佐賀アリーナこけら落しアイスショーは消滅?、1/9「こだわりセットリスト羽生結弦特集番外編」放送、全日本視聴率補足資料、ほか
いろんな情報まとめて。
SAGAアリーナのこけら落し公演。アイスショーはなくなった模様。
SAGAアリーナのこけら落とし公演が「B’z」で確定 佐賀・山口県知事明かす
— みずほ (@traveler_mizuho) January 6, 2023
6月10・11日のアイスショーはなくなったのね😅
佐賀アリーナでのライブ予定🎤
6月17・18日 B'z
7月29・30日 松任谷由実
8月25・26・27日 ディズニーオンアイスhttps://t.co/4xrznXnlyShttps://t.co/rbmHvj0Xuz
当初アイスショーが計画されていた6月10・11日の土日は、FaOIのAツアーとBツアーのちょうど間の週にあたります。空いてるとはいえ、ツアーの最中なので普通に考えると難しいですよね。Bツアーの準備もあります。
2018年6月8~10日に開催された「Heroes & Future 2018 in NAGANO」も、FaOI2018のAツアーとBツアーの間の土日でした。結弦くんは、当初はINする予定がなかったのに、あまりにもチケットが売れないので、真壁に泣きつかれて土日だけ出演しました。発表と同時にチケットは瞬殺。金曜はガラガラでしたが、土日は会場は満員。長野のショーはCICが企画制作に関わっていたので、結弦くんも協力しました。フラット八戸のこけら落しにも彼は協力しました。でも、普通に考えて、佐賀のアリーナには、彼は無理をして出演する義理はないのですよね…。
知事はスケ連を通すような話をしていたので、羽生サイドに話がいく前に、スケ連サイドで羽生出演に難色を示した可能性もありますが…。いずれにしても、大事なこけら落し公演をガラガラにするわけにはいきません。羽生結弦なしのアイスショーでは集客できないということはもう証明されています。しかも、地方で会場のキャパも大きい。大変賢明な判断だと思います。
月刊スカパー2月号は羽生表紙。
【✨表紙情報解禁✨】
— スカパー!TVガイドプレミアム/スカパー!TVガイドBS+CS (@skp_tvg) January 6, 2023
1月24日発売!2月号の表紙は、
📚スカパー!TVガイドプレミアム
👉#山田裕貴 さんhttps://t.co/XTouBdAK72
📚スカパー!TVガイドBS+CS
👉#羽生結弦 さんhttps://t.co/j7fnOjODCs
現在予約受付中!
続報は、後日こちらのアカウントでお知らせします🙌 pic.twitter.com/ldSIbcu68S
「こだわりセットリスト特別編から羽生結弦選手特集」。松原さんなので安心かな。
羽生選手の「プロローグ」を取材歴10年・松原孝臣氏と振り返る!『こだわりセットリスト・特別編〜羽生結弦選手特集』#radiko #ラジコ #ラジコニュース #radikonewshttps://t.co/x4UWclbmDq
— radiko news(ラジコニュース) (@radiko_news) January 6, 2023
こだわりセットリスト・特別編
— ラジオNIKKEI (@radionikkei_jp) January 6, 2023
~羽生結弦選手特集・番外編
1月9日(月)午後5時10分 放送
出演
スポーツライター 松原孝臣さん
ラジオNIKKEI 藤原菜々花アナウンサー
ラジオNIKKEI第1 #radiko で聴く👂https://t.co/xwiRUPdmey #こだわり羽生結弦選手 pic.twitter.com/1z1wGg8gm2
1月8日の「S-PARK」も要チェック。
#体操テレビ情報
— 体操競技観戦ガイド[GYM NAVI] (@GYM__NAVI) January 6, 2023
《S-PARK》
・1/8 (日) 23:15 ~ 0:30
・フジテレビ
▽新年レジェンドSP対談!遂に実現…体操・ #内村航平 ×フィギュア・ #羽生結弦 !https://t.co/kxk0MOc9j6
カマンベールチーズは好きなので、一度作ってみたいです。
【丸ごとカマンベールうま塩フォンデュ鍋献立】
— AJINOMOTO×SPORTS (@aji_spo) January 6, 2023
のレシピをご紹介👇https://t.co/84c65HofhS#羽生結弦 選手も一押し‼️
この冬、新作の鍋メニューです🍲#プロローグ での栄養サポート時にも登場😄
彩りきれい&栄養ばっちり&おいしい💡
みなさんも、試してみませんか❓#勝ち飯 pic.twitter.com/pDpBTaDLYO
昨日の記事の視聴率のデータの補足です。
<昨年の男子シングルの視聴率推移(世帯視聴率)>
世界選手権2022(フランス・モンペリエ)
SP :不明(5.4%未満)
FS: 9.0%
GPSスケートカナダ2022
SP:不明(6.8%未満)
FS: 6.8%(分割有り)
GPSNHK杯2022
SP:8.2%
FS:8.4%
グランプリファイナル2022(イタリア・トリノ)
SP:8.2%
FS:10.0%(分割有り)
全日本選手権2022
SP 7.1%
FS 7.5%
ファイナルのフリーは分割して二桁に乗せましたが、分割しなければ一桁だったでしょう。実質、北京五輪以降、男子の試合の二桁はありません。なお、関東ローカルや、昼間放送の試合は省いています。データはすべてゴールデンタイムのもの。なのでよけい深刻なのですが。
フィギュアが衰退すると、OBOGもお仕事減りますからね。
ワールド→スケカナ→NHK杯→GPF→全日本…今年の地上波ゴールデンで放送された男子のフリーがことごとく1桁視聴率で危険水域に近づいてきている(一番高いGPFは分割調整しての10.0%。分割なければ一桁だったと思われる)
— みずほ (@traveler_mizuho) January 7, 2023
OBのマッチーの発言を見ると、OBOGも多少の危機感はあるのかな?🤔 pic.twitter.com/Bi0zqWat0Q
<全日本選手権男子フリー視聴率推移>
2010年 14.6%
2011年 19.6%
2012年 17.1%
2013年 23.0%
2014年 20.9%
2015年 18.0%
2016年 13.6%(羽生欠場)
2017年 11.8%(羽生欠場)
2018年 15.4%(羽生欠場)
2019年 16.2%
2020年 13.2%
2021年 14.4%
2022年 7.5% 👈 NEW!
「全日本は誰がでても視聴率がとれる」という時代が長く続きました。テレビ離れで徐々に平均視聴率は下がってきていましたが、それでも結弦くんが出ている試合は、瞬間最高視聴率が25%超えしてましたし、彼がでていなくても二桁切ることはなかった。それがいきなりの一桁どころか、7.5%。これは単に羽生ロスの影響だけなのでしょうか。それ以外の理由があるのでは…と思わずにはいられません。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
- 関連記事
-
- ゆづが多賀城市を訪問、中国雪肌精にゆづのメッセージ、シチズン中国1月電子カレンダー、中国「2022年の記憶に残るスポーツの瞬間」でゆづが1位、GIFT当選確率調査結果、ほか
- 「notte stellata」Concept photo第2弾公開、「羽生結弦official_Staff 公式」が認証マーク獲得、ゆづの英語版WIKIは日本語版より充実?、2018~2023米国SOI公演数を検証、ほか
- 佐賀アリーナこけら落しアイスショーは消滅?、1/9「こだわりセットリスト羽生結弦特集番外編」放送、全日本視聴率補足資料、ほか
- 全日本フィギュア2022視聴率判明、notte stellata「Teaser1」解禁、雪肌精「みやびやかなひと刻第十一夜」配信、RAKUWAブレス初回出荷分瞬殺完売、紅白チラゆづ、ほか
- 五輪スペイン語公式「2022年に最も視聴された動画TOP10」、ミラノ五輪公式のゆづへの敬意、あけおめ~アーチスト&記者カメラマン編
2023/01/07 09:55 | 雑談 | COMMENT(18) | TRACKBACK(0) TOP