ワールドのバブルは抜け穴だらけ?~緩い感染対策に専門家も警鐘
東京五輪もですが、ストックホルムワールドも不安がいっぱいです。
スウェーデンでは、現在第3波が絶賛到来中です。
スウェーデンも野党はまだマトモなようで、ロックダウンとマスク義務化を主張してます。
スウェーデン閣外協力中央党は変異株感染の津波が押し寄せる前に第三波を抑制するため今すぐ店舗やショッピングセンターの閉鎖をし命を救うべきだと主張、野党のスウェーデン民主党はマスク義務にすべき、野党の穏健党は法整備をすべきと述べました。https://t.co/hmcGsrKYIa
— covid-19 i Sverige (@living_sweden) February 25, 2021
しかし、ロシア脳の首相は現状を変える気がありません。
スウェーデンの首相「特定の対策と結果の直接的な関係は分かりません」 https://t.co/hMsdfom1wZ
— Mizuho@スウェーデン🇯🇵🇺🇸🇸🇪 (@MizuhoK) February 25, 2021
そして、来週から恐怖のスポーツ休暇です。昨年の感染爆発の元凶となった。
スウェーデンのレストランの閉店時間が8時半となりました。
— covid-19 i Sverige (@living_sweden) February 25, 2021
やらないよりはいいですが、ちまちまと小出しにロックダウンを行っても感染抑制は出来ません。パンデミックを長引かせるだけ。職場と学校の感染対策が全然できていないからです。スキーリゾート地の閉鎖もなし。https://t.co/thqFVS0PbT
お隣のフィンランドはロックダウンします。
フィンランド、3月8日からロックダウン導入 緊急事態宣言を準備 https://t.co/EVFUXJhiiY
— ロイター (@ReutersJapan) February 25, 2021
同じ北欧でも意識が全然違います。フィンランドはまだそこまで多くない。
スウェーデンの人口当たり新規感染者数はフィンランドの3.5倍以上です。
フィンランドは感染者が急増し、飲食店を閉鎖し13歳以上の学生に遠隔授業を義務付けるロックダウンを3月8日から3週間実施する。スウェーデンは新たに夜8時半にレストランとカフェを閉店。
— Mizuho@スウェーデン🇯🇵🇺🇸🇸🇪 (@MizuhoK) February 25, 2021
「感染拡大」「感染者急増」「状況が悪化」の定義がここまで違うとは…https://t.co/qEklDRjQyX pic.twitter.com/prevsi95AM
自己申告と検温のみ? それバブルといえるの? NHK杯や全日本レベルじゃん。
感染爆発スウェーデンで、中途半端な対策で選手を危険にさらし、でも責任はもたねーよって…。
ストックホルムの世界フィギュアスケート選手権大会と全豪オープンの違いが顕著
— Mizuho@スウェーデン🇯🇵🇺🇸🇸🇪 (@MizuhoK) February 25, 2021
全豪オープンの選手達は…
大会の用意したチャーター便
到着後14日間隔離
選手とトレーナーは毎日検査https://t.co/oAudlqZ9v2
スウェーデンの公衆衛生疫学者で、全豪オープンにも関わった人らしいですが、この人もワールドのコロナ対策に懸念をもっておられます。
The petition is asking for reasonable measures to protect competitors and staff, or to cancel the event. Given the rapid increases in cases in Stockholm, this would seem prudent.
— David Steadson 🇦🇺🇸🇪🇪🇺🌍 (@DavidSteadson) February 24, 2021
しばらく前から、来月ストックホルムで開催される世界フィギュアスケート選手権についてのツイートをいくつかフォローしていたのですが、ここ数日、何人かの関係者から連絡があり、この嘆願書を共有してほしいと言われました。
ここ数日、このイベントの関係者から連絡があり、この嘆願書の共有を求められています。
嘆願書は、競技者やスタッフを保護するための合理的な措置、あるいはイベントの中止を求めている。ストックホルムでの(感染)事例が急増していることを考えると、これは賢明なように思われます。
最近のメルボルンでの全豪オープンテニス選手権における安全性と健康を確保する対策と比較すると(ウイルスは事実上広がっていない)、 私はストックホルムワールドの参加者に対して深刻な懸念を持っており、ISUに対策を見直すようにお願いします。
北京五輪に、ボイコットや開催地変更の声がでているようですが、ワールドもせめて開催地変更してほしいです…。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2021/02/26 16:00 | 世界選手権 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP