練習着写真集が「写真集」部門でオリコン1位!、6/16発売の「スケーターズ23」はSOI特集、ほか

フィギュアスケーターズ最新号の発売日が早くなりました。スターズオンアイス特集です。



フィギュア・スケーターズ23 ← アマゾンサイトへ

価格:1528円
出版社:インロック
発売日:2021年6月16日


巻頭特集:スターズ・オン・アイス
羽生結弦、田中刑事、紀平梨花、宇野昌磨他

国別対抗戦 羽生結弦 練習着ギャラリー他

浅田真央サンクスツアー


スターズオンアイスを大きくとりあげた雑誌は、私が知る限りまだありません。これが初かな?


練習着写真集も絶好調。


羽生結弦写真集が「写真集」と「スポーツ関連」ジャンルで1位獲得[2021年5月28日 日刊スポーツ]

「羽生結弦写真集The Real 美しき練習着の勇姿」が、31日付のオリコン週間BOOKランキングでジャンル別「写真集」と「スポーツ関連本」で1位を獲得した。

写真集には、羽生の「練習着姿」や「素顔」、ホームリンクでの練習風景や、大会時のオフショットなどが詰まっている。また、ここでしか見ることのできない独占取材のポートレートや貴重なインタビューカットなどを収めた一冊となっている。



私、二重作さんの言葉けっこう好きなのですが、まさに「羽生結弦」だよなあと思った言葉をいくつか。



ファンになって9年超え。彼が数々の誹謗中傷にさらされてきたのをリアルタイムでみてきた。今になると、彼をより強くするメンタル養成ギブスになったのではと思うほど。それでもポジティブシンキングを保ち続けておれた性格は、たぶんお母様譲りなのだろう。




彼は謙虚だけど、卑屈ではない。自信はもっているけど、自惚れているわけではない。あの若さで、その匙加減がこれほど絶妙な人は見たことがない。つくづく聡明な人だと思う。そして自分をとりまくすべてに感謝している。




『困るのは「知ろうとしない」ことであり「知ろうとしないを正当化する」ことであり「知りたい人の邪魔をする」ことだ』
スケオタってこういう人多くない? 情弱推奨っていうか、自分が嫌なことは知りたくないというだけならまだしも、他人が知ろうとすると「よけいなこと知らなくていい」みたいに邪魔したがる人。

『行動する人、実践する人、実現する人ほど「知る」を大切にしている』
これを一番実践してる人が「羽生結弦」という人だと思う。もし羽生結弦が情弱だったら、絶対五輪二連覇なんてできてない。


世阿弥先生の美の哲学も結弦くんと通じるなあと思うことがしばしば。





某米国選手のことを言ってるみたい。まあ五輪金とれたらそれでいいんだろ。



 ← アマゾンサイトへ(アイスプリンス)

 ←アマゾンサイトへ(キスクラ)

 ← アマゾンサイトへ(通信DX)

 ← アマゾンサイトへ(練習着写真集)

 ← アマゾンサイトへ(マガジン)

 ← アマゾンサイトへ(スケーターズ)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/05/28 10:50 | 書籍・商品発売情報COMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |