FaOI2022幕張最終公演 ~感想と周辺情報まとめ その2

FaOI2022幕張最終公演 ~感想と周辺情報まとめ その1」の続きになります。



いつの間にか座長(羽生結弦くん)からユヅくん呼びになってるスガさん(笑)


スガシカオ語録みてると、スガさん絶対に結弦くんと気が合うわよね。







特に、演奏家や自分でも曲を作るアーチストさんとの距離の詰め方すごいよね。
指田さん、福間さん、清塚さん、ToshIさん…スガさんも絶対沼落ちしてるし。



最終日の生放送については、ロシアや中国でライストされていたようで(有料放送なのにいいのか?というのは海外配信なかったので、この際野暮として)、世界各国でたくさんの人が見ていたようです。各国でトレンド入りしてますね。とりあえず中国以外で。中国のはまた別記事でまとめます。


こちらはweiboの羽生結InfoStationにUPされた羽生オンリーバージョン。


elさんのツイより

20220531americatrend.jpg
20220531canadatrend.jpg
20220531indonesiatrend.jpg
20220531mexicotrend.jpg
20220531singaporetrend.jpg


韓国でもトレンド入り。



「紙コップ」をトレンド入りさせてしまう羽生結弦(笑)


ところで、皆さんはあの紙コップの行方気になりませんでした?


口紅で💗マークを描いたTシャツを脱いで、無邪気にアリーナ席に投げ込めていた時代は遠くになり…今や、紙コップでさえ投げ込んだ日には大変なことになる…そりゃ、スタッフも必死で回収するよな。


そして、最終日は紙コップを捨てたときに、手首のスナップをきかせすぎたのか、手首から抜けて飛んでいってしまったブレスレット。ファンの間でも、心配されていましたが、無事見つかったようです。





結弦くんの手首にブレスレット戻ってます♪



生中継はありがたいが、カメラアングルがFaOI史上最悪だった件。











映像がひどかった理由のひとつはこれか。


昨年のTBSのSOIやDOIの神放送が頭にあるから、今年のテレ朝の酷さが目に余る。製氷タイムも、TBSはゆづメインのスローリプレイやってくれたのに、テレ朝は製氷シーンを延々と流していた(ライビュはどうだったか知らないが)。公演終了後なら編集する時間は十分あったはずなのに、主要な日本人スケーター数人の演技を振り返りで流しただけ。TBSとのやる気の差が…。手抜きしてんじゃないわよ。有料放送なんだから、もう少し仕事したらどうですか。やる気がないのなら、TBSに放映権譲ってほしいわ。


幕張のNEW DAYSでは、各スポーチ新聞のセット売りをしてましたが、なぜかニッカンだけ売れ残っていたらしい(笑)



ニッカンは、スケ連(U〇M)御用達スポ紙といわれてて、あのしょぼいメンツのモンペリエワールドに3人も派遣してました。報知は高木さん一人だったと思う。ポスター紙面も作れないから3人も派遣したら赤字だろうに。現場には、羽生ファンが買わなくなって売上下がるからアンチ記事出したくない社員はいるだろうけど、おそらくニッカン内部にスケ連(U〇M)と癒着してる幹部もいて、いろいろあるのかなと想像してます。

「やらかしちゃったけど、ニッカンも頑張ってます!」と言われても、ニッカンがやらかしたのは1度や2度じゃないからな(笑) 過去には、ニッカンはフィギュア誌「日刊スポーツグラフ」を出していた。それなりに支持されたのに、アンチライターの記事を1度ならず2度も載せて、主要顧客の羽生ファンの怒りを買い、不買運動されて廃刊に追い込まれた。もう何年も昔の話だから忘れたのかな?(笑)

報知さんが支持されているのは、何年も羽生ファンに寄り添った記事や紙面作りをしてきたから。羽生ファンの信頼を何年もかけて築いてきた。その間に、スケ連の方に寄り添い、何度もやらかしたニッカンがそっぽ向かれるのは仕方ないだろう。

信用を築くには時間がかかるが、失うのは一瞬で足りる。それを何度も繰り返したとなれば、何をかいわんやである。自業自得なので同情はしない。とはいっても、今でもたまにニッカンは買うことはある。ただ、ブログ主さん同様、優先順位が大変低いだけの話(笑)


 ← アイスジュエルズ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編

 ← 伊藤聡美最新作品集「MUSE ON ICE」

 ← キスクラ

 ← アイスジュエルズ 北京五輪フォトブック

 ← 氷上の創造者

 ← ダッフィー「天と地と」衣装


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/05/31 10:25 | アイスショー・イベントCOMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

FaOI2022幕張最終公演 ~感想と周辺情報まとめ その1

4月29日にいただいたコメントにレス入れました。よろしくお願いいたします。

幕張公演終演。昨日の生中継、皆さん堪能されましたでしょうか?



最終公演のスケーター演目一覧。ありがとうございます。
ちなみに、荒川さんの後のランビの「Lost」が抜けています…。


結弦くん以外で、目についたスケーターの感想を少しメモ。

荒川さん
御年40歳にして、あのスタイルと技術のキープは脱帽です。現役の日本女子たちより演技にキレがあるってどーゆうことよ。個人的なスケ連副会長としての荒川評価は底辺レベルですが、ショースケーターとしての意識の高さは超一流だと思っています。「氷艶」効果か、表現面も以前より進化してますね。

基礎技術って大事よね。現役のときは忖度採点で誤魔化せても、プロになったら誤魔化せない。


結弦くんも、足さえ健康なら、40歳になってもシレっとクワド跳んでいるであろう。お肌つやつやで。


韓国ファンの「羽生の時間は止まっているシリーズ」(笑)


デニスくん
ファンタジーで3年ほど見ない間にうまくなりました。ランビの指導が実を結んできたのかなと思います。ユーロ銅とりましたけれども、もっと実績ついてくれば、ランビのバーター枠を卒業して、ファンタジー全公演レギュラーも夢ではない。若手男子が枯渇状態なので、頑張っていただきたい。

田中くん
初ファンタジーの田中くんも予想より(失礼)よかった。ファンタジーというショーのコンセプトを壊さない演技をしていたと思います。羽生ファンに嫌われていないし、座長とも気心が知れている。これくらいの演技ができたら、ファンタジーの日本男子プロスケーター枠で来年以降も呼ばれるのではないかしら。田中くんも腹ガバな衣装着て演技してましたが、全然話題にならなかったな(まあ、男の腹ガバで大騒ぎになるのは結弦くんくらいしかいないが)。

三原さん
なぜ真壁っちが三原さんを気に入っているのか…彼女には観客を楽しませようというか、観客と繋がろうという姿勢が、現役日本女子の中では一番感じられるからだと思います。真壁が重視するところです。特に広瀬さんとのコラボ「ゲレンデが溶けるほど恋したい」はそれが明確にでていてよかったと思います。演技にテレがないのもショースケーター向きですね。


織田さんはジャンプなどの技術をキープしているところや観客を楽しませようという意識はさすがです。ただ、今回のプロは観客に好評のようですが、私は題材になっている映画を知らないので、少し世界観がわかりにくかった。ランビの後半プロ、後ろ向きにこけてたので、あら失敗?と一瞬思ったけど、あれ振付の一部と思っていいんですね?(笑) 

あまりネガティブなことは言いたくないけどちょっと目に余ったので。北京五輪銅メダリストの女子選手。オフシーズンとはいえショーに出るのなら、もう少し体を絞るべきでは。動けていればまだしも、演技に影響してると感じました。群舞でも動きがもっさりしていて、ついていけてない。前々から思ってましたが、彼女はショーでの演技レベルが低い。ジャンプミスも多い。ミスしたときに笑ってごまかしてるのもいただけない。それでも出演できているのは「神戸枠」「連盟推薦枠(彼女は連盟のお気に入りなので)」かなと思っていますが、ファンタジーに出るのであれば、もう少し実績にともなった演技をしてほしいと思います。本人も「自分はショースケーターに向いてない」と言ってるらしいので、自覚はあるのでしょうが。


ロロさん、今年も出る予定だったんですね。もう50歳だから卒業されたのかと。


新アンサンブルスケーターズは、ロシアンアンサンブルが来日できない中、急遽編成されましたが、十分力を発揮してくれたと思います。


結弦くんについては、もう私の少ない語彙では「すごい」「かっこいい」「しびれる」みたいなアホな感想しかでてこないので、TLでみかけた私の気持ちを代弁してくれてるツイを紹介します。



「怪我の治りが遅くて思うような練習ができなかった」…え??? あれで練習できてなかったの???  あとリアフェの周辺もすごく調べていると思う。亀梨くんがコンサートでペットボトルの水浴びるとか、舌打ちするとかもコンサートビデオ研究して調べているよね。「舌打ち」の歌詞のところは3Aだけど、別のところで悪そうな顔で舌打ちしてるし(笑) 


群舞踊っていても、他スケーターと動きがレベチなので、彼だけソロで踊ってる感がでるのよ。


27歳になってすべてを手にいれても、17歳のもつ飢餓感をだせるのが強み。




十代のギラついた野性味を残しつつ、今の羽生結弦には大人の魅力が加味された。



シューイチは喧嘩うってた。今頃マリニンの4Aの話題なんて周回遅れもいいとこ。
それから、リアファじゃなくて、リアフェです。いつもクリファクリファ言ってるからつい…。


同じくKAT-TUNの亀梨くんがレギュラーのGoing!もガン無視してました。今年は、私の知る範囲では、日テレのどの情報番組もFaOIを報道してません。他局のドル箱ショー報道しても、日テレには何の得もないでしょうけど、羽生結弦展の主催は日テレ系列会社の読売新聞社だし、たぶん今年も「24時間テレビ」でお世話になるだろうに。あのNHKやフジテレビでさえ流してたのにね。

今頃マリニンだしてきたのは、全然売れていないザアイスの宣伝もあるのかもしれないけど、マリニンの4Aの話題でザアイスのチケット買う層はすでに購入済みだと思いますが…。半額になるのを待ってる人はいるかもしれないけど。

なんでファンタジー以外のショーが売れないか。羽生結弦が出てないのが最大の原因ではあるにしろ、出演スケーターの意識がエキシビションの延長だからです。そりゃ「良い練習ができた」なんて観客の前で堂々と言い放ち、群舞も覚えられない座長のショーが魅力的なものになるわけがありません。

そういえば、ザアイスはいつも結弦くんの後追いしてましたね。

・FaOI2019で羽生結弦が「残酷な天使のテーゼ」 → ザアイス2019大須商店街で購入した安っぽい衣装で「エヴァンゲリオン」のコスプレ(綾波レイ)
・SOI2021のオープニングで羽生結弦がBTSダンス → ザアイス2021の男子グループナンバーでBTSの「Dynamite」


今年のザアイスは男子グループでジャニーズナンバー踊って、座長が水被るんですかね?(笑) 羽生結弦がやってるからウケてるわけで、他のスケーターがやっても受けませんよ。羽生結弦の腹ガバが世界中で騒ぎになっても、他スケーターの腹ガバは話題にならないのと同じ。なんで無駄に張り合うのかな。とゆうか、少しはオリジナリティだそうとか思わないのか。ブレーンにも恵まれてませんね。


すごく同意。スケーターが客舐めてたらそのうちショーなくなるよ。









ファンタジーオンアイスの出演者はただ実績があればよいというものではない。アイスショーをエンターテイメント(興行)のひとつととらえ、スケーターファーストではなく、観客ファーストという意識がないスケーターは参加する資格はないと思います。

長くなったので、その2に続きます。



 ← アイスジュエルズ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編

 ← 伊藤聡美最新作品集「MUSE ON ICE」

 ← キスクラ

 ← アイスジュエルズ 北京五輪フォトブック

 ← 氷上の創造者

 ← ダッフィー「天と地と」衣装


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/05/30 11:50 | アイスショー・イベントCOMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

FaOI2022幕張公演現地組レポ、アーチスト&カメラマンの面白ネタ、「紙コップ落ち」大量発生?、2日目ジスランが現地に出現!ほか

今日は待望の生ライブの日。現地組以外はニュースの細切れ映像でしかみれなかったショーの全貌が明らかになります。皆さんは、幕張最終日、現地組、映画館組、お茶の間テレビ鑑賞組、どれでしょうか? 私はテレビ観戦組ですが、今からドキドキ。


目について面白い話題をまとめて。

幕張周辺はコンビニも羽生祭。飛ぶように売れていた模様。




アーチストさん達の話題を。

武部さん、来年はぜひまたご参加くださいね。
(優秀な音楽監督を推薦してくださってありがとうございます)


スガシカオさんはプリンスを敬愛してるのか。
としさんもだったような。プリンスが縁を結んでくれているのかな。




差し入れの定番「萩の月」。そして自然に「座長」と呼ばれている結弦くん。
根にもつようだが、座長なのになんでポスターはランビと二人センターだったのかしら。


結弦くんと共演すると、アーチストさんは絶対手抜きしない。だから最高のものができる。


松本さん、きっとメチャ喜んでいるよ。



カメラマンさん達のやりとりに爆笑。羽生結弦を中心に皆さんすっかり仲間意識できちゃってる。








幕張を現地で鑑賞した人達の鑑賞記3本。

阿部さんの初ファンタジー鑑賞記。有料ですが。


このブロガーさんのレポも面白いです。やはり初ファンタジーのようです。
「そりゃ国が狂うよ。間違いない。国単位で世の中を狂わせる力を秘めた存在だよ」…全文同意(笑)


おなじみフモさんの鑑賞記。



そして、沼落ち新バージョン。大量発生した「紙コップ落ち」(笑)



紙コップ落ちさん達のツイが面白過ぎる。





大丈夫。私なんてニースからもう何十回も落ちてる。



5/27の幕張は、ファンタジーと野球とアニメイベントがあったらしい。






フィギュアに興味のない他分野オタでも羽生結弦だけは知っているからね。



研究の鬼・羽生結弦ですから。





昨日はジスランもきてました。



海外のジャーナリストもびっくり。五輪でもワールドでもないのだよ?
アイスショーひとつで全てのスポーチ紙が羽生祭、これはもうブームではなく「現象」。



このトーク企画は需要があるのか?


ランビはまだ需要あるかもだが、ジョニーあるのかなあ。
羽生結弦のアイドルとしての付加価値はだいぶ落ちてきてるぞ。最近の色々で。今更真壁との対談で羽生上げされても白々しいだけだしな。



 ← アイスジュエルズ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編

 ← 伊藤聡美最新作品集「MUSE ON ICE」

 ← キスクラ

 ← アイスジュエルズ 北京五輪フォトブック

 ← 氷上の創造者

 ← ダッフィー「天と地と」衣装


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/05/29 10:35 | アイスショー・イベントCOMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

FaOI2022幕張公演滑走順リスト、また共演アーチストが沼落ちか?、今夏世界にひとつのマイセレクト写真集発売、ほか



滑走順一覧。ありがとうございます。




バルデは入国手続きの遅れで欠場したので、どのあたりに入るのかは不明。今日は出れるのかな?




スガさんのツイが面白いです。記事になる早さにびっくりされてる。






また共演者を沼落ちさせてしまった模様。


映像だけで、作曲者の松本さんも沼落ちしてるような気がする(笑)


やだ、またチケとりのライバルが増えてる。


あちこちの国でトレンドに入っています。







マッシさんも反応。チクリとヤグへの皮肉も忘れません(笑)


ええええっ!! マイセレクトのゆづオンリーの写真集できるのかしら?  


ジスランも、ファンタジー楽しんできてください♪ 久々に結弦くんと会えるね。



 ← アイスジュエルズ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編

 ← 伊藤聡美最新作品集「MUSE ON ICE」

 ← キスクラ

 ← アイスジュエルズ 北京五輪フォトブック

 ← 氷上の創造者

 ← ダッフィー「天と地と」衣装


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/05/28 12:00 | アイスショー・イベントCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

FaOI2022幕張公演開幕!【動画】ゆづからメッセージ、各社記事まとめ(日刊・デイリー・報知・スポニチ・東スポ)、本日のスポ紙は羽生祭(関東&関西)

ファンタジーオンアイス公式から結弦くんのメッセージ。



情報洪水です。とりあえず新聞のテキスト記事まとめ。
日刊とデイリーと報知とスポニチと東スポ。追加あったら加えていきます。


日刊スポーツ






デイリースポーツ








スポーツ報知










スポニチ






東スポ





そして、恒例スポーツ紙の羽生祭。

関東版。




関西版。関西はトーチューの販売はありません。


スポーツ新聞の紙が生き残るには羽生選手やジャニーズの力が必要…確かに(笑)



 ← アイスジュエルズ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編

 ← 伊藤聡美最新作品集「MUSE ON ICE」

 ← キスクラ

 ← アイスジュエルズ 北京五輪フォトブック

 ← 氷上の創造者

 ← ダッフィー「天と地と」衣装


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/05/28 09:00 | アイスショー・イベントCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»