートLife Vol.22 (扶桑社ムック)感想
★★☆☆☆ 図書館本。オンライントーク特集と浅田真央独占インタビュー。Life主催のオンライントークは1組あたり3000円前後してたので、10組のオンライントークをまとめて読めるという意味では全員応援タイプのスケオタにはお得かもしれない。興味ある部分のみ1時間ほど早送り拾い読み。プライベートな話が多い印象。友野選手はトークに2度参加。他のインタ取材もよく受けているのを見ると使い勝手がいいんだろうな(トーク2回組は友野・無良・島田)。当たり前だが羽生成分はゼロ(2~3度選手の話の中で出てくる程度)
読了日:12月17日 著者:
月刊スカパー! 2021年1月号月刊スカパー! 2021年1月号感想
FOXは先月から引き続き「L&O 性犯罪特捜班」、スパドラは「エレメンタリー」のファイナルが始まる。チャンネル銀河は「ホワイトクィーン」(薔薇戦争ドラマ)、時代劇チャンネルは「天と地と」の映画版(上杉謙信役は榎木孝明)
読了日:12月31日 著者:
週刊女性自身 2021年 1/12 号 [雑誌]週刊女性自身 2021年 1/12 号 [雑誌]感想
★★☆☆☆ dマガジン。「羽生結弦 不屈の魂完全復活。コーチから独立 自力で頂点へ!」という2ページの妄想記事と、カラーの全日本特集(ほとんど羽生成分)。リモートでコーチングは受けていたと本人もいってるので、「まったく連絡がきてない」というのは嘘。コーチは全日本にくるつもりだったら、結弦くんが感染防止の観点から断った。佐藤くんを絡めている部分は完全な創作作文。★は1でいいところだが、カラー2Pに免じて★2
読了日:12月31日 著者:
週刊女性自身 2020年 12/1・8合併号[雑誌]週刊女性自身 2020年 12/1・8合併号[雑誌]感想
★★★★☆ dマガジン。「羽生結弦『ずるジャンプは許せない!』」が3ページ。早稲田の担当教授に直接取材してる部分は評価できる。卒論についての記事。「ずるジャンプ」は記者が勝手に書いていることで、羽生選手が言ったわけでない。タイトルにインパクトのある言葉をもってくるのはわかるが…まあとりあえず今回は許そう。私たちファンの方がたぶん「ずるジャンプは許せない!」といつも憤慨してることだから。ただ教授ももう少し雑誌を選んでほしかった(笑)
読了日:12月31日 著者:
週刊女性 2020年 12/15 号 [雑誌]週刊女性 2020年 12/15 号 [雑誌]感想
★★★☆☆ dマガジン。「羽生結弦 ”誰にも見られたくない”連夜の3時間極秘練習」が2ぺージ。許すまじきストーカー記事ではあるが、この記事で練習時間が3時間以上になっていることを知り「全日本に出るかも」と思ったのは確か。以前は1時間だったのが3倍以上に増えているからだ。内容的にはそれほど的外れじゃないが、パパラッチ行為は本当にやめてほしい
読了日:12月31日 著者:
週刊女性自身 2020年 12/22 号 [雑誌]週刊女性自身 2020年 12/22 号 [雑誌]感想
★★★☆☆ dマガジン。「26歳誕生日に誓い 絶対王者奪回で描く『ゆづアカデミー』」。西村教授と佐野さん登場。「ゆづアカデミー」設立を佐野さんが勝手に期待。スポンサーはつくだろうが、今の日本のドロドロの派閥主義の中で可能なのか?と疑問。エリート養成校とお稽古事塾が完全に分かれることになる。色々モメそう。いずれにしても、周囲から勝手にいろんなものを背負わされるのが大変だなとつくづく。一応まだ現役バリバリなのに。はじめに結論ありきでお二人からそれに沿った発言を引き出している可能性もあるが
読了日:12月31日 著者:
週刊女性セブン 2020年 12/17 号 [雑誌]週刊女性セブン 2020年 12/17 号 [雑誌]感想
★☆☆☆☆ dマガジン。「羽生結弦『自分で枠獲る!』命懸けエントリーのプライド」が1/2ページ。世界選手権に出場する希望をつなぎたかったからであり、他の仲間がとった枠に「横入りしたくない」からではない(そういう気持ちがあったとしても、本人はそうは言ってない)。ガセブンお得意の「ズル」という言葉をまたしても使っており、本当にこの雑誌は悪質
読了日:12月31日 著者:
婦人画報 2021年 01月号 増刊 羽生結弦特別版婦人画報 2021年 01月号 増刊 羽生結弦特別版感想
★★★★★ 「羽生結弦10年の軌跡」がフルカラー10ページ。写真も文章もよくて満足でした。本も買ったが、これだけの豪華な特集をdマガジンでもそのまま掲載されているところが太っ腹(羽生選手の特集は紙媒体しか載せない雑誌もある。アエラとかアエラとかアエラとか!!)
読了日:12月31日 著者:

読書メーター



フィギュアスケート通信DX 全日本選手権2020 最速特集号(2021/1/16発売) ※100%羽生本

フィギュアスケート通信 ← アマゾンサイトへ(一覧から飛んでください)


ワールド・フィギュアスケート91(2021/1/26発売) ※原則平等本(たぶん表紙は結弦くん)

ワールドフィギュアスケート ← アマゾンサイトへ(一覧から飛んでください)


フィギュアスケートマガジン(2020/1/8発売) ※ほぼ100%羽生本

フィギュアスケートマガジン ← アマゾンサイトへ(一覧から飛んでください)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/01/02 16:50 | 読書メーターCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |