2年前にブラジルで開催された「羽生結弦ファンアート展」について

2年も前の話ですが、ブラジルで開催された「羽生結弦ファンアート展」について。
日本の地球の裏側であるブラジルでこんな展覧会もあったということで。
主催者のLucyさんが「この日が恋しい」とつぶやいておられます。



今月、ブラジルで 羽生結弦 ファンアート展が開催されます。ブラジルので彼のためのイベントスペースが設けられるのは初めてのことです。



近日中に、このプロジェクトに参加しているすべてのアーティストを公開する予定ですが、うれしいことに、さらに2つの国が参加してくれました。フィリピンと台湾です。

私たちのチームは完成しました。
このプロジェクトに参加してくれたすべての素晴らしいアーティストと美しい魂に感謝したいと思います。
ゆづへの愛を世界中に広めましょう!
参加国:ブラジル、アルゼンチン、日本、韓国、フィリピン、台湾





ゆづはとても愛されていて、みんな展示されているアートが大好きです。ゆづを知らない人も、ゆづのことをもっと知りたいと思ったはずです。ゆづへのオマージュに参加してくれたアーティストの皆さん、ありがとうございました😘You're the best






ファンアートの数々と展覧会の様子は動画にまとめられてます。


参加者みたら、フォローしてるアート職人さんが数人いました(笑)
中国ファンが参加できてないのはSNSの壁ね。日本では肖像権の問題もあるから、こういう展覧会は難しいだろうな。楽しいと思うけど…残念。


 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン最新号

 ← アイスジュエルズ最新号(独占インタあり)

 ← キスクラ最新号(独占インタあり)

 ← フィギュアスケーターズ最新号

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/06/15 15:30 | 海外情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

スペイン記事「衝撃を受けた7人のアジア人アーティスト」、ロシアの有名マエストロもゆづファン?、ボロノフさん、ベトナムほか海外情報

では、海外情報など。

スペインの記事です。



衝撃を受けた7人のアジア人アーティスト

アジアのアーティストといえば、私たちはきっとジャッキー・チェンを思い出すでしょう。若い人たちは、間違いなくBTSやK-POPをすぐに思い浮かべるでしょう。しかし、東洋の最も興味深く、カリスマ的な才能を持ったグループやアーティストに出会うと、興味は倍増します。アジア文化のファンなら知っておきたいアジアのアーティストたちをご紹介しましょう。

日本:羽生結弦

ファンからは「氷上の神様」と呼ばれることもある。天使を見たことがありますか? アジアのアスリートでありアーティストである彼のスケートを見れば、この世のものとは思えない光景を目の当たりにすることになるでしょう。

オリンピックで2度、グランプリファイナルで4度の連続優勝を果たした羽生は、既存の記録をほぼすべて塗り替えました。

史上初の4回転ループ(高速スピン)を成功させました。それ以来、この氷上の神は、4回転アクセルも最初に成功させると決めています。

これまで不可能とされてきた4回転アクセルだが、アートの世界では、結弦が実現するだろうと信じられています。なんといっても、フィギュアスケートの歴史上、最も偉大なチャンピオンが目の前にいるのだから。

ダンスやフィギュアスケート、ウィンタースポーツが好きな人は、日本語を学んで、アイススポーツのアイコンとなったこのアジア人アーティストの秘密をすべて知っておく必要があります。



一流は一流を知る。芸術畑の人達からの評価の高さが嬉しい。


個人的には、フィギュア関係者より、アーチストや他競技のアスリートに評価される方が嬉しいと感じる今日この頃。フィギュア界隈の人達は、日本の選手も解説者もOBOGも、思惑と忖度が渦巻きすぎてて、最近は何をいわれても裏を読んでしまう。自分でも末期だと思うが。


同じ選手でも、海外選手は忖度少ない分、まだ本心だと思えるんだけどね…。


およそフィギュアスケートと無縁そうなベトナムでもこれだけフォロワーが。


ベトナムのゲームショー「The probability of Luck」で「ユヅル」が紹介されました。



引退したロシアのボロノフさんの言葉。この人はロシアンにしては常識人だったと思う。


ジョーダン氏が、結弦くんと初めて会話した内容をベラベラ話したことに対する違和感。ボロノフさんのこの言葉でわかった。結弦くんの人となりや演技について語るのは自由だけど、彼と話をした「内容」まで、本人の了解もなく話すのは疑問符がつく。最近売り出し中の日本のアイスダンスカップルも、このマナーができてなくて(特に男性の方ね)、最近ちょっと引いてみてます。

練習中にたまたま成功したジャンプを、デモンストレーションなのか、どんなにプレロテフルブレでも回転不足でも、恥ずかし気もなくインスタに上げる選手がいるけど、ボロノフさんは「試合で跳べなければ意味がない」と言っていた。至極ごもっともだと思います。


 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン最新号

 ← アイスジュエルズ最新号(独占インタあり)

 ← キスクラ最新号(独占インタあり)

 ← フィギュアスケーターズ最新号

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/06/15 09:40 | 海外情報COMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |