ゆづ24時間テレビに出演決定、8/24発売デジタルTVガイドに最新撮り下ろし&インタ!

結弦くん、今年も24時間テレビに出演です。彼はフィギュア枠ではなく羽生結弦枠だということがはっきりしました。MISIAと後輩くん2号が一緒にでてコラボするのでは…という憶測もありましたが、MISIAは24時間テレビに出ますが単独での出演のようです。



今年の24時間テレビは、8/27と8/28ですが、8/27夜の出演なので、またゴールデンタイムかな? 





ミントグリーンのTシャツがさわやか♪


これは良い資料。2022年は8月18日でしたね。


こちらには、過去の24時間テレビの放送日が載ってます。



8月24日発売のデジタルテレビガイドです。

 ← アマゾンサイトへ

●総力特集2
羽生結弦 最新撮り下ろし&インタビュー


え~っと、ここも25社のうちの1社だったのかな? 25社のリストほしいわ(笑)

プロになった途端に、怒涛の展開。どなたかが「彼が現役を退いたらもっと暗い世界が待ってるのかなと思ってたけど、待っていたのはお祭り騒ぎだった」みたいなツイ見かけたけど、まさにその通り。



 ← FS通信DX Legend 羽生結弦

 ← 羽生結弦 アマチュア時代 全記録

 ← NumberPLUS 羽生結弦(通常版)

 ← NumberPLUS 羽生結弦(特別版)

 ← 田中宣明シーズンフォトブック

 ← ファンタジーオンアイス 神々の饗宴

 ← 羽生結弦写真集(スポーツ報知)

 ← 羽生結弦写真集「ENDLESS DREAM-果てなき夢-」

 ← 羽生結弦ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 羽生結弦ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← シーズンカレンダー(壁かけ)

 ← シーズンカレンダー(卓上)

 → YUZU'LL BE BACK IV


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2022/08/18 18:50 | テレビ番組・チャリティーCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

シーズンカレンダー発売日と仕様変更のお知らせ、9/23こだわりセットリスト羽生特集第2弾放送、真壁氏トーク配信感想、ほか

7月16日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

ラジオNIKKEIのこだわりセットリスト「羽生結弦特集」第2弾が放送されます。



結弦くんのプロ転向を受け、集英社のシーズンカレンダーの発売日と仕様が変更になりました。


フィギュアスケートが10月にシーズンインすることに合わせ、国内・海外の主要大会スケジュールを記載したカレンダーの発売を予定し、ご予約を受け付けておりましたが、羽生結弦さんのプロアスリート転向により、羽生さんがそれらの大会に出場することはなくなりました。そのため、下記のとおりタイトルと内容を一部変更し、発売日も変更いたしますのでお知らせいたします。

●発売日
(変更前)9月15日(木)→(変更後)12月7日(水)

●タイトル
(変更前)『羽生結弦 2022-2023フィギュアスケートシーズンカレンダー』(<壁掛け版>および<卓上版>)

(変更後)『YUZURU2023 羽生結弦カレンダー』(<壁掛け版>および<卓上版>)

●内容
(変更前)2022年10月から2023年12月までのカレンダー

(変更後)2023年1月から2024年1月までのカレンダー

(変更前)2022-2023シーズンのスケジュールを記載(グランプリシリーズのほか、四大陸選手権、世界ジュニア、世界選手権などの主要国際大会、全日本選手権、全日本ジュニアなどの国内大会のスケジュールを掲載)

(変更後)羽生結弦さんは出場しないため、大会スケジュールは記載しておりません



アマゾンの商品情報はすでに更新されています。

 ← アマゾンサイトへ(壁かけ)

 ← アマゾンサイトへ(卓上)


私も、シーズンカレンダーどうするんだろうと思ってました。大会情報はプロ転向したら関係ないし、10月始まりである必要もない。やはり仕様変更になりましたか。発売日が12月7日! これからはハゴロモカレンダーとの差別化をどうするかが注目です。 


ハゴロモカレンダーも特典付きでアマゾンで発売中。表紙UPされました。

 ← アマゾンサイトへ(壁掛け)

 ← アマゾンサイトへ(卓上)



配信期間が終わってだいぶたつので、もういいかな。
そろそろCICの真壁喜久夫氏のトーク配信の感想を。進行役は新村香さんでした。

かなり色々なことを話してくれてました。そのごく一部だけど、私なりの感想です。

今回、いつもより「羽生IN」の発表が早かったですよね。私も「あれ?こんなに早いの初めてじゃない?」と思ったものです。その理由がわかりました。彼の出演OKの返事がいつもより早かったそうです。だから、初めて一般販売より早く彼の出演を告知できたんだと。真壁からすると「いつもわざと遅らせてるみたいに責められてるけど、そうじゃないんだよ~」と言いたかったのかも。羽生ファンからすごく評判悪かったですからね。

真壁は「運営やスタッフ、演出、アーチスト、コラボのハードルを上げて、羽生選手が出たいと思わせるショーにするのが私の仕事」だと言ってましたよ。真壁は興行のプロ。素人集団のスケ連とは違う。だから「羽生結弦の価値」はよくわかっている。他の演者については、選ぶのは「真壁」だけど、羽生結弦に関しては違う。選ぶ側は「羽生結弦」の方だということ。「ショーのクオリティを上げて、彼が出たいと思ってくれるよう、私も毎回戦っているようなもの」とまで言ってました。この人はよくわかってるなと思いました。

結弦くん自身もそれはわかっているのだろうけど、彼は絶対それを態度にはださない。真壁に主張するところはするだろうけど、対外的には常に真壁をたてる。2016年は怪我で全公演欠場、特に札幌公演の客入りはひどく、伝説のガラガラショーになり、間違いなくあの札幌は赤字だったと思う。翌年の2017年のショーの中で、客席の真壁に向かって「今年も呼んでくださってありがとうございます」とお礼を言ってた結弦くん。2016年に欠場しようが、呼ばれないわけはないのに、彼は「2016年の欠場で迷惑をかけた」ことを念頭に、大勢の観客の前で、真壁に礼を尽くした。すごいなと思ったものです。

結弦くんとスガシカオさんとの組み合わせは真壁が決めたそうで、結弦くんに何曲か提案し、自分が面白いなと思っていたリアフェをドンピシャで選んでくれたのだとか。男っぽい、今までとは違う一面をだしてほしかったのだそう。

真壁が宮川くんの曲をいくつか選んで結弦くんに渡していたけど、結弦くんは候補曲に入ってなかった「レゾン」をやりたいといってきた。全く予想していない曲だったけど、結果は大成功。「(羽生選手は)たいしたものだよ」と。真壁も、予想の斜め上をいく彼の自己プロデュース力に今更ながら驚いたのではないかな。本当に底知れない才能ですよね。

NAOTOさんと新妻さんとのサプライズアンコールは、神戸公演中に結弦くんから提示されたそうです。

アーチストとスケーターとの組み合わせは、真壁が決めるそうで、アーチストから「このスケーターとやりたい」と言われることはあるけど、その要望は我慢してもらう。

ジェイソンはオーサーの推薦。おそらくジェイソンがオーサーに仲介を頼んだのでしょう。いわゆるクリケット枠ですが、無難にこなしたので来年もオファーしそうな感じ。立ち読みした雑誌のインタで、ジェイソンが「ずっと出たかったショーなのでうれしい。来年も呼んでほしい。できたら前半も後半も全部出たい」とか言ってましたね。

前からわかってたけど、真壁は三原さんを気に入ってる。他のスケーターは「さん」付けなのに、三原さんだけ「舞依ちゃん」呼び(笑) 今年の彼女の演技は、殊更気に入ってるようで、ファンタジーでのポジション固めつつありますね。

ライブビューイングは日本は7~8割売れた。神戸公演のときに台湾ライビュの話がライビュビューイング社からあった。6館あったがあっという間に売り切れた。でも海外ライビュで儲ける気はなくて、海外ツアーを開催するのが本懐。

関西関東は固定だが、名古屋などの中部圏はフィギュアの拠点だし、今年を契機に(今後も)やりたい。来年の開催地はほぼ決まっている。12月頃(年内)に発表できそうだとか。

それから、真壁は新しい客層の開拓も考えているんだなと感心しました。宮川くんのことは最初は知らなかったけど、色々上がってきた候補から、彼のCDをもらったので聞いてみたら、スケートに合いそうだと感じた。Z世代に人気で、メジャーデビュー1年で武道館でコンサートを成功させたのはタダものではない。今までにはないファン層がついてくるかも、それが次につながるかもしれないと思ったと。

真壁の狙いはドンピシャでした。みやなーのかなりの数がファンタジー(とゆうか、結弦くん)のファンになってくれたと思う。反対に、他のショーはファンの新規開拓がまったくできてない。圧倒的な集客力をもつ羽生結弦という看板をもっているファンタジーでさえ、新規の客層を貪欲に開拓しようとしているのに、これといった看板をもたないショーが新規開拓を考えず、いつまでも全員応援のスケオタ(それも年々減っている)頼みでは先細りは必至。今年のショーは、集客ではっきりと明暗を分けましたよね。

余談ですが、宮川くんのyoutubeチャンネルのフォロワーは、現在81.1万人。2015年に開設してます。「レゾン」に、海外の羽生ファンのコメントがすごく増えてます。宮川くんもZ世代よりだいぶ年上の(笑)新しいファンを獲得したようだし、アーチストのファンと羽生ファンの間に友好的な交流が生まれるのも、ファンタジーのコラボの素敵な副産物です。

それにしても、結弦くんが年内に地元でアイスショーするみたいな情勢だし、年内には来年のファンタジーの開催地が発表される。youtube配信も何度かはありそう。24時間もあるかもしれない。今年はあと4ヶ月しかないわけですが、ゲリラ豪雨なみの情報洪水がまだまだ続きそうですね…。皆さん、気を確かにもって!(←お前もな!) ファイトよ!!



 ← FS通信DX Legend 羽生結弦

 ← 羽生結弦 アマチュア時代 全記録

 ← NumberPLUS 羽生結弦(通常版)

 ← NumberPLUS 羽生結弦(特別版)

 ← 田中宣明シーズンフォトブック

 ← ファンタジーオンアイス 神々の饗宴

 ← 羽生結弦写真集(スポーツ報知)

 ← 羽生結弦写真集「ENDLESS DREAM-果てなき夢-」

 → YUZU'LL BE BACK IV


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2022/08/18 14:00 | アイスショー・イベントCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |