FaOI2022日程発表、3/14「みやびやかなひと刻」最終回配信、FSマガジン最新号表紙公開、ジスラン「4A立っていた」& ゆづ海外インタ「着氷できると思う」
2月14日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
ファンタジーオンアイスの日程が発表されました。
Fantasy on Ice ファンの皆様
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) March 7, 2022
いつも応援いただき誠にありがとうございます。
ついに「Fantasy on Ice 2022」開催決定!!
出演スケーターやアーティスト、チケット等の詳細は後日発表予定です。
お楽しみに!
公式HP→https://t.co/b41tLKia7w#FantasyonIce #FaOI pic.twitter.com/m146WjR20C
ファンタジーオンアイス幕張公演
2022年5月27日(金)~29日(日)
会場:幕張イベントホール
ファンタジーオンアイス名古屋公演
2022年6月3日(金)~5日(日)
会場:ガイシホール
ファンタジーオンアイス神戸公演
2022年6月17日(金)~19日(日)
会場:神戸ワールド記念ホール
ファンタジーオンアイス静岡公演
2022年6月24日(金)~26日(日)
会場:エコパアリーナ
発表を見て、すぐにホテル予約に走った(笑) しかしホテルがメチャ埋まってる。チケットとれる気がしない。電子チケットで本人確認を厳重にしてほしい。でないと、またダフ屋の餌食になってしまう。
「みやびやかなひと刻」最終回は3月14日です。ホワイトデーですね。
【予告】3/14(月)20:00~配信🌙💜#雪肌精みやび × #羽生結弦 選手
— 雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN) (@kose_sekkisei) March 7, 2022
『#羽生結弦のみやびやかなひと刻』
第六夜のテーマは[原点回帰]。
いよいよ最終回となります…!
ぜひフォローしてお待ちください👇

※画像はふうせんさんよりお借りしました。
ベースボールマガジン最新号は3月11日発売。アマゾンでも予約開始。
#フィギュアスケートマガジン
— ベースボール・マガジン社【販売部】 (@bbm_hanbai) March 7, 2022
2021-2022 vol.5「北京五輪総集編」が
3月11日(金)発売決定✨✨
羽生結弦、2月14日以降の公式練習・
エキシビションの記事&写真を
満載した一冊です。
どうぞお楽しみに😌 pic.twitter.com/PbWN4JSh84
練習では、4回転アクセルを成功させていた。ジスランの証言は都築先生と一致する。
羽生結弦、練習で4回転アクセル成功「立っていた」 ジャンプコーチが北京五輪“史上初の挑戦”の裏側を証言(写真 全12枚)https://t.co/6qwjfF6RoJ
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) March 6, 2022
#羽生結弦 #フィギュアスケート
ジスランと都築先生の記事は最新号のLife EXTRAに掲載されている。
日本のメディアには「成功してない」と言ってたけど、海外のメディアでは本音言ってるね。
If I really focusing for my 4A, I think I can land it. But the figure skating is really important to with everything for the program right? I really want to do 4A for the free, but I feel more important I am doing everything with music. - #YuzuruHanyu 20220208 pic.twitter.com/pGgUqWLXzl
— KillUA1111 (@killua11111) March 2, 2022
「もし僕が4Aだけに本当に集中したら、着氷できると思う。でもフィギュアスケートはプログラムの全てが本当に大事でしょう?僕はフリーで本当に4Aを跳びたいと思っているけれど、全てのことを音楽に合わせてする方が重要」
あなたの矜持は理解してますが、4Aだけに集中して、とりあえず1回だけ試合で成功させませんか?(笑)
元Newsweekの副編集長や、アメリカの大学教員に、結弦くんの英語力高く評価されてる。嬉しい。
羽生結弦選手が英語を話しているのを初めて聞きました。スピーキングのレベルはかなり高いですし、それ以上にメディアに向けて英語で話すことに「慣れて」いるという印象を持ちました。#羽生結弦 https://t.co/Dzi136nm9D
— 森田 浩之 Hiroyuki Morita (@hiroyuki_morita) March 2, 2022
羽生選手,英語で自分の考えをしっかりと伝えられている.
— 篠原稔🇺🇸大学教員&女子新体操コーチ (@ProfShino) March 2, 2022
素晴らしい!
トップ選手のこういう姿が#スポーツ英語
への意識や教育の発展につながっていくと思う https://t.co/EBIgvmYnQN
エキシビションでも、日本人選手同士で固まっているのをよくみる。北京五輪でも海外選手と絡んでいたのは結弦くんだけ。英語力の問題もあるのだろうけど、結弦くんは英語がほとんど話せなかった十代の頃から、自分から海外選手に話しかけていた。海外拠点は向き不向きがあるというが、結弦くんは間違いなく向いていたと思う。クリケットに戻ることはもうないかもしれないけど、スケートの技術だけでなく、海外人脈に、英語力…クリケットで得たものは限りなく大きい。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 羽生結弦展グッズ「クリアファイル」情報、キスクラ最新号目次解禁&羽生成分100%?、韓国で北京落ちが増加中、ユーミン「羽生結弦を語る」ほか
- 雑談~「羽生ワールド欠場に見えたFS界の“先細り”未来」、米フォーラム「なぜ全員応援しないのか?」に対する回答が秀逸、FS選手過去のGoogle検索数調査、「北京五輪、誰が最もニュースになったのか?」ほか
- FaOI2022日程発表、3/14「みやびやかなひと刻」最終回配信、FSマガジン最新号表紙公開、ジスラン「4A立っていた」& ゆづ海外インタ「着氷できると思う」
- ゆづが「世界で最も美しい顔100」にノミネート、ゆづが北京五輪「選手別観戦率」&「最も印象に残った選手」で1位、内村航平「羽生結弦を語る」、「ゆづが弓弦羽神社を知ったケッカケ」、紫オリジン&「花は咲く」衣装展示情報、ほか
- 雑記~世界選手権TV放送予定、SOI出演者発表、サンキョーのスピスケ廃部はFSの未来?、ハビの冠ショーROIがウクライナ問題で延期、プルさんFSのロシア勢除外を批判、ほか
タグ : 2021-2022_season
2022/03/08 09:15 | 雑談 | COMMENT(11) | TRACKBACK(0) TOP