ハゴロモカレンダー書店別購入特典一覧 & エイモズ&マッシさん【羽生結弦を語る】

ハゴロモカレンダー、書店によって特典の生写真の種類が違います。その一覧です。



 ← アマゾン(卓上)

 ← アマゾン(壁掛け)


★セブンネットショッピング
壁掛け:https://7net.omni7.jp/detail/1107211840
卓上:https://7net.omni7.jp/detail/1107211841

9月中旬発売で、まだ時間の余裕はありますので、どの書店で購入するかゆっくり悩めますね(笑)


エイモズくんがインタビューに答えてます。
The Ice Skating Podcastのエピソードがまた一つ増えました! 今回のスペシャルゲストは、ケビン・アイモズ(FRA)です





エイモズくんがロッカールームに残っていて、結弦くんが入ってきたときのエイモズくんの答えが笑ってしまう。「僕は怖くなって、できるだけ早く自分の荷物をまとめようとした」って…結弦くんは何者なんだ(笑) 

海外選手にも、最初はちょっと近寄りがたいというか、畏れ多い存在だと思われてるのだろうな。でも、少し話をしたら、結弦くんがエイモズくんのスケートを褒めてくれて、「ありえない~」とすごく感激したと。しかも親御さんに教えたくて、すぐに「ママーママーママー」と親御さんに電話したって、何その乙女な行動(笑) アメリカのカムデンくんも、結弦くんが自分の演技みてるって知ったとき、すごく驚いて喜んでいたよね。


次はいつもブレない羽生愛を叫ぶマッシさんのインタビュー。


翻訳ありがとうございます。




最後の聖火ランナーが望まれている人になることを願って。オリンピックの開会式の準備が整いました。
羽生結弦を待っています。







マッシさんは、東京五輪の開会式の最終点火ランナーについて、ずっと「羽生を」と望んでいました。でもマッシさんは、この東京五輪がどれだけ呪われた祭典であるか、詳しくは知らないのではないかしら。羽生情報なら、「密かに日本に住んでいるのでは?」と思うほど、アンテナ張り巡らしている人だけど。

99.9%ないと思っていたけど、0.1%の可能性のために一応録画予約をして、最後の方はリアルタイムでみていましたが、最後にトーチが大坂さんに手渡されたとき、心からホッとしたものでした。よかった、こんなケチについた開会式に関わらなくて…と。偶然かもしれませんが、東スポさんの報道どおり、開会式に関わった人達の振るわない成績をみると、この五輪の呪いの精度が怖いくらいです。




政府は「感染者増加は五輪とは関係ない」というスタンスです。しかし、この記事に書かれているように、五輪強行が国民の危機感を薄れさせ、「楽観バイアス」を生み出し、行動制限を難しくさせているのは間違いないと思います。「ステイホームでテレビで五輪をみていてください」って…1964年の東京大会じゃあるまいし、興味が多様化している現代、五輪に興味ある人ばかりじゃない。どのテレビをつけても五輪一色なら、五輪に興味のない人は、外出するしかありませんよね?(笑) 

大阪は、政府の方針で、8月2日から緊急事態宣言下になりますが、大阪市の松井市長は「オリンピックもやっている。一生の思い出に残る行事は実施したい」という理由で、8月の小中学生の修学旅行は実施する考えを述べました。そりゃそういうことになるよね。国民の反対を押し切って五輪を強行し、医療従事者と飲食業界に負担を押し付ける一方での、「国民の皆さんに協力してほしい」という虫のいいお願いは、今や完全に説得力を失っている。



 ← スポニチ写真集

 ← シーズンフォトブック

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/07/31 09:30 | 海外情報COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

止まらない羽生人気 (TikTok視聴回数、ドイツのレミエン再生数、weiboのフォロワー数)、FRaU重版決定、世界ファンマップ作成協力のお願い

品切れしていた「FRaU」が重版されました。アマゾンで普通に買えます。

 ← アマゾンサイトへ


FRaU重版

https://ad.kodansha.net/info/detail/487/

7月13日発売のFRaU8月号「FRaUSDGsニッポンの宿題。」は、ネット書店では予約開始直後早々に品切れとなり、リアルの書店でも発売当日に即日完売が続出するなど、とてもたくさんの読者に受け入れていただくことができました。2019年1月号「FRaUSDGs世界を変える、はじめかた。」以来となる、森林認証紙を使用した雑誌としては異例の重版が決定しました。(重版出来日は未定です)


FRaUに異例の重版をさせた羽生結弦エコノミー。
オフシーズンなのに、結弦くんへの注目度が今も世界的に上昇中という不思議現象について少し。


TikTokの結弦くんのハッシュタグが、この5日ほどでさらに8500万回近く増え、現時点で5億6千2百万回超えです。BTS効果? 「羽生がいない」がトレンドになった開会式効果?(笑)



こちらはドイツのスポーツチャンネル。順調に増え、ついに再生200万回超え!




中国で面白い現象が起きている。羽生結弦選手は、東京オリンピックの開会式で大黒柱に点火することもなく、いかなる場面にも登場しませんでしたが、7月23日以降、羽生結弦選手の「百度指数」(中国の「Google Trends」)が急上昇しています。

"羽生結弦選手がオリンピックに出ない "という話題が、Weiboで1億6千万回の再生回数を記録し、TOP10に入りました!!!! 同時に、多くの人が羽生選手の新しいファンになりました。その理由は、「アクションが美しい」「ハンサムだから」「妖精に恋したから」など。





2021年7月29日、羽生結弦weiboで36億ビュー、284k(28.4万)フォロワー、226k(22.6万)ポスト(投稿)に達した。
2021年7月29日、羽生結弦のハッシュタグ/トピックがdouyinで14.5億回再生を達成。





羽生結弦のweiboファングループ「超話」のフォロワーが4日で6000人を増えた。
weiboの羽生結弦インフォメーションステーションのフォロワーも1万人増えた。



結弦くんからは何のアクションしてないのに、周囲が勝手に騒いで注目を集めてしまう…という現象は、これまでもよくあったことですが、年々ヒートアップしてるような気がします。もう平昌五輪金効果は関係ないはずです。

今、五輪が開催中で、メダルラッシュに毎日景気のよい報道がされています。でも、その注目効果はせいぜい3ヶ月。博報堂のアスリートイメージ調査をずっと追っているのでわかりますが、次の調査では、東京五輪で活躍した選手が上位に名前を連ねるでしょうが、その後もランキングに名前が載り続ける選手はほんの一握りです。

五輪はお祭り。その熱狂は瞬間最大風速ににて、いつまでも続くわけではありません。プロは1年中大きなトーナメントや試合があるので、注目が持続しますが、アマチュアが注目されるのは、一般的には(その競技のファン以外には)、ほぼ五輪でメダルをとった直後だけです。でも、結弦くんは、ソチ五輪金で注目を集めた2014年以降、その人気はまったく陰ることなく、勝っても負けても、世界中にファンを増やし続けてきました。


これ、意外だった。NBCがIOCにあれだけ巨額の放映権料を払っているのに。


アメリカは五輪至上主義だと思ってましたが、そんなに五輪人気はないらしい。五輪を国威発揚の手段にしている社会主義国じゃないのに、興味の多様化が進む中、五輪にここまで熱狂できる日本人が異常なのかもしれない。

今年のような母国開催でなくても、五輪になれば朝から晩までテレビ放送はニュースまで五輪一色。あひるさんのスレッドを読むとわかりますが、アメリカ人は自国スポーツにしかあまり興味ないようです。そう考えると、アメリカ人でもないのに、アマチュアのマイナー競技なのに、カリフォルニアのアイスクリームの名前になったり、アメドラに名前がでてくる結弦くんって、すごくね?(笑)


アンケートとRTの協力をしてあげてください。ファンマップを作りたいそうです。


羽生結弦がどれだけ世界で支持されているかを示すために、世界のファンマップを作るお手伝いをしたいと思います。
羽生結弦のファンの方は、このフォームにあなたがどの国から来たのかを記入してください。
RTをお願いします。

ゆづは日本にファンが多いと思われている方やメディアがありますが、ゆづは世界中にファンがいて、スケートがあまり盛んでない国にもファンがいます
より多くのファンに届けるために、他の言語でシェアしてください。
プライバシーの問題が気になる方は匿名でどうぞ



匿名のアンケートで、リンクをクリックすると、「あなたの国籍は何ですか」という質問が一つだけあります。自分の国を選んで送信したら、それで完了です。世界ファンマップの完成が楽しみです。


 ← スポニチ写真集

 ← シーズンフォトブック

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/07/30 09:30 | 海外情報COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

「羽生の顔は95点」~中国美容整形外科医が採点、セメネンコ「GOATは羽生」、eスポーツの大物がSEIMEIに反応!

海外ネタを3つほど。

セメネンコ選手が、トランコフのインタビュー受けています。



ロシアのフィギュアスケーター、エフゲニー・セメネンコに、オリンピックで2度優勝したマキシム・トランコフが電撃インタビューを行いました。

- プルシェンコとヤグディン?
- プルシェンコ。

- 3Aか、それとも4Tか?
- トリプルアクセル。

- ほかの名前をあげるとしたら誰?
- イリヤ。

- 史上最高のシングルプレーヤーは?
- 羽生。



動画はこちら。



eスポーツの大物が結弦くんのSEIMEIに注目!




※ 海外フォーラムよりコメント
毎日8万人~15万人の同時視聴者数を誇るTwitchのトップストリーマーが、ゆづのオリンピックのSEIMEIに反応しました。彼は、ゆづの演技を「オシャレだ」「とてもエレガント」と言っていました。チャットでは、ゆづがジャンプ!!!!!! を着氷するたびに、ゆづを称賛していました。 イエールの男らしいスケーティングではなく、ゆづがストレートな男性のゲーマーと彼の視聴者の男性を魅了することができたことにとても驚きました。



中国の美容整形外科医さんが、結弦くんの顔は95点だと!


中国の整形美容外科医が、羽生結弦について語ってくれました。

「アスリートである彼の顔の自然な美しさは、人々に非常に貴重なものを感じさせます。
全体的な完成度は95点です」

「前頭骨と頬骨は充実しており、角骨は狭い。眉の形と鼻は立体的で、卵型の顔で、鼻梁は高く、非常に珍しい繊細で絶妙な美しい唇を持っています」



ちなみに、日本の美容整形外科医・高須幹弥先生も、結弦くんの顔を褒めておられました。
→ https://www.cyzowoman.com/2018/02/post_172994_1.html

 羽生結弦選手は顔に大きな欠点がなく、3人の中でいちばんのイケメンです。シャープな輪郭に色白できれいな肌と女性的な印象が強く、彫りの浅い平面的な顔立ちで童顔っぽい雰囲気もあります。さらに、目が一重で切れ長なため、威圧感がなくいつも涼しげ。クセがなく、幼さと優しさが共存していて、誰からも愛される顔だと思います。もし羽生選手がジャニーズだったら、「Hey!Say!JUMP」あたりのメンバーにいても遜色ないと思います。

 顔は採点に影響しないとはいえ、アスリートで見た目がいいとファンも増えやすく、スポンサーがついていろいろなサポートをしてくれたり、CMのギャラが高額になって収入が増えたりと、それなりのメリットがあります。というのも、スポーツ選手は世間の印象が良く、アンチも少ないため、企業のイメージアップにつながるとしてCM起用などでも人気があるから。田中選手あたりだと実力が伴わないと難しそうですが、羽生選手のようにビジュアルも実力もあるアスリートは完璧。高須クリニックもCMに出演してほしいくらいです(笑)。

 男子フィギュアがほかの競技と違うのは、演技の上で男性にも色気が求められるというところ。今季の3選手の中では、やはり羽生選手がいちばん色っぽいですね。顔立ちが女性らしいのもありますが、23歳と髭が濃くなっているはずの年齢でもほとんど髭がなく、肌に脂っぽさもない。体つきや動作なども女性的なので、男性ホルモンの値自体が低いのかもしれません。それがしなやかな演技にもつながっていると思うので、フィギュアをやるために生まれてきたように感じますね。



中国と日本の美容整形外科医が揃って絶賛する羽生結弦の美しさ。
アジアだけでなく、万国共通で美しさが認められているのが誇らしいね。


NYタイムズも「この世のものとは思えない美しさ」と。



 ← スポニチ写真集

 ← シーズンフォトブック

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/07/29 19:30 | 海外情報COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづとバイルズの立場が酷似?~米国体操界の闇

米国体操界の女王、シモーネ・バイルズ選手が競技を棄権しました。「精神的問題」という報道もあり、連覇の重圧か?と考えていましたが、どうやら問題はもっと複雑なものがあったようです。同じ採点競技とはいえ、AI導入を進めている段階で、フィギュアよりはるかに体質がマシな競技だと思っていましたが、どうやら米国体操界は想像以上にドロドロなんですね。

そして、バイルズ選手に対する採点傾向が、何気に今の結弦くんに酷似しているように感じられます。なので、うちのブログテーマとは外れますが、あえてとりあげました。


体操競技は見ないので、バイルズ選手のこともほとんど知りませんでしたが、この2か月前のハーシュのツィートでちょっと興味をもってました。今となっては、このツィートはハーシュの呪いにしかみえないけど。



シモーネ・バイルズがフィギュアスケート選手だったとしたら、彼女は4回転アクセルを最初に成功させたでしょう。








彼女と彼女のファンは長年、彼女の(技の難易度を示す)Dスコアが低すぎる、どんなにすごいことをやっているかが点数に反映されていないと訴えてきた。

羽生ファンが長年訴えてきたことと同じです。結弦くん本人は直接訴えはしませんが「人間の目で判定する限界」を訴えてAI導入を提案する論文を発表しました。もちろん、自分の現役時代に間に合わないことは十分承知で。後進のために、ISUににらまれる覚悟であえて書き上げたのです。

他の選手が同様の危険な技に挑戦しないよう、国際体操連盟が点を抑えているのだろうとの推測もある。バイルズ自身は、体操連盟が自分のことをただ抑制したいのだろうと思っている。

新ルールになってから、4Aの基礎点が大幅に下げられましたが、それが怪我防止のためだなんて、誰も思ってない、ISUが羽生結弦のことを「ただ抑制したいのだろう」と、皆わかっている。

なぜ点数が出ないのに不可能に近い難しい技をやるのかと問われて「だってできるから」

結弦くんも勝ちたいだけなら4A捨てて、ルッツやフリップなど他のジャンプを磨いた方が近道だと言っていた。ではなぜやるのか?といえばバイルズ選手と同じ。「だってできる(自信がある)から」。言い換えれば「できることを出し惜しみしたらつまらないじゃないですか(by羽生結弦)」

主観的競技なので、ジャッジや体操界から反感を買うことを恐れて、バイルズ選手以前は殆どの選手は意見を率直に言うことはなかった

これもフィギュア界と同じ。ジャッジやフィギュア界から反感を買うことを恐れて、選手は意見を率直にいえない。特に採点問題に触れるのはタブー。ごくまれに、すでに引退した選手が発言する程度。

「私はすごいアスリートだけど、その仮面を取ったら何者なの?まだそれを見つけようとしている」

仮面…仮面…マスカレイド(驚愕) あのプログラムに込めた思いもバイルズ選手と同じなのかも。

のしかかる期待は想像を絶するほどなのに、下げ採点され続ければ、精神的に追い詰められるのは当たり前。別記事で「以前ほど演技に自信がもてなくなった」と言っていたのはそういうことか。そう考えると、やはり羽生結弦のメンタルはバケモノ級なのだなとつくづく思う。


バイルズ選手は、その上性的虐待の被害にもあっていた。




彼女はアメリカ、特に米国体操協会に何の借りもない。何一つない

結弦くんもバイルズ選手と同じ。結弦くんは、ISUや日本スケート連盟に何の借りもない。何1つない。


140人て。米国体操協会はこんなケダモノドクターを守り続けるどんな裏があるの?


よほど力をもったドクターなのか。日本でも男子選手にタコチュー強要した元連盟会長がいたが、あの元会長でも140人の男子にタコチュー強要した証拠がでたら、さすがに残れなかったと思うぞ(たぶん1人でも未成年だったらアウトだっただろうな)。


 ← スポニチ写真集

 ← シーズンフォトブック

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/07/29 11:15 | ISU/JSF/IOC/JOCCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづ「4Aを達成してさらに一段階上に」~DOI未公開インタ、「五輪開会式崩壊」全内幕、勝ち飯セット第8弾はペットボトルケース

次はペットボトルケース! レア!




羽生結弦ドキュメントは、地上波は壁で見れませんでしたが、配信で見れました。
とても内容が濃かった。調整中という全国放送を期待して待ちます。

子供たちの質問コーナーの結弦くんの答えが武井壮さんと同じで、感激する武井さん。


20210728武井壮


こちらの特別インタビューも2週間の無料体験で見れます。


4Aを達成した後は…? ISUが固まってる(笑) 


なぜ巨額の費用を費やして、あんなしょぼい開会式になったのか…の全内幕。





 ← スポニチ写真集

 ← シーズンフォトブック

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/07/28 20:20 | アイスショー・イベントCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»