サフチェンコ復帰に新スキャンダル?& 復帰についてのロシア関係者の反応

もう決定なんだろうけど、アリョーナ姐さんの新しい船出は色々波乱含みですな。



TSLにTJナイマンと長~いハグを隠し撮りされ、TSLのインスタの動画のコメント欄は炎上(ただし、現在は削除されてる。8時間ほどで1万7千回も再生されていた)。このキス動画はyoutubeからのものですが、そちらは現在非公開になってます。

これは私をとても不快にさせます。

どういうこと? なぜなの?

彼女には失望しました。

彼女は、性犯罪で告発された人物である彼より10歳以上年上の女性です。彼は過去に年上の女性が好きだと告白している。2019年8月以降、3人のパートナーと破局している(Feng、Labazina、McIsaac)。彼女は結婚している。そしてここでは、ハグだけでなくキスもしています。好きなように解釈してください。

その抱擁は不快なほど長い。

私は今、ペプトビスモール(胃腸薬)を必要とする症状を感じています。

今シーズンのペアスケーターに何が起こっているのか?信じられないよ。何のために評判を落とすんだ?また出場するのか?本当にがっかりだよ。

聞きたいのですが、彼女はまだ結婚しているのでしょうか?旦那さんもアメリカに転勤するのかな?

この後、別のビデオで唇にキスをしています。

なんてふざけたパートナーシップかしら。



TJナイマンのペド疑惑が本当だとしても、アリョーナ姐さんは37歳。ペドなら熟女には興味あるまい…と思っていたけど、「彼は年上好き」というコメントも。軽い挨拶のつもりかもしれないけど、なんか波乱含みですね。

北米ではバッシングされてるけど、ロシアでは批判されてないらしい。彼女は元はウクライナ人。価値観的にはロシア人に近いのかもしれない。未成年のレイプを告発をされてセーフスポーツセンターの調査が入っている男とペアを組むことに抵抗があるかないか。告発されていても、正式に告訴されたわけではないし、本人も否定してるなら問題ないんじゃない?…という感覚なのかもしれない。

それにしても、この動画は…さらにイメージダウンになるのでは。一応アリョーナ姐さんは既婚者。ハレンチ疑惑のある相手とペア組むだけでもアレなのに、こんな三流週刊誌ネタまで提供してしまうとは。


FS247ロシア語ニュース情報局さんから、ロシア関係者の反応。

タラソワ
「サフチェンコの現役続行のニュースについてタラソワコーチ「言えるのは1つだけー私は彼女の事でとても幸せ。誰と組むのかは知らない。何というフィギュアスケート愛!愛だけがこんな力を与えられる」

モーゼルコーチ
「人が望みを持っているのならどうしてノーと言えようか。もしかしたら、これはある種の唯一無二の出来事。滑りの質の面で来季はとっても面白くなる。」

トランコフ
「アリョーナは自分の活動とこのスポーツのファン、彼女はもう自分の名を歴史に刻んだが、でも新たな頂点を全て手に入れ記録を立てたい。アリョーナとは知り合いで、全体としてこのニュースには驚かない。勿論彼女を普通だと言えないが、でもアリョーナは常にブルーノが望めばいつでも復帰したといっていた。彼女は競うのが好き、私自身も彼女と競ったのでそれをよくわかっている。彼女が準備できていて体の状態もそれを許すのなら、ダメなわけがない」
「(自身の復帰について)そんな願いは私も妻も一度も抱いたことはない。私達の人生にはフィギュアスケートの他にやってみたい面白い事がまだ沢山ある」



概ねロシア関係者は好意的。問題はポリコレに厳しい北米の反応。活動拠点は米国になるわけだしね。


 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン最新号

 ← アイスジュエルズ最新号(独占インタあり)

 ← キスクラ最新号(独占インタあり)

 ← フィギュアスケーターズ最新号

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/06/14 15:50 | 海外情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

大不評!テレ朝の「国別総集編SP」、FaOI神衣装の会社はココ、走り高飛びの選手もゆづを参考に?ほか

一夜明けまして、昨日のテレ朝チャンネル2の「国別対抗戦総集編SP」に激オコの方も多いと思います。私もガッカリいたしました。TBSチャンネルのスターズオンアイス特別版の神編集を見た後だけに、その落差に愕然と。

本放送のときからテレ朝は変でした。これまでの慣例を破ってまで、アメリカ選手をオオトリに。そのくせ、羽生ファンへのご機嫌とりのように、オオトリでもない結弦くんにマイク挨拶はさせていた。織田さんはアメリカ選手に対してはおべっか丸出しの解説で、結弦くんのフリーの解説もかなり微妙だった。

あれだけ話題になった公式練習の4Aチャレンジは流さず、エキシビションは海外選手3組のみ。結弦くんの「花は咲く」はスルー。りくりゅうの特集はあったけど、結弦くんにフォーカスしたものはなかった。アメリカ特集とロシア特集にあれだけ長い尺をとるのなら(そもそも誰得なの?)、「花は咲く」も4A練習も十分流す時間はあったはず。

結弦くんの4Aについてのインタだけはあった。4A映像は数秒流れただけ。
やっと4回転半ってこういう軌道や回転数で降りるというのが見えてきたり、こうやって勢いを出していくんだな、回転数を稼ぐんだなとういうのは見えてはきてるので4回転半というものがイコール羽生結弦のジャンプだったっていう風になれるぐらい刻まれるぐらいのアクセルを跳びたい

2020-2021シーズンにテレ朝が放送できた結弦くんが出演する唯一の試合が国別対抗戦だった。なのにこの仕打ち。私はスカパーの契約してるから、タダで見れるけど、中にはわざわざ課金した羽生ファンだっていただろう。テレ朝は、わざわざ課金するCSの意味をわかっているのだろうか。あの番組を視聴してる人は90%以上羽生ファンだと思うよ。需要と供給ってわかってる? 羽生ファンに喧嘩売ってるの? 

アベさんが言ってましたね。
羽生は一人で1万人以上収容できる会場をたやすく満員にできる。他の出演者はおまけとしてついているだけだ。なぜなら、人々は特別に羽生だけを見にきているのだから」と。

無料の地上波なら別にどうこう言うつもりはない。しかし、羽生ファンがCS放送に「わざわざ課金」しているのは「特別に羽生だけを見にきている」から。なのに、結弦くんの扱いが、アベさん曰く「サイドディッシュ」より悪いとは。過去の国別SPと比べても扱いは悪かったと思う。本放送での扱いの悪さがそのまま続いている感じ。これならわざわざCSで見る必要もない。TBSが「正しいCS放送のあり方」の見本を見せていただけに、ものすごく悪目立ちした。

あと…私の気のせいならいいのだけど、日本のペアやダンスの人達が団体戦(のメダル?)にすごく期待をもってる感じがして、暗に結弦くんに団体出場のプレッシャーかけてない?と勘繰ってしまいました。番組編集的にも。はっきりいうと、個人でメダルに届かないダンスやペアが、シングルにおんぶにだっこで団体戦のメダルを狙っているとしたら、私的には全く応援できない。

3時間番組をいらない部分をバッサリカットして編集したら34分になった。その34分ですら、内容的に充実していたとはいえませんでした。


この会社、センスいいよね。特に2018年の衣装は神だったわ。
中止にならなかったら昨年も今年もこの会社の衣装をみれたのだろうな。



走り高飛びの選手が結弦くんのジャンプを参考にしてると。



今年のたんぼアートは「SEIMEIの決めポーズ」。今年は海外からの羽生ファンはまだ来れないかな。



 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン最新号

 ← アイスジュエルズ最新号(独占インタあり)

 ← キスクラ最新号(独占インタあり)

 ← フィギュアスケーターズ最新号

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/06/14 11:00 | テレビ番組・チャリティーCOMMENT(25)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |