ゆづGPSはNHK杯とロステレ & 今度はスマホスタンド ~新雪肌精キャンペーン

グランプリシリーズのアサインでました。結弦くんはNHK杯とロステレです。









GPS/NHK杯(日本)  11/12~14
<試合間12日間>
GPS/ロステレ(ロシア) 11/26~28
<試合間11日間>
GPF(日本) 12/9~12
<試合間10日間> 
全日本(日本) 12/22~26 



ネイサンはスケアメとスケカナの2連戦。優勝者だから優先権があるけど、連戦になることから、過去にネイサンはスケカナに入ったことはない。コロナ禍で一番移動が楽なアサインにしたのだろうけど、その皺寄せで結弦くんはキツいアサインになってしまった。ソチは縁起が良い場所とはいえ最終戦。最年長選手が一番キツイ日程とは…。また疲労困憊させて全日本の優勝を阻止しようという作戦か。ずっと日本で調整するなら、2019年の魔のロードよりはまだマシではあるが…。


アサイン発表で凹んでいたら、マッシさんが前向きなツィートを。


羽生結弦は、グランプリの第4ステージ(NHK杯・東京)に自身初の出場を果たします。さらに、オリンピックで初優勝したソチのアイスバーグ・スケーティング・パレス(ロステレコム杯)に約8年ぶりに復帰します。

本当は、2017年にも第4ステージ(NHK杯・大阪)に選出されていたのですが、怪我のために出場できませんでした。その数か月後、羽生結弦は栄光のキャリアの中で2つ目のタイトルを獲得しました。


なるほど。ひとつだけとりこぼしていた四大陸タイトルの獲得といい、なにかと相性の悪かった大阪会場の国別対抗戦出場といい、最近の結弦くんは過去のトラウマや宿題をひとつひとつ回収していってるなと感じる。このアサインも、そのひとつだと思えば、ある意味神様の采配か。


皆さん、もうご存じでしょうが、雪肌精の新キャンペーン。今回はスマホスタンド。


雪肌精のインスタ
https://www.instagram.com/tv/CQs-uKsAkB2/?utm_source=ig_web_copy_link


先着順なので、また大変だろうな。サーバー強化してるらしいが…。


 ← ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 柚子リキュール(ラベルに注目)

 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← キスクラ

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/06/30 08:45 | グランプリシリーズCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

フィギュア界の諸問題が浮き彫りに?~某元スケーターのバズったツイを考える その2

皆さん興味あるかどうかわかりませんが、某インストラクター騒動の顛末を一応書いておきます。
この問題は、フィギュア界の裏側を垣間見せた騒動でもあったと思うので。

まず、本人が意図した以上に、騒動が大きくなり、巻き込まれた三井不動産アイスパーク船橋がHPで謝罪および釈明と今後の方針をはっきり告知する事態になりました。ソースはこちら

【お詫び】 一般オープンアイス時における指導行為について
2021年06月27日

この度は、一般オープンアイスでの指導行為におきまして、明確なルールを定めておらず、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。

一般オープンアイスの運用につきましては、初めての試みということもあり、利用方法やルール等につきましては、実際の利用状況に応じて修正しながら運用させて頂ければと考えております。

つきましては、今後の一般オープンアイス時における振付指導につきましては、当面の間、当施設の運営方針と安全面を考慮し、当アカデミー関係者に制限させて頂ければと存じます。(該当コーチは腕章を着けます)

ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

三井不動産アイスパーク船橋



彼女のおこした騒動によって、アカデミー関係者以外はオープンアイスのときであっても振付指導での使用ができなくなってしまった…ということです。アカデミー関係者でないインストラクター同士のトラブルに巻き込まれて、リンクに批判が殺到したとあれば、これは致し方ない処置でしょう。


3日たって、ようやく事の重大さに気づいたようですが…ときすでに遅し。

林渚ツイ09

林渚ツイ11


シチズンリンクが閉鎖となり、夏季(7-9月)は都内のリンクは船橋1つしかない状態です(彼女の拠点である東大和は設備不良で再開見込み不明、神宮はオリンピックのため休業、江戸川は冬季のみ)。都内の慢性的なリンク不足が原因とも思えるトラブルですが、彼女は、今後は船橋リンクには出入りしにくくなるのでは…。今は内心は後悔してそう。


さて、彼女がどういう人かというと、こういう人です。

林渚ツイ10


道家豊という、日本フィギュアスケートコーチの大御所を父親にもっています。道家豊氏は、現在日本フィギュアスケーティングインストラクター協会の副会長です(会長は佐藤信夫氏)。ソースはこちら。フィギュア界の2世スケーターですね。

インストラクター協会の副会長を父親にもつ人がフィギュア界の「暗黙の見えないルール」を知らないなんてことあるんでしょうか? フィギュア村ズブズブの一家なんですよ?(笑) 父親の権威を笠にきてつい感情的になってしまったのでは…と解釈する人もいるでしょうね、彼女の立場なら。ちなみに父親と姓が違うのは、母親の再婚相手だからという噂を目にしました(独身時代から林姓です)。


ツィッター見る限り、彼女の支持者はマオタが多い。サンクスのキャストだからってのもあるだろうけど、所詮彼女はサンクスのモブスケーターでしかない。それを、マオタ界隈が過剰にスター扱いしたことで勘違いしてしまったのかな…と思うやりとりですね。これは。

林渚ツイ12

林渚ツイ13


サンクスツアーのモブキャストがいつのまにそんなにエラくなったの???

現役時代の実績を見る限り、普通のアイスショーに出演したことはなかったでしょう。サンクスツアーは、ほとんど無名のスケーターを集めたショー。そういう意味では、プリンスアイスワールドのキャストに似ているけど、浅田真央座長のショーだから、テレビの取材も入るわけで。ずっと日陰にいたスケーターが突然「浅田真央の光の照り返し」であってもささやかなスポットライトを浴びた。サンクスは終わったばかりで、その余韻はまだ残っている。こうやってマオタも過剰に持ち上げる。スケオタがスケーターを勘違いさせてしまう場面をまたみた思いでした。本当に狭い世界だな…。

しかし、そんなに偉いお父様をおもちなら、お父様に改革を提案したらどうなの? SNSで騒動を起こすのはあまり賢いやり方ではない。一石を投じたいといっても、証拠もないのに騒ぎたてれば、結局事態を悪くするだけ。そして、安全圏の人達は、面白半分に味方のふりをして、耳障りの良いことを言ってくれるけど、実際に業界に身をおく人達はリスクおかしてまで味方になってはくれない。それは織田さんの一件をみてもわかること。


ところで、この人が「全員応援(ただし羽生結弦と宮原知子以外)」は本当だったみたい。
今年のワールドの表彰台組、結弦くんだけスルーでした(爆笑)
こういう典型的な「村人」が、改革者ぶってるところが片腹痛いのである。
一時の感情にまかせた悪口で、ただの私怨だろと思われても仕方ないわね。


林渚ツイ14


 ← ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 柚子リキュール(ラベルに注目)

 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← キスクラ

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/06/29 10:35 | 問題提起COMMENT(18)TRACKBACK(0)  TOP

イイネやRTの前に属性を知る必要性 ~某元スケーターのバズったツイを考える

「ドラマクィーン症候群」を患っているモブスケーターなので、どうでもいいのでスルーするつもりでした。この件のスケーターは、サンクスツアーのキャストです。サンクスツアーが終わってしまったので、スポットライト症候群から目立ちたくなったのでしょうか。彼女がツイがバズってTLをにぎわしていました。削除されるとアレなんでスクショを貼っておきます。羽生ファンもけっこうRTしていたようなので、一応資料を提供しておきます。その上で判断はおまかせします。

元ツイはこれです。全部を知りたい方はツィッターでみてください。

https://twitter.com/NAGIHsk8/status/1408319834945855488

林渚ツイ1

このツイは賛同した羽生ファンも多く、成功さんが注意喚起をされていました。

林渚ツイ2


一応属性を知るために、フォロワーを調べてみると、確かに色々胡散臭い(笑)
サンクスツアーのキャストならマオタでしょうしね。元羽生オタのマルチネスくんも、サンクスのキャストになったとたん、インスタにUPしてた結弦くんの画像はすべて削除してたからな。サンクスチームの空気は推して知るべし。

林渚ツイ3

林渚ツイ4

林渚ツイ5


うるとらにゃんは有名な悪質羽生アンチだし、あいきけんたは改名した元「羽生ゆずれない」(笑) 羽生ファンにとっては天敵です。

ヅメは橋爪峻也という人で、中京派閥で、Uくんの私設応援会みたいなのを主催してる。

林渚ツイ6


そして、さっそく件の元サンクスキャストと同類同士でなごなご。

林渚ツイ8


以前、ブログでもとりあげたかもだけど、「下回りでも4回転跳べるだけすごいんだ! シロウトが口だすな!」みたいなツイかまして、下回りを批判する羽生ファンに喧嘩うってた(笑) 確かに下回りのスペシャリストを応援してるんだから、擁護するのはわかるけど、それなら結弦くんを利用しないでと言いたいのよね。


林渚ツイ7

結弦くんがおそらく15~16歳ころに撮ったと思われるツーショット写真で、ツィッターの開設時にこの写真をあげて、多くの羽生ファンをフォロワーに取り込もうとしてたともいわれている。


わかりやすいアンチはいいけど(よくはないが)、本性はアンチなくせに、羽生ファンを取り込もうとする浅ましい勢力がいるということは知っておいてほしい。現役スケーターにしろ、OBOGにしろ、スケオタにしろ…です。ナリオタも多いしね。

たとえは変かもしれないけど、アメリカは中国のこと大嫌いだけど、あの人口が魅力で完全には無視できないのと似てるかな。羽生人気に嫉妬しながらも、母数の多い羽生ファンを利用できないかという悪知恵を働かせる輩はけっこう多い。アンチはもちろん結弦くんだけでなく、羽生ファンのことも嫌いなのよ。だから騙しても利用しても良心の呵責は感じないだろうね。

ヅメ氏はともかく、この元サンクスキャストは、別に羽生ファンを取り込もうとしてつぶやいたわけではないかもだけど、属性をみる限り、あまり触れない方がいいお方だと思うわけです。スケート界は、スケートで目立てないと、他のことであっても「目立ってナンボ」という人が多い。「結弦くんと宮原さんだけ応援しない」というところからも、明確にマオタ属性のようなので、羽生ファンは変に餌をやらない方がいいと思います。とりあえず注意喚起まで。あとは各自判断してください。


 ← ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 柚子リキュール(ラベルに注目)

 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← キスクラ

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/06/28 12:40 | 問題提起COMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

ブラジルラジオ局の羽生特集まとめ その2 ~羽生ファンの反応

では、ブラジルのラジオ局さんへの羽生ファンの反応を少しピックアップします。



どのようにして羽生結弦選手を知りましたか?

@4ヶ月前、YouTubeでフィギュアスケートのスポーツマンシップについてのビデオをランダムに勧められて、その中で結弦が最高の例として紹介されていました。興味を持って、youtubeで彼を検索したの。「Notte Stellata」を見てびっくり。もう、大ファンになっちゃいました。

@2014年のGPFよ。たまたま、テレビで何を見ようか迷っていたら、スケートの大会が映って....。すぐに恋に落ちたわ。氷の上であんなに美しいスケーターを見たことがありませんでした。すべての動きや表情が独特で、それは今でも変わりません。

@2020年6月よ。私は隔離されていて、すごく退屈だったわ。Youtubeで2012年世界選手権の彼のフリーのロミオとジュリエットがおすすめになっていました。 気がつくと私はウサギの穴に落ちていました💕💞💖。

@2021年2月。youtubeでアニメ「ヒカルの碁」の古い動画を見ていたら、youtubeのおすすめに晴明衣装のゆづ(2018年平昌)が出てきて、その衣装がサイの衣装に似ていたので気になっていました。クリックして、彼のパフォーマンスを見たら鳥肌が立ちました。

@羽生結弦との出会いは、2014年のソチオリンピックでした。ショートプログラム「パリの散歩道」で恋に落ち、その日以来、私は常に彼の輝かしいキャリアを追い続けてきました。

@ゆづるとの出会いは、YouTubeで2018年のオリンピックのフリープログラムを勧められたことがきっかけでした。その場で才能に惚れ込み、その後、もっと調べてみようと思ったのだけど、スケーターとしてだけでなく、人としても素晴らしいってことがわかったの。

@オリンピックのビデオを見ているときに、ソチでの結弦のショートプログラムを見て、氷上を自在に操る結弦の姿に惚れこんだの。でも、本当に好きになったのはショパンのバラード1番で、今でも毎日見ているわ。

@2014年のオリンピック、ショートプログラムのパリの散歩道でゆづが登場したとき、ゆづの滑りが天使のように見えて、説明できないくらい美しくて、惚れてしまいました!それ以来、私はゆづファンになって、ゆづを追いかけています。



寄せられたリプはまだありますが、キリがないのでこのへんで。
youtubeで彼の動画をみて落ちた…という人がけっこう多いですね。実際、ロックダウンや検疫で家にいる時間が増え、youtubeで動画巡りをしてるときに、結弦くんの動画をお勧めされて落ちたコロナ禍落ちという新規ファンを増やしているようです。




あなたの好きな羽生選手のプログラムは何ですか?

@好きなプログラムを1つ挙げろなんてアンフェアだわ。どのスケートも特別なのよ。
SP:バラード一番/ レミエン
FS:天と地と/ ロミオとジュリエット/ ホプレガ
EX:春よこい

@SP:レッツゴークレイジー
FS:ホプレガ
EX:ノッテ・ステラータ
ノッテ・ステラ―タでは、なんというか、泣けてくるんだけど、ホプレガでは、体の芯から震えてきます。

@選ぶのも大変なんで、ここはルール破りしちゃいます。
SP:レミエンとパリの散歩道
FS:ホプレガとSEIMEI
プログラムとしてはノッテ・ステラータがクイーンです。

@なんて難しい質問なの!!!あああああ
ホプレガとSEIMEIどちらか選ぶことなんてできないわ

@私は「seimei」になると思います。なぜなら、あのプログラムは美しく、完璧で、素晴らしいからです。さらに、私が初めて見たプログラムなので、感傷的な思いもありますが、「Let's go crazy」は今でも私の心の中に特別な場所を持っていて、「Let me entertain you」を見ることを止めることができません。



まだ、リプは他にもありますが、こちらもキリがないので、このへんで。興味のある方はツイのリプをみてください。好きなプログラムを選べといわれても、「全部」としか答えられない羽生ファンも多いですしねえ(笑) レミエン、特に海外の評判がいいですね。最新インタでは、新シーズンのSPは新プロにしそうな雰囲気でしたが…。


ブラジルの羽生ファンからのメッセージ。


海外のゆづるファンの皆様、羽生選手の@radiostarbrasilスペシャル番組をお聴きいただきありがとうございました。
私たちの言葉がわからなくても、あなたはその場にいました。
私は、ゆづの芸術は国境を越えていると信じています。彼の光は、地理的な境界線や時空を超えています🤍



ラジオスターブラジルさん、羽生結弦特集を企画してくださり、ありがとうございました♪


外食も旅行も行けなくて、家で食べることが多いと、いろんなことしてみたくなる(笑)



 ← ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 柚子リキュール(ラベルに注目)

 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← キスクラ

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/06/27 14:45 | 海外情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ブラジルラジオ局の羽生特集まとめ その1

以前ブログでも紹介しましたが、ブラジルのラジオ局で羽生特集が放送されました。

地球の裏側のブラジルで、彼の特集が企画されたのは、日本人羽生ファンとしてはとても嬉しいこと。ラジオ局のツイをみると、結弦くんの前日の特集は、奇遇にも、結弦くんの好きなマイケル・ジャクソンだった(笑)


こちらは、6/6に発信された番組告知。



ラジオスターブラジルで、毎月最終土曜日にアジア文化全般を扱うラジオ番組「From 9」内で、2021年6月26日の午後4時から五輪二連覇の羽生結弦選手のスペシャル番組を放送する事になりました


放送は終了しました。


今週のスペシャル、日本の美しくて、素晴らしい日本人スケーター・羽生結弦の今週の特集が、「From 9」で早くも登場しました!


以下、番組の放送内容をツィートしてくださっています。



羽生選手の話をする前に、フィギュアスケート(FS)とは何かを説明します。フィギュアスケートは、スケートリンク上で2つのプレゼンテーション(プログラム)を行い、それを審査するスポーツです。最も高い得点を得た人が勝ちます。




フィギュアスケートには、ペア(Pairs)とアイスダンス(Ice Dance)の2つのカテゴリーと、個人(Men and Ladies)の2つのカテゴリーがあります。羽生結弦選手は男子シングルに出場。




羽生結弦選手は、仙台市生まれ。中学校の教師と百貨店の店員の間に生まれ、姉の影響で4歳からスケートを始める。




羽生選手は、日本で最も権威のある政府表彰の一つである「国民栄誉賞」を、フィギュアスケート選手として初めて、また最年少で受賞しました。




「iti malia」というポルトガル語の意味がわからなくて調べたのですが、「とてもかわいいことや面白いことをして驚いたときに、親しみを込めて話す言葉」だそうです。




「天使のスケート」―同感です。




2011年の仙台の自然災害では、羽生選手の練習リンクと自宅が大きな被害を受けました。当時の生活を立て直すため、60回のアイスショーに参加しました。




羽生結弦選手は、4回転ジャンプができる数少ないフィギュアスケーターの一人です。2019年のグランプリファイナルでは、フィギュアスケーターとして初めて、4回転ルッツ(4Lz)+4回転ループ(4L)の完全なジャンプを成功させました。




当時の最高得点で、羽生結弦選手は2014年のソチオリンピックで初の金メダルを獲得しました。羽生選手は、19歳でオリンピックの金メダルを獲得した最年少のフィギュアスケーターでもあります。




羽生選手のプログラムはとてもよく練られていて、その制作過程にはフィギュアスケーター(羽生)も深く参加しています。その結果、ユニークで忘れられないプログラムが生まれるのです。




言葉はなくても、この😮だけで、気持ちが通じる(笑)




2018年は、羽生結弦選手にとって、2018年平昌冬季オリンピックの3ヶ月前に負った足首の怪我により、難しい年となりましたが、彼は回復しました。その結果は? 彼にとって2つ目のオリンピック金メダルです!!




羽生結弦選手は、「スーパースラム」を達成した数少ないフィギュアスケーターの一人です。




羽生結弦選手は、フィギュアスケートの歴史の中で記録を塗り替えた人物としても知られています。彼は19個の世界記録を集めましたが、その中には現在まで破られていないものもあります。




「From 9」スペシャル「羽生結弦」を終了します! お付き合いいただき、ありがとうございました。


これ以外にも、結弦くんのプログラムの楽曲なども紹介されてました(結弦くんの画像がついていないので割愛)。

次回は、ブラジルラジオの羽生特集への羽生ファンの反応など。


 ← ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 柚子リキュール(ラベルに注目)

 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← キスクラ

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/06/27 09:20 | 海外情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»