ゆづが中国人に愛されるある理由

7月29日までにいただいたコメントにレスいれました。お心当たりのある方は覗いてみてください。


さて、親しくしてるツイ友様が「最近weiboであるシーンが毎日流れてくる。それもフィギュア関係ないアカウントから」と教えてくれました。東京五輪開会式から特に多くなったそう。

そのシーンというのは、2017年ヘルシンキワールドの表彰式のもの。
当時、youtube動画でも神対応と紹介されてました。※youtube動画は日本人作成のものです。

【羽生結弦】羽生の気配りが神レベルと言われるシーン発見【世界選手権表彰式】



中国共産党が羽生推しになったひとつのきっかけがこのシーンだとか? それ以外でも、中国共産党の創始者が早稲田出身なので、早稲田の学生だった結弦くんはその点もポイント高かったかもしれませんが。

以前は数週間に1度程度だったそうですが、最近毎日のようにweiboにUPされてるそう。それも羽生ファンアカではなく、他のスポーツアカとかエンタメアカとか、一般層のアカウントから。だいたいこんな感じで紹介されてると。

羽生は中国選手が国旗を整理するのを助けるために率先して行動した
多くの中国の聴衆が見ていました
2017年フィギュアスケート世界選手権
羽生は気付いた
ボーヤンが持つ国旗
5つの星が逆なことを
中国の国旗に対するこの敬意と誠実さ
多くの中国の氷のファンに感銘を与えました


以下、結弦くんを賞賛する中国人の投稿です。すべて動画付き。リンクを貼っておきますので、動画はリンク先で見てください。

20210731weibo01
https://m.weibo.cn/detail/4664591244329986

#羽生結弦# 羽生結弦を尊敬し、愛する理由はここにあるのだろう。 中国人は愛に手を抜かない!?


20210731weibo02
https://m.weibo.cn/detail/4664565092321218

同じ日本人でもこんなにも違うのか
ここ数日のモヤモヤしたオリンピックの出来事の後では、羽生結弦は天使のようです。



体操や卓球などのスポーツアカウントらしい。
20210731weibo03
https://m.weibo.cn/detail/4664612312582503

羽生結弦:日本のアスリートは中国の国旗掲揚に協力し、常にライバルに絶対的な敬意を払っていた


570万くらいフォロワーのいるわりと大手です。
20210731weibo04
20210731weibo05

https://m.weibo.cn/detail/4664593689088451

羽生結弦のすごいWeibo動画


130万近いフォロワーのアカウント。
20210731weibo06
20210731weibo07

https://m.weibo.cn/detail/4664648891107037

だからこそ、私たちは羽生結弦を尊敬し、愛しているのでしょう。 #羽生結弦選手のツイッター動画


この動画はエンタメアカらしいです。
20210731weibo08
https://m.weibo.cn/detail/4664649314730889


ffkumaさんもtwitterで、この動画を紹介されてます。




国旗は国そのものです。内閣府のHPでもこう書かれています(ソースはこちら)。

国旗と国歌は、いずれの国でも、国家の象徴として大切に扱われているものであり、国家にとって、なくてはならないものであります

中国の国旗に敬意を表した羽生結弦は、中国そのものに敬意を表したに等しい。中国人が好感をもつのは自然なこと。日本人だって、日の丸に敬意を表してくれたら、その外国人に好感をもちますよね? たとえば、2019年オータムクラシックの表彰式でのキーガンくんの神対応のように。キーガンくんは日本にルーツがある青年だけどね。

日本の象徴である日の丸を踏むようなキスクラを用意したテレビ局が日本にはありますが(まあ、あの局は日本じゃないけど)、中国なら免許はく奪もんじゃないでしょうかね。

全日本キスクラ


結弦くんの人柄の素晴らしさが、フィギュアに興味がない人達にまで広く知ってもらえるのは嬉しいこと。北京五輪シーズンに入った途端に、中国で結弦くんを賞賛する投稿が増えているのは、結弦くんにとっても大いにプラスでしょう。

付けくわえると、賞賛投稿が急に増えたのは、東京五輪の卓球の試合からの巻き込まれ事故が発端のようです。水谷選手や伊藤選手の態度や体操の採点の件などで「やっぱり日本人はー」みたいな空気になり、結弦くんにもとばっちりきた。そこで、「羽生選手や愛ちゃんは違う!」という流れで、賞賛投稿が増えたらしい。マイナスもプラスに転化する羽生結弦らしい流れですね。

開会式では、中国の人達は、結弦くんの登場を心待ちにしていたらしい。大坂さんが最終ランナーだとわかった後も、こんな風に登場するんじゃないかって。羽生結弦という人は、つくづく最高の親善大使だと思うのよね。 ※画像はweiboよりお借りしました


20210731weibo09



 ← ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← スポニチ写真集

 ← シーズンフォトブック

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/08/04 08:30 | 海外情報COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |