FaOI2023 出演アーチスト発表 & パパシゼ全公演イン

ファンタジーオンアイスの出演アーチスト、第一弾が発表されました。
スケーターでは、パパシゼが今年も全公演INです。










中島美嘉さんといえば「雪の華」…これは彼女の代表作なので必ず歌ってくれるでしょう。好きな楽曲なので嬉しい。
ISSAだと、オープニング曲はUSAあたりかしら。ダンサブルな楽曲のオープニングの振付にはジェフは欠かせないのですが、腰痛らしく、今年はカナダのSOIにすらINしていない。おそらくFaOIも演者としてのINはなさそう。故障なら仕方ないですが、コレオだけでも参加してほしいです。




うちは私も家族もWBCに興味なく、ツイ友さんも興味ない人が多いので、ピンときませんが、確かに日本はサッカーでもラグビーでも野球でも、お祭り騒ぎをしているときは、「興味ないのは非国民」みたいな目で見られる傾向があるかもしれません。ただ祭が終わると、急速に冷めてしまうのも日本人。熱しやすく冷めやすい国民性です。

ただ、WBCで祭になっているのは、日本だけのようです。

韓国野球に冷めた目線 WBC視聴率低迷(西日本新聞)
→ https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1066822/

日本で野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の人気が過熱しているが、日本のライバル韓国では、それほど盛り上がっていない。

 10日に生中継された日韓戦は日本では平均世帯視聴率44・4%(関東地区)を記録し、WBCの最高を更新。一方、韓国は民放3社の合計でも11・7%にとどまった。9日のオーストラリア戦は4・8%しかなかった。

 日韓戦をソウル市内のスポーツバーで観戦したが、歓声が上がったのは三回の韓国の先制と六回のホームランのときだけ。途中から入店客の多くはテレビ画面に見向きもしなくなった。



デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」!WBCが「アメリカでは視聴率0.8%」という驚愕の無関心(アサ芸プラス)
→ https://www.asagei.com/251350

開幕から秘かに囁かれているのが「本気なのは日本だけ」という禁句である。とりわけ大手メディアでは、絶対にそれに同調してはいけない雰囲気がありありだという。

デーブ・スペクター氏が、アメリカ国内の様子を伝えるリモート出演で『WBCをオリンピック並みに盛り上げてやってんの、日本だけなんですよ』と言ってしまったんです。スポーツバーでも放送されず、3月半ばからはアメリカは大学のバスケットボール一色だという。

アメリカ国内はというと、デーブ氏の報告のように、アメリカの初戦イギリス戦はFOXの中継で、視聴者数148万人の視聴率0.8%。これでも09年大会以来の、高めの視聴率だった。だがその後の2戦は79万人、72万人と視聴者数は半減してしまったようだ。

アメリカ国内の野球中継は、MLBのワールドシリーズでも、近年はよくて5%前後。2022年でいえば、アメリカ国内のスポーツ中継で、野球は200位以内にひとつも入っていません。8割以上がプロと大学生を含むアメフトで、その他はバスケットボール、サッカーW杯などで占められました。MLBのワールドシリーズは、競馬のケンタッキーダービーよりも視聴者が少ないのが現状です。



【2022年最新】報道の自由度ランキング 日本の順位と世界の状況
→ https://eleminist.com/article/2111

2022年の報道の自由度ランキングにおいて、日本は71位、100を最高レベルとするグローバルスコアは64.37であった。前年の67位より4位もランクダウンしている。

名誉な順位やかんばしいスコアとはとうてい言えず、先進国ではG7国家の中で最下位という結果に。「報道の自由」よりも「報道の不自由」に着目される結果になっている状況だ。

原因は大企業の影響力がメディアに自己検閲を促す風潮だとされている。企業にとってプラスにならない情報の報道を、ジャーナリストやメディアが自主的に控えてしまうのだ。いっぽうでは公的な存在である政府からの圧力を感じるという声もある。



別にWBCで盛り上がるのはけっこうなのですが、日本人って、メディアで一方向に走るように情報操作(洗脳)されると、一直線に向かっていって、それに対する軽い批判すら封じ込められる世論が形成されていく。よほど情弱のお年寄りでもない限り、日本のメディアは「忖度する」機関だと知っている。それでも世論への影響力は甚大で、どんどん膨れ上がって手のつけられないモンスターになっていく。怖いなあと思います。世間がそうなってしまったときは、とりあえず触らぬ神に祟りなし…というのが経験則。嵐のように一過性のことも多いので。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← キスクラ最新号 羽生結弦―THE STAGE―(アマゾンサイトへ)

 ← クワドラプルアクセル 羽生特集(アマゾンサイトへ)


 ↑ クワドラプルアクセル 羽生特集(楽天ブックスへ)

 ← 羽生結弦2023ダイアリー(アマゾンサイトへ)

 ← デジタルTVガイド(アマゾンサイトへ)

 ← GIFT(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GIFT [ 羽生 結弦 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/25時点)


 ↑ GIFT(楽天ブックスへ)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/03/19 16:35 | ファンタジーオンアイス(2022年~)COMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

3/10放送バンデス・イケてるボウズツイまとめ、「写真とポスター展」来場者1万人超えほか情報まとめ

3月18日と19日にいただいたコメントにレス入れました。よろしくお願いいたします。

昨日バンデスのインタビューノーカット版を記事に貼りましたが、3月9日あたりからイケてるボウズさんがやたら宣伝していたのに、私気づいてなかったようです。9日は遠征準備に気をとられ、10~12日は遠征中だったからだと思います。

とゆーことで、バンデスのイケてるボウズさんのツイをまとめておきます。昨日貼ったのもまとめて。











20230310_バンデス



写真とポスター展の情報も少しおまとめ。

3月14日に来場者が1万人を超えたそうです! おめでとうございます!


フォロワー数が11111人と1並び!






昨日は寒かったようです。雪まで降ってますね。


1週間前のnotteのときは3日とも暖かく晴天でした。
3月11日、そして羽生結弦のアイスショー…天からの恵みだったのでしょうか。






以後の写真とポスター展公式さんの追加ツイはこちらの記事に追加します。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← キスクラ最新号 羽生結弦―THE STAGE―(アマゾンサイトへ)

 ← クワドラプルアクセル 羽生特集(アマゾンサイトへ)


 ↑ クワドラプルアクセル 羽生特集(楽天ブックスへ)

 ← 羽生結弦2023ダイアリー(アマゾンサイトへ)

 ← デジタルTVガイド(アマゾンサイトへ)

 ← GIFT(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GIFT [ 羽生 結弦 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/25時点)


 ↑ GIFT(楽天ブックスへ)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/03/19 11:25 | テレビ番組・チャリティーCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |