通信最新号の表紙UP & スポルティーバ両面ピンナップ情報

羽生成分100%のフィギュアスケート通信の表紙でました。



フィギュアスケート通信WC2021

フィギュアスケート通信DX 世界選手権2021 最速特集号 (メディアックスMOOK) ← アマゾンサイトへ


価格:1320円
出版社:メディアックス
発売日:2021年4月13日
頁数:100ページ



スポルティーバは両面ピンナップがつくらしい。


 ← アマゾンサイトへ



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/04/06 19:10 | 書籍・商品発売情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ISUよりゆづの生英語インタ!& レミエンは満点!デザイナーの勝手にファッションチェック

思いがけず、ISUから結弦くんのインタビュー音声が届いています。



The Ice Skating Podcastの新しいエピソードが公開されました! 今回のエピソードは、世界フィギュア特集で、トップスケーターのインタビューや、解説者のマーク・ハンレッティさんも登場します リンクをクリックして、ぜひお聴きください。


結弦くんのインタ部分のみ抜粋してくださってる。結弦くんの生英語♪




結弦くん、ワールドのプレカンで、通訳を通していたので、1年くらいずっと日本で英語話していなかったから、苦手になってしまったのかしら…と少し心配していたのですが、そんなことなかったようです(笑)


ファッションデザイナーのニック・ヴェレオスさんが男子の衣装を勝手にファッションチェック。


日本の羽生結弦のショートプログラムで、羽生結弦は、ロビー・ウィリアムズの「Let Me Entertain You」に合わせてショートプログラムを滑り、この素晴らしいアンサンブルを着ていました。これは、そのデザイン、実行性、全体的なインパクトにおいて、傑出しています。この外見は、私が実際のランウェイショーでも見たことのある最高のモトジャケットで構成されています。 縫い目、ラペル、ポケットには見事な鋲の頭の装飾仕事が施されています。このジャケットを引き立てるのは、ラテックスのようなタイトなパンツです。そして、どんなディテールも犠牲にしていません。ベルトにもクリスタルの装飾が使われていました。全体的な効果は私にとって10点で、彼のコスチュームで十分に楽しませてもらいました。
スコア:10

日本の羽生結弦のフリースケートでは、富田勲監督の「天と地と」(サウンドトラック)に合わせて、伝統的な着物とサムライのアンサンブルを着用しました。着物風のトップスはブルーの絞り染めで、金と銀のスパンコールで花のアップリケが施されています。トップスは立ち襟、ヒラヒラとした袖で、紫と金で縁取られた細い帯を付けていました。紫の手袋も帯に合わせていました。この衣装は、彼の音楽を引き立てるものであり、うまく機能していましたが、正直なところ、ショートプログラムの衣装のような「ステージの素晴らしさ」には欠けていました。
スコア:8.99

ニックさんによる他選手の衣装のスコア

ジェイソン・ブラウンSP スコア:9.00
ジェイソン・ブラウンFS スコア:8.00

ネイサン・チェンSP スコア:8.75
ネイサン・チェンFS スコア:8.99

宇野昌磨SP スコア:9.10
宇野昌磨FS スコア:8.99

鍵山優馬SP スコア:9.20
鍵山優馬FS スコア:6.99



レミエン衣装


ニックさんは、レミエンの衣装に満点をつけてます。女子やカップル競技の衣装チェックもしておられますが、満点はレミエンだけなので、よほど気に入ったのでしょう。個人的には、フリーの衣装の方が好きなので、私はニックさんとは好みが違いますが。

ネイサンのフリーの衣装って、シェイリーンのクローゼットから借りていった衣装そのまんまじゃなかった? ジェイソンもだけど、アメリカ男子は本当に衣装にお金かけないね。本番衣装なのか、練習着なのか判別つかないわ。


 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/04/06 12:15 | 海外情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

「誰かの光になれるように」~ゆづ国別対抗戦にむけてメッセージ

国別対抗戦にむけて、出場選手よりメッセージがきました。









 15日開幕のフィギュアスケート世界国別対抗戦(丸善インテックアリーナ大阪)に出場する日本代表選手が5日、コメントを発表した。2大会ぶり3度目の出場となる男子で14年ソチ、18年平昌五輪連覇の羽生結弦(ANA)は「誰かの光になれるように」と意気込みを示し、以下のコメントを発表した。

 「色んなところへ行くたびに人がいなくて本当に仕事がない人たちもたくさんいたり、苦しんでいる状況なんだろうな、というのを強く感じました。
ただ、その中でも、会う人、声をかけてくれる人たちが、もちろん世界選手権は完全に良い演技だったとは言えないんですけど、それでも『勇気をもらえました』とか『希望の光』でしたとか、そういう言葉をいただいた時に、僕はたとえ結果が良くなかったとしても、良い演技だったと納得できる演技じゃなかったとしても、誰かのためになれているのかな、という感じがして、それを常に心の中に持ちながら演技したいなと思ってこの言葉にしました」



国別対抗戦2021コメント


ところで、今大阪のコロナ禍は大変な状況になっています。

・4月5日~5月5日まで、大阪市に「まん延防止等重点措置」適用。飲食店の営業時間は午後8時までに。
・「まん延防止等重点措置」の適用により、4月14日に実施予定だった聖火リレーを中止。
・4月1日、西村康稔経済再生担当相は、まん延防止等重点措置の適用が決まった大阪府、兵庫県とそれ以外の地域との往来自粛を求める。
・4月5日、吉村知事が、今週中にも重症病床使用率が「大阪モデル」で非常事態を示す70%に達するとの認識を示し、達した場合は「医療非常事態宣言」を発令するとした。

こういう非常事態に、ロックダウンしているような国からも検疫期間免除で海外選手を受け入れ、試合終了時刻が午後8時以降になる試合を有観客で開催するのです。人が集まるからという理由で聖火リレーを中止しているのに、花大会で全国から人が集める。あまりにも矛盾しているので、吉村知事のツィッターアカウントに、国別対抗戦開催に関する意見はおいておきました。他にも同様のコメントを入れている人はいたようです。

このままだと、変異種急増中の、医療非常事態宣言下の大阪市内で、夜遅くまで全国から大勢の観客を集めたイベントを開催するということになります。大阪は、今月中旬頃には、感染者もどこまで増えているかわかりません。「緊急事態宣言が解除されていること」というのが、ISUが示した国別対抗戦開催の条件だったかと思いますが、「まん延防止等重点措置」は地域限定の緊急事態宣言のようなもの。こうやってメッセージを出すところをみると、開催を強行するのでしょうが、大阪人としては、素直に開催を喜べないのが残念です。地元開催ですが、さすがに今回はチケットのエントリーはスルーしました。エキシのライビュもパスするつもりです。


 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/04/06 07:00 | 国別対抗戦COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |