3/10放送バンデスゆづインタノーカット版、「3.11宮城公演」スポーツ6紙比較、notte stellataへの海外の声、ほか

2月16日にいただいたコメントにレス入れました。

2月16日と17日の記事にいただいたO選手関連のコメントは削除したものも合わせると100件以上ありました。私のレスできる数を超えているので、O選手関連のコメントについては、記事という形でいずれまとめたいと思ってはいます(ただ、他の情報がおしているので時期は未定です)。

本日レスしたのは、O選手と関係ない記事への2月16日付のコメント宛です。よろしくお願いいたします。


3月10日にバンデスで放送されたインタビューノーカットです。ありがとうございます!





20230310_バンデス


3月12日付の東京版のスポーツ紙比較。


10~12日まで仙台にいたので、その3日間は宮城版のスポニチをもっています。
宮城版はWBCを押しのけて、その3日間は羽生結弦が第一面でした。


以下は、notte stellataについての海外の声。まずアジアから。








ロシア記事から。






ゴールデンスケートはアメリカのメディアですね。



日本の羽生結弦、東北地方太平洋沖地震の犠牲者を追悼する「Notte Stellata」🌌。
「3月11日に、こんなにも心を込めてお客さんの前に出て、こんな企画をするのは初めてです」



以下、ちょっとした雑情報ですが…。

シチズン中国さんの広告。美しいですね。


ワールドのテレビ放送プチ情報。


ユロスポはまたフィギュアの放送から撤退したのかしら。アメリカはピーコックで放送するらしい。
BBCは昨日情報が更新されて、男子は放送するそうです。


クワドラプルアクセル…今だにプロ転向したスケーター頼みなのか…。


もう何年も前の話ですが、クワドラプルアクセルの専属の小〇というカメラマンが「羽生選手を表紙にすれば売れるのはわかっているが、うちはそういう方針の雑誌ではない。そのときに勝った選手を表紙にする。宇〇選手が勝てば宇〇選手を表紙にする」とエラソーに講演会でぬか…いや言っていたそうですが、全員応援雑誌の中で、結弦くんがプロ転向した後も、一番羽生頼みになってるのがクワドラプルアクセルだと思いますよ。方針はそうであっても、背に腹は代えられないのでしょうが。

WFSも同じ方針ですが、あそこは老舗なのでスケ連とのパイプがあり、アイスショーのパンフレットの制作なども任されたりしており、地盤がしっかりしてる。雑誌が売れてなくても補填できる仕事があるのだと思います。扶桑社も「Life」が売れなくても、シリーズ化してる「蒼い炎」が売れている。クワドラは一度潰れたのを山と渓谷社に拾われた雑誌なので元々地盤が弱い。クワドラが赤字になったら、その赤字を補填できるコンテンツを他にもっていない。クワドラが売れなければ山と渓谷社に切り捨てられるでしょうからね。しかし、現役売りの雑誌がいつまでプロに頼っていくつもりなのでしょうか。といって、プロオンリーにするほど腹は括れないようだし。


3月31日発売。2145円です。

 ← アマゾンサイトへ


 
↑ 楽天ブックスへ



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← キスクラ最新号 羽生結弦―THE STAGE―(アマゾンサイトへ)

 ← アマゾンサイトへ(羽生結弦2023ダイアリー)

 ← デジタルTVガイド(アマゾンサイトへ)

 ← GIFT(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GIFT [ 羽生 結弦 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/25時点)


 ↑ GIFT(楽天ブックスへ)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/03/18 16:25 | ワンマンショー・座長ショーCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |