ちょっと無駄話など

1月28日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

昨日の「O選手への中国Fanyusの反応について」にたくさんの反響をいただきました。
twitterの告知ツイートにもかなり反響がありました。ほとんどが共感の反応でした。
内心ストレスがあっても口に出せなかった人が多かったんだなと思います。

中国ファンと日本のファンの相互理解のために書いたものでしたが、どうやら他オタ界隈にまで及んでしまっているようなので、ブログの更新の告知ツィートは削除しました。日本の羽生ファンの疑問に答えただけの記事でしたが、こういう微妙なテーマはなかなか難しいものだなと思います。ということで、今日はちょっと愚痴吐き記事になります。

コメント欄にも少ないながら批判コメントはありました。中には同じような内容のツイートを何度も連投してくるアンチストーキングのようなコメントもありました。削除しても削除しても入れてくる。数えたら8連投してました。

01:15→07:06→09:29→09:54→10:16→10:36→ 10:57→11:17
深夜の1時過ぎから8連投ですが、朝の7時過ぎから4時間の間だけだと7連投か…暇人だな。

「都合の悪いコメントは削除するのか」とも書き込んでいましたが、以前にも書きましたが、「名乗る」という最低限のマナーのないコメントは、たとえ好意的なコメントであっても、原則削除させていただいています。名乗らない、初めてのコメントなのに挨拶もしない…うちのコメント欄は匿名掲示板ではないのですよ。しつこく連投してる人はおそらく以前にも乗り込んで連投していた名無しの人と同じではないかなと思いますが、ネガティブなコメントであっても、最低限の常識を弁えた人のコメントにはできるだけお返事しているつもりです。

あと一応言っておきますが、ブログはブロガーが主人です。ブログおよびコメント欄の管理の主体はブロガーにあります。Fc2ブログは「コメントの承認制」も選択できます。ブログ主が承認したコメントのみ表にでるという制度です。その場合承認されるまで「承認待ち」という表記になるはずです。ブログ主を誹謗中傷のコメントから守る制度だと思います。

私はオンリーファンが本音で語り合える場を提供したいと思っているので(twitterでは無理なので)、これまで「コメントの承認制」にしたことはありません。承認制にすれば変な乗り込みは承認しなければいいので、こちらも楽だし、乗り込みも減ると思いますけどね。「都合の悪いコメントは削除するのか」という文句はお門違いで、承認制なら承認してないだけ。「承認しない」は「削除」と同義なのです。はっきりいうと、コメントを選ぶ権限はブログ主にあるのですよ。おそらくいつもは匿名掲示板で羽生アンチ活動をしてる人なのでしょうが、匿名掲示板とブログのコメント欄の区別もついていない人は本当に迷惑です。そりゃ匿名掲示板なら「匿名で」何を書いても削除されませんわね。

目にしたくなくても、おすすめやRTで流れてくるツィッターの情報と違い、ブログは「わざわざ訪問」しなければ目にすることはありません。気に入らなければ訪問しなければいいのです。同じオンリーファンのためにかなりの労力と時間を使って提供している情報を、オンリーでもないのに「無料で」読んで、あげくは文句だけつけてくるような訪問者は、ブログ主からみれば100%「招かれざる客」です。これは、私だけでなく、ほぼ全ブロガーの本音だと思います。

Fc2ブログには拍手ボタンというものがあります。記事が気に入ったら拍手するボタンです。ブログランキングに参加していなかった頃は拍手ボタンの拍手の数で記事の反響をみていました。その拍手ボタンには「拍手コメント欄」もあり、コメントも投下できるようになっています。普通のコメント欄と違い、コメントを見れるのは管理人だけ。コメント欄の非公開コメントのようなものです。

これは記事には書いたことないかもしれませんが、もう何年も前のことです。その拍手コメント欄から週に3~4回嫌がらせコメントを入れてくる人がいました。半年くらい続いたでしょうか。そのうち飽きるかと放置してましたがやめる気配がないので、さすがに鬱陶しくなって拍手ボタンをやめて、ブログランキングに参加し、反響はランキングで見ることにして、コメントは普通のコメント欄で1本化しました。これも一種のアンチストーキングなんでしょうね。私のような末端のブロガーでそういうことがあるわけですから、推し本人にはどんなアンチ活動をされていたのか想像を絶します。

私のツィッターやブログがアンチに監視されてるのは知ってます。私からすれば、嫌いなブロガーをストーキングしてる暇があるのなら、あんたらの推しのガラガラの試合やアイスショーをなんとかして埋めてやれよ…と思います。そういえば、ザアイスは早々に発売されているようですが、出演者が一人も発表されていないのに驚きました。アイスショーは出演者全員集合する前に売りだされるのがデフォですが、さすがに一人も発表されずに発売とは前代未聞。闇鍋かミステリーツアーみたいですね。発表しても集客効果がある出演者がいないという判断でしょうか。それなら出演者が決まっていない段階でもできるだけ早期に発売した方がいいってことかな?

オンリーファンは日本人ファンの間でも言論統制されてきました。推しがプロ転向して、ようやく現役時代の採点や冷遇について語れるようになってきたオンリーは多い。ちょっとしたことで全員応援やアンチや風紀委員に凸られた、あるいは凸られる人をみてきたトラウマから、今でもSNSでは自由に語れない雰囲気があるようです。私はそういう人達に、語れる場を提供したいと思っていますし、中国ファンを嫌う日本の同担もいますが、彼女達に助けられてきたことも多いのです。国や言語が違っても同担、特にオンリー同士はできるだけ理解し合って仲良くしてほしいなと願っています。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← 羽生結弦 魂のアスリート

 ←アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


 ↑ 楽天ブックスへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼い炎3 -究竟編ー(くきょうへん) [ 羽生結弦 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/12/17時点)


 ↑ 楽天ブックスへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/02/17 16:55 | 雑談COMMENT(35)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |