ハゴロモカレンダー書店別購入特典一覧 & エイモズ&マッシさん【羽生結弦を語る】
ハゴロモカレンダー、書店によって特典の生写真の種類が違います。その一覧です。
★楽天ブックスhttps://t.co/XiyqlX9BnHhttps://t.co/SnBr7HW8yw
— ハゴロモ@カレンダー部 (@hagoromo_cl) July 30, 2021
★HMV&BOOKS onlinehttps://t.co/ZIrkQxQYRS
★カレナビ(yahoo店)https://t.co/mScBWRVYgVhttps://t.co/Ah64O6YsdU
★セブンネットショッピング
壁掛け:https://7net.omni7.jp/detail/1107211840
卓上:https://7net.omni7.jp/detail/1107211841
9月中旬発売で、まだ時間の余裕はありますので、どの書店で購入するかゆっくり悩めますね(笑)
エイモズくんがインタビューに答えてます。
「The Ice Skating Podcastのエピソードがまた一つ増えました! 今回のスペシャルゲストは、ケビン・アイモズ(FRA)です」
🆕🎙️ Another episode of The Ice Skating Podcast is out! This time with special guest Kevin Aymoz (FRA)!
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) July 28, 2021
Listen here: https://t.co/y37IyVvguR#UpAgain #FigureSkating pic.twitter.com/1uQEDvRPfn
>RT
— Coco (@806coco) July 30, 2021
エイモズくんが羽生くんについて話してるところ(25分くらいから)。
初めて4T跳べたのが、羽生くんと一緒に練習していた時とは☺️(しかも羽生くんに見てもらいたくて✨) pic.twitter.com/2xXSzUQEBt
エイモズくんがロッカールームに残っていて、結弦くんが入ってきたときのエイモズくんの答えが笑ってしまう。「僕は怖くなって、できるだけ早く自分の荷物をまとめようとした」って…結弦くんは何者なんだ(笑)
海外選手にも、最初はちょっと近寄りがたいというか、畏れ多い存在だと思われてるのだろうな。でも、少し話をしたら、結弦くんがエイモズくんのスケートを褒めてくれて、「ありえない~」とすごく感激したと。しかも親御さんに教えたくて、すぐに「ママーママーママー」と親御さんに電話したって、何その乙女な行動(笑) アメリカのカムデンくんも、結弦くんが自分の演技みてるって知ったとき、すごく驚いて喜んでいたよね。
次はいつもブレない羽生愛を叫ぶマッシさんのインタビュー。
To the simple question "who will be the skaters to follow next season", the answer is even simpler.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) July 21, 2021
Yuzuru Hanyu, who if not him!
1/2 pic.twitter.com/9xkkKIjmPB
翻訳ありがとうございます。
昨日RTしたマッシさんのインタビューより
— aia (@from_it3yz) July 22, 2021
北京五輪注目の選手は?
ということで羽生選手の名前を挙げて4Aについてなど久しぶりに熱く語ってました🔥
M マッシさん
C キアラさん pic.twitter.com/NICvOEUzol
We are ready for the opening ceremony of the Olympic Games with the hope that the last torchbearer will be the one desired.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) July 22, 2021
Waiting for Yuzuru Hanyu...#Tokyo2020 @DiscoveryItalia @Eurosport_IT pic.twitter.com/M3kEMIJHCJ
最後の聖火ランナーが望まれている人になることを願って。オリンピックの開会式の準備が整いました。
羽生結弦を待っています。
RT
— aia (@from_it3yz) July 22, 2021
短い動画のインタビューでの質問に
マッシさん(≧∀≦)
好きなアスリートは?: 羽生結弦
あなたのオリンピックの特別な思い出は?: SEIMEI
ブレませんな❤️
強烈!開会式の呪い…重責担った大坂なおみ、桃田賢斗、石川佳純が格下選手に敗北 https://t.co/uIQBGjco5Z
— みずほ (@traveler_mizuho) July 30, 2021
マッシさんは、東京五輪の開会式の最終点火ランナーについて、ずっと「羽生を」と望んでいました。でもマッシさんは、この東京五輪がどれだけ呪われた祭典であるか、詳しくは知らないのではないかしら。羽生情報なら、「密かに日本に住んでいるのでは?」と思うほど、アンテナ張り巡らしている人だけど。
99.9%ないと思っていたけど、0.1%の可能性のために一応録画予約をして、最後の方はリアルタイムでみていましたが、最後にトーチが大坂さんに手渡されたとき、心からホッとしたものでした。よかった、こんなケチについた開会式に関わらなくて…と。偶然かもしれませんが、東スポさんの報道どおり、開会式に関わった人達の振るわない成績をみると、この五輪の呪いの精度が怖いくらいです。
「五輪で『楽観バイアス』 緊急事態宣言 意味なさなく」専門家 #nhk_news https://t.co/I81rAWpf4f
— NHKニュース (@nhk_news) July 28, 2021
政府は「感染者増加は五輪とは関係ない」というスタンスです。しかし、この記事に書かれているように、五輪強行が国民の危機感を薄れさせ、「楽観バイアス」を生み出し、行動制限を難しくさせているのは間違いないと思います。「ステイホームでテレビで五輪をみていてください」って…1964年の東京大会じゃあるまいし、興味が多様化している現代、五輪に興味ある人ばかりじゃない。どのテレビをつけても五輪一色なら、五輪に興味のない人は、外出するしかありませんよね?(笑)
大阪は、政府の方針で、8月2日から緊急事態宣言下になりますが、大阪市の松井市長は「オリンピックもやっている。一生の思い出に残る行事は実施したい」という理由で、8月の小中学生の修学旅行は実施する考えを述べました。そりゃそういうことになるよね。国民の反対を押し切って五輪を強行し、医療従事者と飲食業界に負担を押し付ける一方での、「国民の皆さんに協力してほしい」という虫のいいお願いは、今や完全に説得力を失っている。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2021-2022_season
2021/07/31 09:30 | 海外情報 | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP