ミーシン「羽生は天の住人」「彼は別次元のどこかに住んでいる」~ロシアのテレビ番組より

4月3日の文春についての記事にいただいたコメントへレスしました。
お心当たりのある方はお時間のあるときにご確認ください。

ミーシンコーチがテレビ番組で、結弦くんについて語っているようです。



ロシアのアレクセイ・ミーシンコーチが羽生結弦について語る(英語字幕)のテレビ番組「パブリックスタジオ」からの要約です。 2021年4月5日リリース。




ミーシンは結弦くんはとても礼儀正しいこと。顔を合わせたときはいつも挨拶にもきてくれると。
こんなシーンを思い出します。腰かけてるミーシンの前に跪いて、ミーシンより目線を低くして挨拶している。フィギュア界の重鎮で尊敬する先達を見下すような失礼なことを、彼は決してしない。



2015年スケートカナダの瞬間を思い出します。 ゆづは、キャリア最悪のSP(28.43TES😭)を滑って、7位でFSに臨んでいました。 FS当日、バックステージのウォーミングアップエリアに到着して最初にしたことは、最も謙虚な方法で、ミーシンに挨拶することでした。


過去にミーシンは、結弦くんのことを「染色体の魔法のような結合」と絶賛してました。





 ← アマゾンサイトへ


こちらの本でも、ミーシンが結弦くんについて語っている部分があります。
著者がロシアまでいって、ミーシンにインタビューをしています。その一部を抜粋します。


羽生の話をするとき、ミーシンはどこか嬉しそうだった。とことん褒めた。「良い」を何度も繰り返し、使った。

「羽生結弦。そうですね。彼はすごく良い子です。もうスーパーに、ウルトラ良い子です。本当に、本当に良いです。両手を上げるくらい、完璧です。天性のものを持っています。エッジワークも素晴らしい。優れている。本には、どうぞそう書いてください」

ミーシンは技術面を大切に考える指導者である。ならば、羽生の表現力はどうか。優れていると思うか。

彼は笑った。楽しそうに言った。
「どうお答えしたら、いいんでしょう。あの、それって、まるで、『ミーシン先生、太陽は温かいですか?』と訊くのと同じだと思いますよ」

急いで続ける。
「申し訳ございません。愚問でした」
彼はまた笑って、言った。
「大丈夫です。全部、許しましょう」



ミーシンは「羽生結弦に表現力があるか?」という質問は「太陽が温かいか?」と訊くのと同じくらい愚問だと言っていますね。

ミーシンは結弦くんのことを技術・芸術性・人間性、すべてにおいて高く評価しています。おそらく、プルさんから結弦くんのことを色々聞いているのでは…とも思います。ソースは忘れましたが、ミーシンは「羽生に勝つことは出来ても、羽生を超えることは出来ない」とも言ってましたね。


ロシアには演劇スキルのコーチまでいるのか。さすが。
一種の表現力指導の先生が、結弦くんと一緒に仕事したいと言ってるんだね。



 ←アマゾンサイトへ(100%羽生成分)

 ← アマゾンサイトへ(本日発売。マストバイ物件)

 ← アマゾンサイトへ(両面ピンナップ付き)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/04/09 12:15 | 海外情報COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |