ワールドについてのひとりごと その2 & マッシさん現状のフィギュアを嘆く「FSの未来を救えるのは羽生だけ」
矢口さん、報知からは派遣されていないな~と思ったら、ジアンからの依頼でワールドにいました。
なるほど、これがフリーになるってことなんですね。
世界フィギュア来てます!
— 矢口 亨 (@yaguchi_toru) March 22, 2023
大会期間中、フォトコラムを担当することになりました。
お時間がある時にご一読いただけると嬉しいです。宜しくお願い申し上げます! https://t.co/FkUwwbt5j4
りくりゅうペア日本勢初の世界選手権「金」の快挙もスタンド閑古鳥…スター不在が深刻
— みずほ (@traveler_mizuho) March 24, 2023
本当に深刻なのは会場の集客より視聴率では?
スタンドは動員である程度は埋めれるが視聴率は動員できない
某スポーツライターのブログ情報から、女子SPは3.3%という噂もある…https://t.co/Ugfn61HXoa
女子SPは全日本のピクセラの比較から、3~4%だろうと言われていたので、3.3%が正しいのならほぼ予想通りです。
ピクセラ日別ランキングより
女子SP:181.9
男子SP:221.7
女子が3.3%としたら、この比率だと、男子は4%いくかいかないかくらいかな。
女子SPと男子SPの入場者数。
Official attendances for the first two days of #WorldFigure have been announced:
— Dan Orlowitz (@aishiterutokyo) March 24, 2023
3/22 (Wed) - 6,110
3/23 (Thurs) - 10,428
Those numbers should go up for the women's free tonight, and tomorrow's tickets appear to be almost completely sold out.
たまアリのフィギュア大会のときのキャパは18000人。女子は1/3、男子は6割くらい。動員頑張りましたね。問題は視聴率ですが…視聴率は動員できない。裏にWBCがあったから数字は低いのは仕方ないとしても、ピクセラが全局最下位だった言い訳にはならない。
ちなみに、たまアリでの最近のフィギュアイベントの収益をみてみると…。
令和3年度スケ連決算書 10ページ目
→ https://www.skatingjapan.or.jp/assets/file/jsf/R03jigyo+kessan.pdf
全日本フィギュア選手権2021 収入:761,030,597円 利益:416,158,637円
平成30年度スケ連決算書 9ページ目
→ https://www.skatingjapan.or.jp/assets/file/jsf/30jigyo+kessan.pdf
世界フィギュア選手権2019 収入:1,497,406,474円 利益:644,333,756円
2019年のワールドでは15憶近い収入があった。しかもこれには放送権料は入っていない。
チケットは全日完売御礼。公式練習チケットも完売で、それだけで1日3000人以上の観客が入った。
動員で売れているように見せかけることはできるが、タダ券は収入には結びつかない。今年度の決算が楽しみですね。
マッシさんが、現状のフィギュアを嘆いてます。
SalottoBiancoより「羽生はフィギュアスケートより偉大な存在だ」
— Nymphea (@pianetahanyu) March 23, 2023
Grazie @max_ambesi #羽生結弦 #HanyuYuzuruhttps://t.co/4LoMJYdg89
Hi dear Fanyus! Here we are with #SalottoBianco’s last episode ft. @max_ambesi
— Yuzuru Hanyu Italian Fan Group (@HanyuItalia) March 22, 2023
Pls. find it here 🔽 with ENG subtitles - JPN and CHN ones will be added asap. As usual keep on staying tuned!https://t.co/asXjaiXaEK#HANYUYUZURU #羽生結弦 #GOAT of #figureskating pic.twitter.com/WgwGNKNuGT
もし僕がISU会長なら、この状況を省察するだろう。長年居座っている幹部も一掃するだろう。
そして羽生のところへ行く。
そして彼にこう言う。
「我々は問題に直面しています。僕は新入りだけれど、問題があることに気が付きました。一緒に解決してくれませんか?
つまり、再び魅力的な競技に戻すために、このスポーツが進むべき道を見つけるために、我々を助けてくれませんか?どうか我々があなたに対してこれまでやったことは忘れて下さい!」
ISUはここ数年間、彼に対してありとあらゆることをしでかした。もしルールが尊重されていたなら、幾つかの大会の順位は変わっていた。羽生の順位も変わっていた。
「でも結弦、全てを水に流して我々を助けてください」
このフィギュアスケートを救い、信頼性を取り戻すためにやるべきことはただ一つ。
結弦という名の日本の青年の元に赴き、玩具の鍵を彼に渡すべきだ(フィギュアスケートの未来を彼に委ねるべきだ)。
「我々には無理だった。貴方がやって下さい。我々はあなたの指示に従います」と
「もしフィギュアスケートが左に進むべきなら、我々は貴方と共に左に進みます。しかし、貴方が決めて下さい」
これが現在、実現可能な唯一の道だと思う。
マッシさん、私はたいていあなたの意見には賛成だけど、今回の意見は賛同できないわ。「自分一代だったとしても、自分のやりたいフィギュアスケートを追求する」と覚悟を決めている人が、なんで自分を虐待して追い出した組織の立て直しに手を貸さないといけないの。なにより、そんなことできないでしょう、あんな魑魅魍魎だらけの世界で。それに、フィギュアスケートという競技がなくなったとしても、誰も困らないのよ…それに皆気づいてしまった。なぜなら、既に、nobody caresな競技だから。そして、私達は彼についていくだけなの。
ISU公式の動画で、後輩選手のジャンプのチートが指摘されていたみたいですね。ツイでこんなやりとりが…。
@マークさん「彼のトウdigと飛ぶ前に半周以上回るジャンプについてはずっと問題になってきているがこれはテクニカルの仕事」←ベリンダさんの言葉と訂正
フジ解説「この4回転フリップ…出来ばえ3点台!」
どういうことだろう?🤔
@テクニカルと共にジャッジの仕事ですよね。例えテクニカルがコールしなくてもジャッジの裁量でGOEの減点は出来るわけですから。
彼のジャンプはスローにしなくてもはっきり分かる程の拙劣な踏切ですし。
@よくぞ今まであれに目を瞑ってこれたな、って思います😔
ベリンダさんやマークさんが指摘してくれなかったら…(マークさんはGPSの時からグラスル君の4ルッツのプレロテについても触れていたんですよね🤔)
@グラッスルはLzもFもプレロテですからね💧
今季はルールに明文化されたので、一部選手の3Lzも含めていい加減スルーは止めていただきたいです…
@何のために明文化したんでしょうね〜😩
(トップがあれだから仕方ないのか?😨)
@チラ見ですが昨日のはまた一段とビックリで😰💦
@フリップだけでなくトゥループもべったりフルブレードでしたね😓もう何でもいいんかーい?
@もはやトウジャンプですらない⁉️😰
ああ言うのは本当にこれから学ぶ子たちにはマイナス😰
見ててスッキリする、Textbookのような明確なエッジ、踏切は❓😰💦
結局やっぱり推しのスケートを見るしかない💦と言う結論になります💦
マリニンは百枚舌なので嫌いだけど、正直、昨日の男子SPの採点には、マリニンに同情しました。あれはないわ…。2019年の全日本を彷彿させる酷さでした。ジャッジも今更後には引けないのかな。もういくとこまでいくしかないですねえ…この競技は。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
← GIFT(アマゾンサイトへ)
- 関連記事
-
- ワールドについてのひとりごと その3 & 国別選手権2023出場メンバー発表
- ワールドについてのひとりごと その2 & マッシさん現状のフィギュアを嘆く「FSの未来を救えるのは羽生だけ」
- ワールドについてのひとりごと & 東京&札幌プロローグ広告
- 「結弦から世界選手権の金メダルを奪ったのは喘息の発作だった」~ロシア・中国記事より
- ゆづストックホルムから帰国!「お疲れ様です。隔離されます」~世界選手権2021
2023/03/24 18:40 | 世界選手権 | COMMENT(10) | TRACKBACK(0) TOP